TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025136883
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-09-19
出願番号
2024035799
出願日
2024-03-08
発明の名称
情報処理システム
出願人
東芝テック株式会社
代理人
弁理士法人酒井国際特許事務所
主分類
G06Q
30/0601 20230101AFI20250911BHJP(計算;計数)
要約
【課題】服のサステイナブル(持続可能)な使用および/または購入において、ユーザのニーズを充足可能な情報処理システムを提供すること。
【解決手段】実施形態の情報処理システム10は、記憶部と、取得部と、分析部と、表示部とを有する。記憶部は、ユーザが所有する複数の所有服の種別と、当該所有服の着用履歴とを記憶する。取得部は、前記ユーザが購入を検討している検討服の種別を取得する。分析部は、前記所有服の種別と前記検討服の種別とに基づいて、着用回数が所定の数以下の所有服の中から、前記検討服との組み合わせの候補となる所有服を抽出する。表示部は、前記分析部による前記所有服の抽出結果を前記検討服とともに表示する。
【選択図】図11
特許請求の範囲
【請求項1】
ユーザが所有する複数の所有服の種別と、当該所有服の着用履歴とを記憶する記憶部と、
前記ユーザが購入を検討している検討服の種別を取得する取得部と、
前記所有服の種別と前記検討服の種別とに基づいて、着用回数が所定の数以下の所有服の中から、前記検討服との組み合わせの候補となる所有服を抽出する分析部と、
前記分析部による前記所有服の抽出結果を前記検討服とともに表示する表示部と
を備えた情報処理システム。
続きを表示(約 750 文字)
【請求項2】
前記所有服の種別は、前記所有服の色相と前記所有服の形態とを有し、
前記検討服の種別は、前記検討服の色相と前記検討服の形態とを有する、
請求項1に記載の情報処理システム。
【請求項3】
前記分析部は、前記着用回数と前記組み合わせの評価値との重みづけを用いて、前記組み合わせの候補となる所有服を抽出し、
前記表示部は、前記組み合わせの推奨度と前記着用回数とを表示する、
請求項1に記載の情報処理システム。
【請求項4】
前記記憶部は、前記所有服の購入情報と、前記ユーザのイベントと、前記ユーザの体重変化と、をさらに記憶し、
前記取得部は、前記検討服のセール情報をさらに取得し、
前記分析部は、
前記購入情報と、前記イベントと、前記体重変化と、前記着用回数とに基づいて、前記複数の所有服各々について前記購入情報と前記イベントと前記体重変化と前記着用回数との関係性を分析し、
前記セール情報と前記検討服の種別と前記関係性とに基づいて、前記検討服の着用の可能性を分析し、
前記表示部は、前記着用の可能性をさらに表示する、
請求項1乃至3のいずれか一項に記載の情報処理システム。
【請求項5】
前記検討服の着用の可能性は、前記検討服の着用回数の推定値と、前記推定値の確からしさとのうち少なくとも一つである、
請求項4に記載の情報処理システム。
【請求項6】
前記分析部は、前記推定値と所定の値とを比較し、
前記表示部は、前記推定値が所定の値以下である場合、所定の注意喚起を表示する、
請求項5に記載の情報処理システム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明の実施形態は、情報処理システムに関する。
続きを表示(約 2,200 文字)
【背景技術】
【0002】
ここ数年、ファッション産業では「サステイナブル」が求められるようになっている。大量消費、大量廃棄の時代は終わり、「長く使う」「使わなくなったら捨てずにリサイクル」するといった流れがある。また、お客様が服を買うとき、手持ちの服と合うかどうかを気にしていることが多い。
【0003】
従来、他の商品とのコーディネートも含め購入に最適な商品を利用者(顧客)が適切に選択することを支援する技術がある(例えば、特許文献1)。しかしながら、服のサステイナブル(持続可能)な使用および/または購入の観点において、従来技術では、ユーザのニーズを充足させることが困難であった。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明が解決しようとする課題は、服のサステイナブル(持続可能)な使用および/または購入において、ユーザのニーズを充足可能な情報処理システムを提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0005】
実施形態の情報処理システムは、記憶部と、取得部と、分析部と、表示部とを有する。記憶部は、ユーザが所有する複数の所有服の種別と、当該所有服の着用履歴とを記憶する。取得部は、前記ユーザが購入を検討している検討服の種別を取得する。分析部は、前記所有服の種別と前記検討服の種別とに基づいて、着用回数が所定の数以下の所有服の中から、前記検討服との組み合わせの候補となる所有服を抽出する。表示部は、前記分析部による前記所有服の抽出結果を前記検討服とともに表示する。
【図面の簡単な説明】
