TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025133434
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-09-11
出願番号2024031382
出願日2024-03-01
発明の名称破砕装置
出願人株式会社奥村組
代理人個人,個人
主分類E04G 23/08 20060101AFI20250904BHJP(建築物)
要約【課題】バケットの外側に破砕片が飛散するのを抑制する。
【解決手段】構造物Eを破砕するための破砕装置100は、固定破砕腕12と、固定破砕腕に回動可能に接続された可動破砕腕13と、固定破砕腕から吊り下げられ、構造物の外側に落下する破砕片を受け入れるバケット30と、バケットに立設され、バケットの外側に飛散しようとする破砕片Hを受け止めるフェンス50とを備える。
【選択図】図5
特許請求の範囲【請求項1】
構造物を破砕するための破砕装置であって、
固定破砕腕と、
前記固定破砕腕に回動可能に接続された可動破砕腕と、
前記固定破砕腕から吊り下げられ、前記構造物の外側に落下する破砕片を受け入れるバケットと、
前記バケットに立設され、前記バケットの外側に飛散しようとする破砕片を受け止めるフェンスと、
を備えたことを特徴とする破砕装置。
続きを表示(約 360 文字)【請求項2】
前記フェンスは、前記バケットに固定された固定フェンスと、前記固定フェンスの側端部に回動可能かつ角度調節可能に設けられた可動フェンスとを備える
請求項1に記載の破砕装置。
【請求項3】
前記可動フェンスは、前記固定フェンスの両側端部に設けられる
請求項2に記載の破砕装置。
【請求項4】
前記バケットは、吊り部材を介して前記固定破砕腕から吊り下げられ、
前記吊り部材は、前記固定破砕腕に回動可能に接続される上端部と、前記バケットに接続される下端部とを有し、
前記フェンスは、前記吊り部材の上端部と前記固定破砕腕との接続部へのアクセスを許容するための開口部と、前記開口部を開閉する扉とを有する
請求項1に記載の破砕装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は破砕装置に係り、特に、構造物を破砕するための破砕装置に関する。
続きを表示(約 1,100 文字)【背景技術】
【0002】
構造物、特に鉄筋コンクリートで造られた煙突等の塔状構造物を解体する際、構造物を破砕するために破砕装置が用いられる。破砕装置は、固定破砕腕と、固定破砕腕に回動可能に接続された可動破砕腕とを備え、固定破砕腕と可動破砕腕により構造物の上端部の壁を挟んで圧砕する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
実開昭63-62548号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
破砕により発生した破砕片は、概ね、構造物の内側、例えば煙突の中に落下させられる。一方、構造物の外側に落下した破砕片は、構造物の外壁に予め近接もしくは接触されたバケットに受け入れられる。
【0005】
しかし、破砕時に比較的小さい破砕片がバケットの外側まで飛散し、バケットで回収し切れず、落下してしまうことがある。破砕は高所で行われるため、こうした小さい破砕片であっても可能な限り落下を防止するのが好ましい。
【0006】
そこで本開示は、かかる事情に鑑みて創案され、その目的は、バケットの外側に破砕片が飛散するのを抑制できる破砕装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本開示の一の態様によれば、
構造物を破砕するための破砕装置であって、
固定破砕腕と、
前記固定破砕腕に回動可能に接続された可動破砕腕と、
前記固定破砕腕から吊り下げられ、前記構造物の外側に落下する破砕片を受け入れるバケットと、
前記バケットに立設され、前記バケットの外側に飛散しようとする破砕片を受け止めるフェンスと、
を備えたことを特徴とする破砕装置が提供される。
【0008】
好ましくは、前記フェンスは、前記バケットに固定された固定フェンスと、前記固定フェンスの側端部に回動可能かつ角度調節可能に設けられた可動フェンスとを備える。
【0009】
好ましくは、前記可動フェンスは、前記固定フェンスの両側端部に設けられる。
【0010】
好ましくは、前記バケットは、吊り部材を介して前記固定破砕腕から吊り下げられ、
前記吊り部材は、前記固定破砕腕に回動可能に接続される上端部と、前記バケットに接続される下端部とを有し、
前記フェンスは、前記吊り部材の上端部と前記固定破砕腕との接続部へのアクセスを許容するための開口部と、前記開口部を開閉する扉とを有する。
【発明の効果】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

株式会社奥村組
設置架台
12日前
株式会社奥村組
制振機構
20日前
株式会社奥村組
制振機構
20日前
株式会社奥村組
破砕装置
1か月前
株式会社奥村組
破砕装置
1か月前
株式会社奥村組
破砕装置
1か月前
株式会社奥村組
運搬方法
20日前
株式会社奥村組
吊り治具
20日前
株式会社奥村組
解体システム
1か月前
株式会社奥村組
爆薬装填装置
10日前
株式会社奥村組
施工管理装置
9日前
株式会社奥村組
施工管理方法
9日前
株式会社奥村組
施工管理装置
9日前
株式会社奥村組
ケーソン工法
23日前
株式会社奥村組
シールド掘進機
23日前
株式会社奥村組
非開削推進工法
9日前
株式会社奥村組
非開削推進工法
9日前
株式会社奥村組
非開削推進工法
9日前
株式会社奥村組
非開削推進工法
9日前
株式会社奥村組
非開削推進工法
9日前
株式会社奥村組
ケーソン刃口金物
23日前
株式会社奥村組
廃棄物分類処理装置
12日前
株式会社奥村組
外壁部施工用足場構造
10日前
株式会社奥村組
セグメントの組立方法
1か月前
株式会社奥村組
継手部用スパイラル鉄筋
5日前
株式会社奥村組
洗浄器具および洗浄方法
16日前
株式会社奥村組
圧入式オープンケーソン
16日前
株式会社奥村組
継手部用スパイラル鉄筋
5日前
株式会社奥村組
バッテリーロコの充電方法
1か月前
株式会社奥村組
バッテリーロコの充電機構
1か月前
株式会社奥村組
壁下地用胴縁の端部固定構造
16日前
株式会社奥村組
ドラムカッタ用集塵カバー体
12日前
株式会社奥村組
掘削機および非開削推進工法
9日前
株式会社奥村組
鉄筋コンクリート柱の補強工法
1か月前
株式会社奥村組
免震用ダンパ装置の連結部構造
20日前
株式会社奥村組
鉄筋コンクリート柱の補強工法
1か月前
続きを見る