TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025135614
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-09-18
出願番号
2025111198,2021117800
出願日
2025-07-01,2021-07-16
発明の名称
プリンタ及びプログラム
出願人
東芝テック株式会社
代理人
弁理士法人酒井国際特許事務所
主分類
B41J
2/355 20060101AFI20250910BHJP(印刷;線画機;タイプライター;スタンプ)
要約
【課題】サーマルヘッドの交換を自動判定することで、作業時間の短縮や、交換作業を簡略化することができるプリンタ及びプログラムを提供することである。
【解決手段】実施形態のプリンタは、ライン状に配列された複数のヒータを有するサーマルヘッドを備えるプリンタにおいて、前記ヒータの各々の抵抗値を測定する測定部と、前記サーマルヘッドの運用状態を示す運用情報を記憶する記憶部と、前記測定部で過去に測定された基準となる基準抵抗値と、前記測定部が測定した前記ヒータの各々の前記抵抗値との変化傾向に基づいて、前記サーマルヘッドが交換されたか否かを判断する判断部と、前記判断部により前記サーマルヘッドが交換されたと判断された場合、前記運用情報を更新する更新部と、を備える。
【選択図】図4
特許請求の範囲
【請求項1】
ライン状に配列された複数のヒータを有するサーマルヘッドを備えるプリンタにおいて、
前記ヒータの各々の抵抗値を測定する測定部と、
前記サーマルヘッドの運用状態を示す運用情報を記憶する記憶部と、
前記測定部で過去に測定された基準となる基準抵抗値と、前記測定部が測定した前記ヒータの各々の前記抵抗値との変化傾向に基づいて、前記サーマルヘッドが交換されたか否かを判断する判断部と、
前記判断部により前記サーマルヘッドが交換されたと判断された場合、前記運用情報を更新する更新部と、
を備えるプリンタ。
続きを表示(約 790 文字)
【請求項2】
前記測定部は、前記プリンタの起動時に前記抵抗値の測定を行う、
請求項1に記載のプリンタ。
【請求項3】
前記基準抵抗値を不揮発性の記憶媒体に登録する登録部を更に備え、
前記登録部は、前記サーマルヘッドの交換時に前記測定部で測定された前記抵抗値を、前記基準抵抗値として前記記憶媒体に登録する、請求項1又は2に記載のプリンタ。
【請求項4】
前記測定部が測定した前記抵抗値に基づいて、前記ヒータの各々の抵抗値の分布傾向を算出する算出部を更に備え、
前記判断部は、前記算出部が算出した、前記基準抵抗値の分布傾向と、前記測定部が測定した前記抵抗値の分布傾向とに基づき、前記サーマルヘッドが交換されたか否かを判断する、
請求項1から3の何れか1項に記載のプリンタ。
【請求項5】
前記判断部により前記サーマルヘッドが交換されたと判断された場合に、前記サーマルヘッドが交換されたことを示す報知を行う報知部を更に備える、
請求項1から4の何れか1項に記載のプリンタ。
【請求項6】
ライン状に配列された複数のヒータを有するサーマルヘッドを備えるプリンタのコンピュータに、
前記ヒータの各々の抵抗値を測定する測定ステップと、
前記サーマルヘッドの運用状態を示す運用情報を記憶する記憶ステップと、
前記測定ステップで過去に測定された基準となる基準抵抗値と、前記測定ステップが測定した前記ヒータの各々の前記抵抗値との変化傾向に基づいて、前記サーマルヘッドが交換されたか否かを判断する判断ステップと、
前記判断ステップにより前記サーマルヘッドが交換されたと判断された場合、前記運用情報を更新する更新ステップと、
を実行させるプログラム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明の実施形態は、プリンタ及びプログラムに関する。
続きを表示(約 2,000 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、用紙搬送方向と交差するライン上に複数の発熱体を備えたラインサーマルヘッドを用いて、文字等を感熱紙に印刷するプリンタが知られている。プリンタは、発熱体により感熱紙に熱を与えることで、感熱紙の感熱層を発色させて印刷を行う。
【0003】
上記プリンタにおいては、サーマルヘッドを交換する際に、サーマルヘッドの運用に関する情報(以下、運用情報ともいう)、例えば、サーマルヘッドを用いて印刷した用紙長(以下、走行距離ともいう)等を初期化することが行われる。従来、サーマルヘッドを交換する際に、プリンタ内部に記録されている部品の交換履歴を記録することで、記録された交換履歴に基づいて、運用情報を初期化する技術が提案されている。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、上述した運用情報を初期化する技術では、運用情報を初期化するために交換履歴を記録する必要があるため、作業者の手間がかかり、また、例えば、交換記録の漏れがあった場合には走行距離が初期化されないという問題があった。
【0005】
本発明が解決しようとする課題は、サーマルヘッドの交換を自動判定することで、作業時間の短縮や、交換作業を簡略化することができるプリンタ及びプログラムを提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
