TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025133606
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-09-11
出願番号
2024031655
出願日
2024-03-01
発明の名称
業務支援装置及びプログラム
出願人
東芝テック株式会社
代理人
弁理士法人酒井国際特許事務所
主分類
G06Q
50/10 20120101AFI20250904BHJP(計算;計数)
要約
【課題】施設の利用状況を利用者毎に管理することが可能な業務支援装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】施設管理システムにおいて、業務支援装置である基盤サーバは、施設の利用を開始する指示を受け付けると、当該施設を識別可能な施設識別子に関連付けて、当該施設を利用する利用者の利用者識別子と、利用を開始した日時とを記憶部に記憶するチェックイン手段であり、かつ、利用中の施設に対し利用者の途中入室が指示されると、施設の施設識別子に関連付けて、途中入室する利用者の利用者識別子と途中入室する日時とを前記記憶部に記憶する途中入室手段であるチェックイン処理部と、施設の利用を終了する指示を受け付けると、施設の施設識別子に関連付けられた利用者識別子の各々の施設の利用時間に基づいて、施設の利用料金を算出するチェックアウト手段であるチェックアウト処理部と、を備える。
【選択図】図10
特許請求の範囲
【請求項1】
施設の利用を開始する指示を受け付けると、当該施設を識別可能な施設識別子に関連付けて、当該施設を利用する利用者の利用者識別子と、利用を開始した日時とを記憶部に記憶するチェックイン手段と、
利用中の施設に対し利用者の途中入室が指示されると、当該施設の施設識別子に関連付けて、途中入室する利用者の利用者識別子と、途中入室する日時とを前記記憶部に記憶する途中入室手段と、
前記施設の利用を終了する指示を受け付けると、当該施設の施設識別子に関連付けられた前記利用者識別子の各々の前記施設の利用時間に基づいて、前記施設の利用料金を算出するチェックアウト手段と、
を備える業務支援装置。
続きを表示(約 960 文字)
【請求項2】
前記途中入室手段は、前記施設の利用を開始した日時、現在の日時及び利用者から指定された日時の何れか一つを、前記途中入室する日時として前記記憶部に記憶する、
請求項1に記載の業務支援装置。
【請求項3】
前記施設を利用中の利用者の途中退室が指示されると、当該施設の施設識別子に関連付けて記憶された前記利用者識別子のうち、途中退室する利用者の利用者識別子に関連付けて途中退室する日時を前記記憶部に記憶する途中退室手段と、
を更に備える、請求項1に記載の業務支援装置。
【請求項4】
前記途中退室手段は、現在の日時及び利用者から指定された日時の何れか一つを、前記途中退室する日時として前記記憶部に記憶する、
請求項3に記載の業務支援装置。
【請求項5】
前記利用者識別子に関連付けて、当該利用者識別子に対応する利用者が前記施設で利用したメニューを前記記憶部に記憶するメニュー記憶手段を更に備え、
前記チェックアウト手段は、前記利用者識別子の各々に関連付けられた前記メニューの金額に基づいて、前記施設の利用料金を算出する、
請求項1に記載の業務支援装置。
【請求項6】
前記チェックアウト手段は、前記利用者の利用金額を合算した合計金額又は前記利用者毎の利用金額を算出する、請求項1~5の何れか一項に記載の業務支援装置。
【請求項7】
業務支援装置のコンピュータを、
施設の利用を開始する指示を受け付けると、当該施設を識別可能な施設識別子に関連付けて、当該施設を利用する利用者の利用者識別子と、利用を開始した日時とを記憶部に記憶するチェックイン手段と、
利用中の施設に対し利用者の途中入室が指示されると、当該施設の施設識別子に関連付けて、途中入室する利用者の利用者識別子と、途中入室する日時とを前記記憶部に記憶する途中入室手段と、
前記施設の利用を終了する指示を受け付けると、当該施設の施設識別子に関連付けられた前記利用者識別子の各々の前記施設の利用時間に基づいて、前記施設の利用料金を算出するチェックアウト手段と、
して機能させるためのプログラム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明の実施形態は、業務支援装置及びプログラムに関する。
続きを表示(約 4,100 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、入場時に受付を行い、退場時に利用時間に応じた会計を行う取引形態の店舗が存在する。例えば、カラオケボックス店舗、ダーツバー、マンガ喫茶等のレジャー施設、あるいはスポーツジム、ゴルフ場、ボーリング場等の運動施設等では、店舗又は施設への入場時に受付を行い、退場時に施設の利用料、飲食した商品の代金等の会計が行われる。例えば、従来、利用者が占有して使用可能な占有区画を提供するための区画サービス提供システムが提案されている(例えば特許文献1)。
【0003】
