TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025130933
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-09-09
出願番号
2024028333
出願日
2024-02-28
発明の名称
機器ケース及び時計
出願人
カシオ計算機株式会社
代理人
弁理士法人光陽国際特許事務所
主分類
G04B
37/18 20060101AFI20250902BHJP(時計)
要約
【課題】外部からの衝撃を緩和する。
【解決手段】機器ケース100が、ケース本体1と、ケース本体1の上側の外周全周を取り囲むように取り付けられる第2の外装部材3と、ケース本体及び第2の外装部材3の少なくとも上側の外周を取り囲むように取り付けられる第1の外装部材2と、を備え、第2の外装部材3は、第1の外装部材2よりも軟性の材料で形成され、ケース本体1の上側の外周に沿ってケース本体1と第1の外装部材2との間に介在し、外周側面の少なくとも一部が第1の外装部材2によって覆われている。
【選択図】図5
特許請求の範囲
【請求項1】
ケース本体と、
前記ケース本体の上側の外周全周を取り囲むように取り付けられる第2の外装部材と、
前記ケース本体及び前記第2の外装部材の少なくとも上側の外周を取り囲むように取り付けられる第1の外装部材と、
を備え、
前記第2の外装部材は、前記第1の外装部材よりも軟性の材料で形成され、前記ケース本体の上側の外周に沿って前記ケース本体と前記第1の外装部材との間に介在し、外周側面の少なくとも一部が前記第1の外装部材によって覆われている、
機器ケース。
続きを表示(約 850 文字)
【請求項2】
前記第1の外装部材と前記ケース本体とは、前記ケース本体の外周側面において前記第2の外装部材よりも下側の位置で締結部材によって締結されている、
請求項1に記載の機器ケース。
【請求項3】
前記ケース本体は、少なくとも上部が筒状部となっており、
前記筒状部の外周側面には、少なくとも周方向に離間した2箇所にケース側係止部が形成され、
前記第2の外装部材の内周側面には、前記ケース側係止部に対応する位置に、前記ケース側係止部に係止される外装側係止部が設けられている、
請求項1に記載の機器ケース。
【請求項4】
前記ケース側係止部は、前記筒状部の外周側面であって前記ケース本体の中心に対して周方向における非対称の位置に配置される、
請求項3に記載の機器ケース。
【請求項5】
前記第1の外装部材は、硬度の高い樹脂材料で形成され、前記第2の外装部材は、前記第1の外装部材よりも硬度の低い樹脂材料で形成されている、
請求項1に記載の機器ケース。
【請求項6】
少なくとも一部が前記第1の外装部材と前記第2の外装部材との間に配置され、金属材料で形成された第3の外装部材を備えている、
請求項1に記載の機器ケース。
【請求項7】
前記第1の外装部材は、少なくとも前記第2の外装部材の一部及び前記第3の外装部材の一部を覆い、前記第1の外装部材の外周側面において、前記第2の外装部材及び前記第3の外装部材よりも下側の位置で前記ケース本体に締結部材で締結されている、
請求項6に記載の機器ケース。
【請求項8】
前記ケース本体は、内部にモジュールが収容される収容空間を備えている、
請求項1に記載の機器ケース。
【請求項9】
請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の機器ケース、
を備えることを特徴とする時計。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、機器ケース及び時計に関する。
続きを表示(約 1,900 文字)
【背景技術】
【0002】
例えば特許文献1には、本体ケースと、本体ケースの外周側面を取り囲むように配置されるベース部材と、本体ケース及びベース部材の少なくとも上側の外周の一部を取り囲むように取り付けられる装飾部材と、を備え、ベース部材は、装飾部材よりも軟質の材料で形成され、一部が本体ケースの上部外周に沿って本体ケースと装飾部材との間に介在し、外周側面の少なくとも一部が装飾部材によって覆われた構成が記載されている。また、本体ケースの上側の外周の3時側及び9時側には、内側から、結合部材、装飾部材、カバー部材の順に配置された時計ケースが記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2015-230167号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、時計ケースの上側の外周には剛性の高い樹脂で形成された硬い結合部材が配置されているため、時計ケースが上側の外周から衝撃を受けると、カバー部材、装飾部材、硬い結合部材を介して本体ケース及び本体ケース内のモジュールに衝撃が伝わってしまう。
【0005】
本発明はこうした課題を解決するためのものであり、外部からの衝撃を緩和することのできる機器ケース及び時計を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0006】
前記課題を解決するために、本発明に係る機器ケースは、
ケース本体と、
前記ケース本体の上側の外周全周を取り囲むように取り付けられる第2の外装部材と、
前記ケース本体及び前記第2の外装部材の少なくとも上側の外周を取り囲むように取り付けられる第1の外装部材と、