【0006】
図1は、実施形態に係る情報処理システム10の概略構成を示すブロック図である。
図2は、実施形態に係る表示端末の外観正面図である。
図3は、実施形態に係る表示端末の概略構成を示すブロック図である。
図4は、実施形態に係り、表示端末におけるコントローラの機能構成の一例を示す図である。
図5は、実施形態に係る検討服データの一例を示す図である。
図6は、実施形態に係る情報処理サーバの概略構成を示すブロック図である。
図7は、実施形態に係るコーディネートルールの一例を示す図である。
図8は、実施形態に係るユーザの複数の所有服に対する着用履歴の一例を示す図である。
図9は、実施形態に係る情報処理サーバにおけるコントローラの機能構成の一例を示す図である。
図10は、実施形態に係るコーディネートの分析結果の概要を示す図である。
図11は、実施形態に係る分析処理の概要の一例を示す図である。
図12は、実施形態に係る分析処理の流れの一例を示すシーケンス図である。
図13は、実施形態の応用例に係る着用分析処理の概要の一例を示す図である。
図14は、実施形態の応用例に係り、イベントと着用服との相関関係の分析の概要の一例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0007】
(実施形態)
実施形態について図面を用いて説明する。以下に示す実施形態では、衣料品を販売するアパレル店(以下、店舗とも呼ぶ)に適用した例について説明するが、この実施形態に限定されるものではない。
【0008】
図1は、実施形態に係る情報処理システム10の概略構成を示すブロック図である。本実施形態に係る情報処理システム10は、情報処理装置として機能する情報処理サーバ11と、複数の表示端末14とを有する。なお、表示端末14は、表示装置と称されてもよい。
【0009】
情報処理サーバ11は、一定のエリアまたは限定されたエリアで接続可能なLAN(Local Area Network)、通信業者の保有する回線網などを介して接続可能なWAN(Wide Area Network)、インターネット等の通信ネットワーク12を介して、複数の表示端末14に接続される。情報処理サーバ11における構成要素および情報処理サーバ11による各種処理内容については、後ほど説明する。
【0010】
表示端末14は、通信ネットワーク12を介して情報処理サーバ11から送信された各種データを表示する。表示端末14は、例えば、店舗の試着室、店舗の通路などに設置される。表示端末14は、表示機能付きミラー装置(以下、スマートミラーと呼ぶ)などにより実現される。スマートミラーは、ミラー機能、モニター機能及び操作機能を有する。ミラー機能は、スマートミラーの利用者(ユーザ)を映す鏡としての機能である。モニター機能は、各種の情報を映像や画像などで表示する機能である。操作機能は、利用者がスマートミラーを操作するための情報を入力する機能である。スマートミラーは、例えば、ハーフミラーの背面側にモニター(表示部)を設けることで、ミラー機能及びモニター機能を有している。なお、表示端末14は、スマートミラーに限定されず、ユーザが所有するスマートフォン、タブレットなどであってもよい。このとき、通信ネットワーク12は、無線LANなどの無線の通信ネットワークに対応する。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
個人
工程設計支援装置
1か月前
個人
フラワーコートA
1か月前
個人
冷凍食品輸出支援構造
17日前
個人
為替ポイント伊達夢貯
17日前
個人
表変換編集支援システム
10日前
個人
携帯情報端末装置
1か月前
個人
知財出願支援AIシステム
17日前
個人
結婚相手紹介支援システム
1か月前
個人
パスワード管理支援システム
10日前
個人
行動時間管理システム
12日前
個人
AIによる情報の売買の仲介
19日前
個人
海外支援型農作物活用システム
2日前
株式会社アジラ
進入判定装置
23日前
個人
パスポートレス入出国システム
23日前
日本精機株式会社
施工管理システム
19日前
個人
アンケート支援システム
1か月前
個人
システム及びプログラム
3日前
個人
AIキャラクター制御システム
10日前
個人
SaaS型勤務調整支援システム
10日前
個人
冷凍加工連携型農場運用システム
17日前
大阪瓦斯株式会社
住宅設備機器
1か月前
個人
音声対話型帳票生成支援システム
10日前
個人
未来型家系図構築システム
2日前
個人
人格進化型対話応答制御システム
10日前
サクサ株式会社
中継装置
10日前
個人
社会還元・施設向け供給支援構造
10日前
個人
食事受注会計処理システム
24日前
株式会社竹中工務店
管理システム
2日前
株式会社アジラ
移動方向推定装置
1か月前
個人
リテールレボリューションAIタグ
1か月前
中部電力株式会社
学習装置
2日前
株式会社村田製作所
ラック
1か月前
株式会社やよい
美容支援システム
27日前
飛鳥興産株式会社
物品買取システム
1か月前
株式会社ゼロワン
ケア支援システム
1か月前
株式会社ライト
情報処理装置
10日前
続きを見る
他の特許を見る