ところで、上述した形態の店舗では、施設が利用者により利用中の状態にあるのか、または空きの状態にあるのか等、各施設の状態を把握することが重要な要素となる。また、利用者によっては、施設から途中で退場(退室)する利用者や、途中から施設に入場(入室)する利用者も存在しており、施設の利用状況を把握することは容易ではない。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明が解決しようとする課題は、施設の利用状況を利用者毎に管理することが可能な業務支援装置及びプログラムを提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0005】
実施形態の業務支援装置は、施設の利用を開始する指示を受け付けると、当該施設を識別可能な施設識別子に関連付けて、当該施設を利用する利用者の利用者識別子と、利用を開始した日時とを記憶部に記憶するチェックイン手段と、利用中の施設に対し利用者の途中入室が指示されると、当該施設の施設識別子に関連付けて、途中入室する利用者の利用者識別子と、途中入室する日時とを前記記憶部に記憶する途中入室手段と、前記施設の利用を終了する指示を受け付けると、当該施設の施設識別子に関連付けられた前記利用者識別子の各々の前記施設の利用時間に基づいて、前記施設の利用料金を算出するチェックアウト手段と、を備える。
【図面の簡単な説明】
【0006】
図1は、実施形態に係る施設管理システムの構成の一例を示す図である。
図2は、実施形態に係る基盤サーバのハードウェア構成の一例を示す図である。
図3は、実施形態に係る部屋情報DBのデータ構成の一例を示す図である。
図4は、実施形態に係る状態管理DBのデータ構成の一例を示す図である。
図5は、実施形態に係る利用者管理DBのデータ構成の一例を示す図である。
図6は、実施形態に係る予約管理DB337のデータ構成の一例を示す図である。
図7は、実施形態に係る稼働実績DBのデータ構成の一例を示す図である。
図8は、実施形態に係る受付端末のハードウェア構成の一例を示す図である。
図9は、実施形態に係る外販用端末のハードウェア構成の一例を示す図である。
図10は、実施形態に係る基盤サーバ、外販用端末及び受付端末の機能構成の一例を示す図である。
図11は、実施形態に係るカラオケボックスの状態遷移規則の一例を示す状態遷移図である。
図12は、実施形態の基盤サーバと受付端末との間で行われる連携開始処理の一例を示すシーケンス図である。
図13は、実施形態の受付端末に表示される操作画面の一例を示す図である。
図14は、実施形態の受付端末に表示されるルーム一覧画面の一例を示す図である。
図15は、実施形態に係る部屋ボタンの表示例を示す図である。
図16は、実施形態に係る部屋ボタンの表示例を示す図である。
図17は、実施形態に係る部屋ボタンの表示例を示す図である。
図18は、実施形態に係る部屋ボタンの表示例を示す図である。
図19は、実施形態の受付端末に表示される空室中選択画面の一例を示す図である。
図20は、実施形態の受付端末に表示される利用者情報入力画面の一例を示す図である。
図21は、実施形態の受付端末に表示される利用者情報入力画面の一例を示す図である。
図22は、実施形態の受付端末に表示される利用情報入力画面の一例を示す図である。
図23は、実施形態の基盤サーバと受付端末との間で行われるチェックイン処理の一例を示すシーケンス図である。
図24は、実施形態の受付端末に表示される故障設定画面の一例を示す図である。
図25は、実施形態の基盤サーバと受付端末との間で行われる故障設定に係る処理の一例を示すシーケンス図である。
図26は、実施形態の受付端末に表示される入室中選択画面の一例を示す図である。
図27は、実施形態の受付端末に表示される商品メニュー画面の一例を示す図である。
図28は、実施形態の基盤サーバと受付端末との間で行われる商品注文に係る処理の一例を示すシーケンス図である。
図29は、実施形態の受付端末に表示される部屋詳細画面の一例を示す図である。
図30は、実施形態の基盤サーバと受付端末との間で行われる変更処理の一例を示すシーケンス図である。
図31は、実施形態の受付端末に表示される途中退室画面の一例を示す図である。
図32は、実施形態の基盤サーバと受付端末との間で行われる途中退出に係る処理の一例を示すシーケンス図である。
図33は、実施形態の基盤サーバと受付端末との間で行われる入室取消に係る処理の一例を示すシーケンス図である。
図34は、実施形態の受付端末に表示される人数追加画面の一例を示す図である。
図35は、実施形態の基盤サーバと受付端末との間で行われる途中入室に係る処理の一例を示すシーケンス図である。
図36は、実施形態の受付端末に表示されるサービスタイム設定画面の一例を示す図である。
図37は、実施形態の基盤サーバと受付端末との間で行われるサービスタイムの付与に係る処理の一例を示すシーケンス図である。
図38は、実施形態の受付端末に表示されるクレーム登録画面の一例を示す図である。
図39は、実施形態の基盤サーバと受付端末との間で行われるクレームの登録に係る処理の一例を示すシーケンス図である。
図40は、実施形態の店員端末に表示されるクレーム受付画面の一例を示す図である。
図41は、実施形態の受付端末に表示される移動先選択画面の一例を示す図である。
図42は、実施形態の基盤サーバと受付端末との間で行われるカラオケボックスの部屋移動に係る処理の一例を示すシーケンス図である。
図43は、実施形態の受付端末に表示される会計画面の一例を示す図である。
図44は、実施形態の基盤サーバと受付端末との間で行われるチェックアウト処理の一例を示すシーケンス図である。
図45は、実施形態の受付端末に表示される清掃開始画面の一例を示す図である。