を備え、
前記第2の外装部材は、前記第1の外装部材よりも軟性の材料で形成され、前記ケース本体の上側の外周に沿って前記ケース本体と前記第1の外装部材との間に介在し、外周側面の少なくとも一部が前記第1の外装部材によって覆われていることを特徴とする。
【発明の効果】
【0007】
本発明によれば、外部からの衝撃を緩和することができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
実施形態に係る機器ケースの正面図である。
図1に示す機器ケースを時計における3時側から見た分解側面図である。
図1に示す機器ケースから第1の外装部材を取り除いた状態を時計における3時側から見た側面図である。
図1に示す機器ケースを時計における3時側から見た側面図である。
図1に示す機器ケースの分解斜視図である。
図1に示す機器ケースから第1の外装部材を取り除いた状態を示す平面図である。
図1におけるVII-VII線に沿う断面図である。
図1におけるVIII-VIII線に沿う断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
図1から図8を参照しつつ、本発明に係る機器ケース100の一実施形態について説明する。本実施形態では機器ケース100が時計(腕時計)のケースである場合を例示している。図1から図8では、時計を腕に装着するためのバンドや時計内部の構成等の図示を省略している。また、実施形態では、機器ケース100が平面視においてほぼ円形状である場合を例示するが(図1等参照)、機器ケース100の形状はこれに限定されず、例えば平面視矩形状や楕円形状等であってもよい。なお、以下に述べる実施形態には、本発明を実施するために技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲を以下の実施形態及び図示例に限定するものではない。
【0010】
図1から図5に示すように、実施形態に係る機器ケース100は、ケース本体1と、外装部材とを備えている。外装部材は、少なくとも第1の外装部材2と第2の外装部材3とを含んでおり、本実施形態ではさらに、第3の外装部材4を含んでいる。少なくとも第1の外装部材2及び第2の外装部材3は、ケース本体1の少なくとも上側の外周を取り囲むように取り付けられる。本実施形態に示す例では、ケース本体1に第1の外装部材2、第2の外装部材3、第3の外装部材4を取り付けた組付け状態において、外装部材は、例えば図2及び図3に示すように、ケース本体1の上面側に、第2の外装部材3、その上に第3の外装部材4、さらにその上に第1の外装部材2の順に積層されて配置され、第1の外装部材2が最外装となる。以下、各部材の構成について説明する。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
カシオ計算機株式会社
機器ケース及び時計
2日前
カシオ計算機株式会社
取付構造及び印刷装置
1日前
カシオ計算機株式会社
指針、時計、及び指針の製造方法
9日前
カシオ計算機株式会社
テープ製造方法及びテープ製造システム
今日
カシオ計算機株式会社
電子時計、針位置検出方法及びプログラム
1日前
カシオ計算機株式会社
位置推定装置、位置推定方法、プログラム
今日
カシオ計算機株式会社
情報処理装置、学習支援方法及びプログラム
6日前
カシオ計算機株式会社
学習支援装置、学習支援方法及びプログラム
13日前
カシオ計算機株式会社
カット制御方法、カット装置及びプログラム
16日前
カシオ計算機株式会社
情報処理装置、表示制御方法、及びプログラム
今日
カシオ計算機株式会社
情報伝送システム、情報伝送方法及び電子機器
今日
カシオ計算機株式会社
入力装置、電子楽器、設定方法及びプログラム
今日
カシオ計算機株式会社
電子時計、電子時計の制御方法及びプログラム
14日前
カシオ計算機株式会社
電子機器、電子機器の制御方法及びプログラム
15日前
カシオ計算機株式会社
情報処理装置、情報処理システム及びプログラム
1日前
カシオ計算機株式会社
情報処理装置、情報処理システム及びプログラム
1日前
カシオ計算機株式会社
投影装置、投影システム、投影方法及びプログラム
今日
カシオ計算機株式会社
印刷装置、被印刷媒体識別方法、及び、プログラム
15日前
カシオ計算機株式会社
電子機器、針位置補正システム、針位置補正方法及びプログラム
14日前
カシオ計算機株式会社
情報処理装置、情報処理システム、表示順序変更方法及びプログラム
2日前
カシオ計算機株式会社
検出装置および時計
14日前
カシオ計算機株式会社
ロボット、ロボットの制御方法及びプログラム
7日前
個人
目覚し時計
1か月前
個人
休憩報知タイマー
2か月前
セイコーエプソン株式会社
時計
2か月前
個人
自照式の針により認視性を高めたアナログ式時計
2か月前
セイコーエプソン株式会社
電子時計
1か月前
セイコーエプソン株式会社
機械式時計
3か月前
株式会社oneA
目覚まし装置
3か月前
セイコーエプソン株式会社
電子制御式機械時計
3か月前
セイコーエプソン株式会社
電子制御式機械時計
2か月前
シチズン時計株式会社
電子時計
8日前
シチズン時計株式会社
機械式時計
2か月前
シチズン時計株式会社
機械式時計
1か月前
セイコーエプソン株式会社
ムーブメント及び時計
2か月前
シチズン時計株式会社
機械式時計
13日前
続きを見る
他の特許を見る