TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025141468
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-09-29
出願番号2024041413
出願日2024-03-15
発明の名称処理システム、処理方法、およびプログラム
出願人日本電気株式会社
代理人個人,個人
主分類G06Q 10/06 20230101AFI20250919BHJP(計算;計数)
要約【課題】タスクリストに依頼内容を正確に反映させることのできる処理システムを提供する。
【解決手段】処理システムは、作業を行う代理人のタスクリストを、作業を依頼する依頼人と共有する処理を行う第1処理部と、前記依頼人からの前記タスクリストの情報に係る依頼を受け付け、前記代理人からの依頼を受け付けない第2処理部と、前記第2処理部が受け付けた前記依頼人からの前記タスクリストの情報に係る依頼を実行する第3処理部と、を備える。
【選択図】図12
特許請求の範囲【請求項1】
作業を行う代理人のタスクリストを、作業を依頼する依頼人と共有する処理を行う第1処理部と、
前記依頼人からの前記タスクリストの情報に係る依頼を受け付け、前記代理人からの依頼を受け付けない第2処理部と、
前記第2処理部が受け付けた前記依頼人からの前記タスクリストの情報に係る依頼を実行する第3処理部と、
を備える処理システム。
続きを表示(約 650 文字)【請求項2】
前記依頼人からの前記タスクリストの情報に係る依頼は、
前記タスクリストの情報の追加、更新、および削除の少なくとも1つを含む、
請求項1に記載の処理システム。
【請求項3】
前記タスクリストの情報は、
作業内容、および所定期間における労働時間を含む、
請求項1に記載の処理システム。
【請求項4】
前記タスクリストの情報に含まれる所定期間における労働時間が、前記所定期間に対して定められた労働時間の上限を超えた場合に、報知する第4処理部、
を備える請求項1から請求項3の何れか一項に記載の処理システム。
【請求項5】
作業を行う代理人のタスクリストを、作業を依頼する依頼人と共有する処理を行うことと、
前記依頼人からの前記タスクリストの情報に係る依頼を受け付け、前記代理人からの依頼を受け付けないことと、
受け付けた前記依頼人からの前記タスクリストの情報に係る依頼を実行することと、
を含む処理方法。
【請求項6】
コンピュータに、
作業を行う代理人のタスクリストを、作業を依頼する依頼人と共有する処理を行うことと、
前記依頼人からの前記タスクリストの情報に係る依頼を受け付け、前記代理人からの依頼を受け付けないことと、
受け付けた前記依頼人からの前記タスクリストの情報に係る依頼を実行することと、
を実行させるプログラム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、処理システム、処理方法、およびプログラムに関する。
続きを表示(約 1,600 文字)【背景技術】
【0002】
複数のユーザが同一の情報にアクセスし作業を行う機会が増えている。特許文献1には、関連する技術として、情報の管理や共有を行うシステムに関する技術が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2000-181956号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1に関連するシステムに関する技術では、タスクリストに依頼内容を正確に反映させることのできる技術が求められている。
【0005】
本開示の各態様は、上記の課題を解決することのできる処理システム、処理方法、およびプログラムを提供することを目的の1つとしている。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示の一態様によれば、処理システムは、作業を行う代理人のタスクリストを、作業を依頼する依頼人と共有する処理を行う第1処理部と、前記依頼人からの前記タスクリストの情報に係る依頼を受け付け、前記代理人からの依頼を受け付けない第2処理部と、前記第2処理部が受け付けた前記依頼人からの前記タスクリストの情報に係る依頼を実行する第3処理部と、を備える。
【0007】
本開示の別の態様によれば、処理方法は、作業を行う代理人のタスクリストを、作業を依頼する依頼人と共有する処理を行うことと、前記依頼人からの前記タスクリストの情報に係る依頼を受け付け、前記代理人からの依頼を受け付けないことと、受け付けた前記依頼人からの前記タスクリストの情報に係る依頼を実行することと、を含む。
【0008】