実施形態のプリンタは、ライン状に配列された複数のヒータを有するサーマルヘッドを備えるプリンタにおいて、前記ヒータの各々の抵抗値を測定する測定部と、前記サーマルヘッドの運用状態を示す運用情報を記憶する記憶部と、前記測定部で過去に測定された基準となる基準抵抗値と、前記測定部が測定した前記ヒータの各々の前記抵抗値との変化傾向に基づいて、前記サーマルヘッドが交換されたか否かを判断する判断部と、前記判断部により前記サーマルヘッドが交換されたと判断された場合、前記運用情報を更新する更新部と、を備える。
【図面の簡単な説明】
【0007】
図1は、第1の実施形態に係るサーマルプリンタの外観の一例を示す斜視図である。
図2は、第1の実施形態に係るサーマルプリンタの内部構成の一例を模式的に示す図である。
図3は、第1の実施形態に係るサーマルプリンタのハードウェア構成の一例を示すブロック図である。
図4は、第1の実施形態に係るサーマルプリンタの機能構成の一例を示すブロック図である。
図5は、第1の実施形態のサーマルプリンタが測定した抵抗値の結果の一例を示すテーブルである。
図6は、第1の実施形態のサーマルプリンタが実行する処理の一例を示すフローチャートである。
図7は、第2の実施形態に係るサーマルプリンタの機能構成の一例を示すブロック図である。
図8は、第2の実施形態のサーマルプリンタにおける基準抵抗値の分布傾向の一例を示すグラフである。
図9は、第2の実施形態のサーマルプリンタが測定した抵抗値の抵分布傾向の一例を示すグラフである。
【発明を実施するための形態】
【0008】
(第1の実施形態)
以下、図面を参照して実施形態のサーマルプリンタ1について説明する。図1は、サーマルプリンタ(以下、プリンタともいう)1の外観の一例示す斜視図である。サーマルプリンタ1は、図示しない上位装置(本実施形態ではPOS(Point Of Sales)端末)と接続され、当該POS端末から印刷データである取引情報等を受信して、レシートを印刷するレシートプリンタとして機能する。なお、これはサーマルプリンタ1の利用方法の一例であり、他の分野で利用されるものでもよい。また、サーマルプリンタ1が印刷データを取得する方法は、上位装置からの受信に限るものでなく、他の方法でもよい。
【0009】
サーマルプリンタ1は、上部筐体2と下部筐体3とを備える。上部筐体2は、一端側4を軸として下部筐体3に回動可能に設けられている。図1に示す状態から上部筐体2を回動させると、サーマルプリンタ1の内部が開放される。上部筐体2の上面には、操作部5が設けられている。
【0010】
操作部5は、複数の操作ボタン6を備えている。操作部5は、電源のオン、オフを含めサーマルプリンタ1に対する各種指示を入力する。操作ボタン6の一部は発光部を備える。発光部は例えば、LED(Light Emitting Diode)から構成される。また、サーマルプリンタ1は、発行口7を有している。発行口7は、印刷されたレシート8をサーマルプリンタ1内から外部へ排出する。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
東芝テック株式会社
読取装置
12日前
東芝テック株式会社
通信装置
12日前
東芝テック株式会社
情報処理システム
4日前
東芝テック株式会社
接客支援システム
4日前
東芝テック株式会社
業務支援システム
12日前
東芝テック株式会社
情報処理システム
4日前
東芝テック株式会社
情報処理システム
4日前
東芝テック株式会社
プリンタおよびプログラム
12日前
東芝テック株式会社
業務支援装置及びプログラム
12日前
東芝テック株式会社
業務支援装置及びプログラム
12日前
東芝テック株式会社
業務支援装置及びプログラム
12日前
東芝テック株式会社
情報端末及びそのプログラム
4日前
東芝テック株式会社
情報処理装置及びプログラム
4日前
東芝テック株式会社
業務支援装置及びプログラム
12日前
東芝テック株式会社
情報処理装置及びプログラム
4日前
東芝テック株式会社
情報処理装置及びプログラム
4日前
東芝テック株式会社
商品データ処理装置、及びプログラム
4日前
東芝テック株式会社
商品データ処理装置、及びプログラム
4日前
東芝テック株式会社
販売データ処理装置およびプログラム
12日前
東芝テック株式会社
POS端末、切替方法及びプログラム
4日前
東芝テック株式会社
データベース更新装置及びそのプログラム
4日前
東芝テック株式会社
会計ロボット装置、プログラムおよび会計システム
5日前
東芝テック株式会社
情報処理装置、情報処理システムおよびプログラム
4日前
東芝テック株式会社
売上管理システム、売上管理装置及びそのプログラム
14日前
東芝テック株式会社
情報処理サーバ、情報処理システム、及びプログラム
4日前
東芝テック株式会社
販売支援システム、販売支援装置および販売支援プログラム
4日前
東芝テック株式会社
画像形成装置
19日前
東芝テック株式会社
画像形成装置
4日前
東芝テック株式会社
石突及び白杖
6日前
東芝テック株式会社
画像形成装置
19日前
東芝テック株式会社
物品認識システム、情報処理プログラム及び取引処理システム
4日前
東芝テック株式会社
プリンタ及びプログラム
5日前
東芝テック株式会社
情報処理装置、決済処理装置、情報処理プログラム、及び情報処理システム
6日前
東芝テック株式会社
商品販売データ処理装置及びプログラム
12日前
東芝テック株式会社
電子レシートシステムおよび情報処理装置
12日前
東芝テック株式会社
温度制御装置、画像形成装置、及び温度制御方法
19日前
続きを見る
他の特許を見る