図46は、実施形態の受付端末に表示される清掃完了画面の一例を示す図である。
図47は、実施形態の基盤サーバと受付端末との間で行われる清掃管理に係る処理の一例を示すシーケンス図である。
図48は、実施形態の受付端末に表示される稼働状況画面の一例を示す図である。
図49は、実施形態の受付端末に表示される稼働状況画面の他の例を示す図である。
図50は、実施形態の受付端末に表示される部屋別レポート画面の一例を示す図である。
図51は、実施形態の受付端末に表示される担当者別清掃レポート画面の一例を示す図である。
図52は、実施形態の基盤サーバと受付端末との間で行われる稼働状況の表示に係る処理の一例を示すシーケンス図である。
図53は、実施形態の外販用端末に表示される部屋押さえ画面の一例を示す図である。
図54は、実施形態の基盤サーバと外販用端末との間で行われるカラオケボックスの部屋押さえに係る処理の一例を示すシーケンス図である。
図55は、実施形態の基盤サーバの報知処理部が行う報知処理の一例を示すシーケンス図である。
【発明を実施するための形態】
【0007】
以下、実施形態について、図面を参照して説明する。以下に示す実施形態では、カラオケボックス店舗(以下、単に店舗ともいう)に適用した例について説明するが、この実施形態に限定されるものではない。
【0008】
本実施形態において、カラオケボックス店舗とは、カラオケを楽しむための施設、いわゆるカラオケボックスを1つ以上備えた店舗である。カラオケボックスには、それぞれ固有の部屋IDが設定されている。部屋IDは、カラオケボックスを個々に識別するために設定された一連の部屋番号等である。
【0009】
[施設管理システムの説明]
図1は、施設管理システム100の構成の一例を示す図である。施設管理システム100は、複数の店舗システム1と、モバイルサーバ2と、基盤サーバ3と、利用者端末4と、外販用端末5とを有する。店舗システム1は、それぞれチェーン展開している店舗に設けられる共通のシステムである。店舗システム1は、受付端末11、注文端末12、厨房端末13及び店員端末14等を含む。
【0010】
ここで、施設管理システム100は、本実施形態における業務支援装置の一例であって、施設管理システム100が含む各種端末(店舗システム1の受付端末11および注文端末12(後述)、基盤サーバ3、利用者端末4、外販用端末5)の少なくとも一部が、業務支援装置が備える機能部を実現する。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
東芝テック株式会社
通信装置
1日前
東芝テック株式会社
読取装置
1日前
東芝テック株式会社
無線タグ通信装置
11日前
東芝テック株式会社
無線タグ通信装置
11日前
東芝テック株式会社
業務支援システム
1日前
東芝テック株式会社
物流管理システム
10日前
東芝テック株式会社
買い物カートシステム
16日前
東芝テック株式会社
電子機器及びプログラム
21日前
東芝テック株式会社
情報処理装置、プログラム
18日前
東芝テック株式会社
情報処理装置、プログラム
18日前
東芝テック株式会社
プリンタおよびプログラム
1日前
東芝テック株式会社
業務支援装置及びプログラム
1日前
東芝テック株式会社
業務支援装置及びプログラム
1日前
東芝テック株式会社
業務支援装置及びプログラム
1日前
東芝テック株式会社
業務支援装置及びプログラム
1日前
東芝テック株式会社
決済装置及びそのプログラム
18日前
東芝テック株式会社
情報処理装置及び情報処理システム
18日前
東芝テック株式会社
持出監視システムおよびプログラム
22日前
東芝テック株式会社
販売データ処理装置およびプログラム
1日前
東芝テック株式会社
決済処理装置、及び情報処理プログラム
21日前
東芝テック株式会社
販売データ処理システムおよびプログラム
15日前
東芝テック株式会社
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
18日前
東芝テック株式会社
商品販売システム、商品登録装置及びプログラム
9日前
東芝テック株式会社
セルフチェックアウトシステムおよびプログラム
17日前
東芝テック株式会社
情報処理装置、情報処理システム及びプログラム
22日前
東芝テック株式会社
ライセンス管理装置およびライセンス管理システム
22日前
東芝テック株式会社
情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理システム
15日前
東芝テック株式会社
情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理システム
15日前
東芝テック株式会社
作業支援装置、作業支援方法及び作業支援プログラム
21日前
東芝テック株式会社
売上管理システム、売上管理装置及びそのプログラム
3日前
東芝テック株式会社
不正監視装置、不正監視システム、及び不正監視プログラム
18日前
東芝テック株式会社
画像形成装置
8日前
東芝テック株式会社
画像形成装置
8日前
東芝テック株式会社
ゲスト印刷の割り当ておよび管理を行うためのシステムおよび方法
15日前
東芝テック株式会社
取引処理システム、監視装置、取引処理装置及び情報処理プログラム
18日前
東芝テック株式会社
携帯端末装置およびプログラム
21日前
続きを見る
他の特許を見る