本開示の別の態様によれば、プログラムは、コンピュータに、作業を行う代理人のタスクリストを、作業を依頼する依頼人と共有する処理を行うことと、前記依頼人からの前記タスクリストの情報に係る依頼を受け付け、前記代理人からの依頼を受け付けないことと、受け付けた前記依頼人からの前記タスクリストの情報に係る依頼を実行することと、を実行させる。
【発明の効果】
【0009】
本開示の各態様によれば、タスクリストに依頼内容を正確に反映させることができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
本開示のいくつかの実施形態にかかるタスクリストの一例を示す図である。
本開示のいくつかの実施形態にかかる処理システムの構成の一例を示す図である。
本開示のいくつかの実施形態にかかる処理システムの処理フローの第1の例を示す図である。
本開示のいくつかの実施形態にかかる処理システムの処理フローの第2の例を示す図である。
本開示のいくつかの実施形態にかかる処理システムの処理フローの第3の例を示す図である。
本開示のいくつかの実施形態にかかる処理システムの処理フローの第4の例を示す図である。
本開示のいくつかの実施形態にかかる処理システムの処理フローの第5の例を示す図である。
本開示のいくつかの実施形態にかかる処理システムの処理フローの第6の例を示す図である。
本開示のいくつかの実施形態にかかる処理システムの処理フローの第7の例を示す図である。
本開示のいくつかの実施形態にかかる処理システムが行う処理を説明するための第1の図である。
本開示のいくつかの実施形態にかかる処理システムが行う処理を説明するための第2の図である。
本開示のいくつかの実施形態にかかる処理システムの構成の一例を示す図である。
本開示のいくつかの実施形態にかかる処理システムの処理フローの一例を示す図である。
少なくとも1つの実施形態に係るコンピュータの構成を示す概略ブロック図である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

日本電気株式会社
学習装置
25日前
日本電気株式会社
分析装置
1日前
日本電気株式会社
超伝導量子回路
21日前
日本電気株式会社
マルチバンドバラン
19日前
日本電気株式会社
検知装置および検知方法
1日前
日本電気株式会社
量子回路装置と制御方法
1日前
日本電気株式会社
量子回路装置と制御方法
1日前
日本電気株式会社
端末装置および無線通信方法
12日前
日本電気株式会社
機器冷却装置及びその冷却方法
13日前
日本電気株式会社
処理装置、方法、及びプログラム
25日前
日本電気株式会社
プログラム、算出装置、及び方法
13日前
日本電気株式会社
システム及びマイグレーション方法
1日前
日本電気株式会社
ピーク抑圧装置及びピーク抑圧方法
11日前
日本電気株式会社
推定装置、推定方法及びプログラム
4日前
日本電気株式会社
推定装置、推定方法及びプログラム
4日前
日本電気株式会社
処理装置、処理方法、及びプログラム
1日前
日本電気株式会社
判定装置、判定方法、及び、プログラム
21日前
日本電気株式会社
管理システム、管理方法及びプログラム
11日前
日本電気株式会社
予測システム、予測方法及びプログラム
4日前
日本電気株式会社
通信システム及びパケット順序補正方法
12日前
日本電気株式会社
情報処理装置、情報処理方法、プログラム
25日前
日本電気株式会社
画像検索装置、画像検索方法及び記憶媒体
22日前
日本電気株式会社
映像処理装置、映像処理方法、プログラム
1日前
日本電気株式会社
情報処理システム、処理方法、プログラム
1日前
日本電気株式会社
処理システム、処理方法およびプログラム
4日前
日本電気株式会社
マルチコアファイバ増幅器及び光増幅方法
19日前
日本電気株式会社
映像伝送装置、映像伝送方法、プログラム
1日前
日本電気株式会社
情報処理装置、情報処理方法、プログラム
25日前
日本電気株式会社
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
4日前
日本電気株式会社
処理システム、処理方法、およびプログラム
1日前
日本電気株式会社
処理システム、処理方法、およびプログラム
1日前
日本電気株式会社
人数計数装置、人数計数方法及びプログラム
11日前
日本電気株式会社
情報収集装置、情報収集方法及びプログラム
20日前
日本電気株式会社
自動可変チルト装置及び光信号利得等化方法
20日前
日本電気株式会社
画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
12日前
日本電気株式会社
情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
11日前
続きを見る