TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025127247
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-09-01
出願番号2024023866
出願日2024-02-20
発明の名称直線案内装置
出願人日本アキュライド株式会社
代理人
主分類F16C 29/04 20060101AFI20250825BHJP(機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段)
要約【課題】直線案内装置において、簡単な構成でスライド移動力への影響を抑えたレール部材とスライダー間の防塵装置を提供することを課題とする。
【解決手段】
長尺なレール部材と、回転体によってレール部材に沿って直線移動するスライダーからなる直線案内装置において、スライダー側に、レール部材とスライダー間の隙間を埋めるためのシール部材を設け、シール部材は、転動面に沿った形状であるとともに、転動面に接触しない程度に近接する形状のシール部分が形成された側面シール部を有し、側面シール部を、スライダーとレール部材間で移動可能に設置することにより、側面シール部とレール部材は、スライダーの移動中、接触状態と非接触状態のどちらでもなりうる構成にする。
【選択図】 図2
特許請求の範囲【請求項1】
主に、長尺なレール部材と、レール部材に沿って移動するスライダーからなる直線案内装置であって、レール部材は、主に、基板部と一対の曲げ縁からなる略C字型の断面形状で、曲げ縁が、基板部の両端のそれぞれから同方向に突出形成され、曲げ縁の対向面側が転動部として設定され、スライダーは、主に回転体と基材からなり、回転体は、基材に支持され、前記転動部に設定された転動面を回転しながら移動するもので、該移動に伴い、基材がレール部材の長尺方向に直線移動する直線案内装置において、スライダー側にシール部材を設け、シール部材は、レール部材とスライダー間の隙間を埋めるためのもので、シール部材は、少なくとも転動面に沿った形状であるとともに、転動面に接触しない程度に近接する形状のシール部分が形成された側面シール部を有し、側面シール部を、スライダーとレール部材間で移動可能に設置することにより、側面シール部とレール部材は、スライダーの移動中、接触状態と非接触状態のどちらでもなりうる構成の直線案内装置。
続きを表示(約 570 文字)【請求項2】
主に長尺なレール部材とレール部材に沿って移動するスライダーからなる直線案内装置であって、レール部材は、主に、基板部と一対の曲げ縁からなる略C字型の断面形状で、曲げ縁が、基板部の両端のそれぞれから同方向に突出形成され、曲げ縁の対向面側が転動部として設定され、スライダーは、主に回転体と基材からなり、回転体は、基材に支持され、前記転動部に設定された転動面を回転しながら移動するもので、該移動に伴い、基材がレール部材の長尺方向に直線移動する直線案内装置において、スライダー側にシール部材を設け、シール部材は、レール部材とスライダー間の隙間を埋めるためのもので、シール部材は、少なくとも転動面に沿った形状であるとともに、転動面に接触しない程度に近接する形状のシール部分が形成された側面シール部と、基材とレール部材間の隙間に設けられる長辺シール部とを有し、少なくとも側面シール部を、スライダーとレール部材間で移動可能に設置することにより、側面シール部とレール部材は、スライダーの移動中、接触状態と非接触状態のどちらでもなりうる構成の直線案内装置。
【請求項3】
前記シール部材は、側面シール部でスライダーに支持され、長辺シール部は、レール部材、スライダーいずれにも支持されていない構成の請求項2に記載の直線案内装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、主に長尺なレール部材とレール部材に沿って移動するスライダーからなる直線案内装置に関するもので、レール部材とスライダー間に防塵装置を装着するものである。
続きを表示(約 1,900 文字)【背景技術】
【0002】
従来から、略C字型の断面形状で長尺に延伸するレール部材と、該レール部材に沿って移動するスライダーからなる直線案内装置があり、レール部材とスライダー間にチリなどのごみが侵入するとスライダーの動きが悪くなることから、レール部材とスライダー間に防塵装置(スクレーパ)を装着するものがある(例えば特許文献1参照)。
このような防塵装置は、一般的にスライダーに設けられ、防塵効果を高めるためにレール部材に接触させてレール部材とスライダー間の隙間をなくしている。
しかしながら、防塵装置をレール部材に接触させるものは、スライダーのスライド移動力が重たくなるといった問題や、防塵装置が常に接触しているため劣化しやすいといった問題がある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特許7171999号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明は、上記問題に鑑み、直線案内装置において、簡単な構成でスライド移動力への影響を抑えたレール部材とスライダー間の防塵装置を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
上記課題を解決する為、本発明が構成したところは、主に、長尺なレール部材と、レール部材に沿って移動するスライダーからなる直線案内装置であって、レール部材は、主に、基板部と一対の曲げ縁からなる略C字型の断面形状で、曲げ縁が、基板部の両端のそれぞれから同方向に突出形成され、曲げ縁の対向面側が転動部として設定され、スライダーは、主に回転体と基材からなり、回転体は、基材に支持され、前記転動部に設定された転動面を回転しながら移動するもので、該移動に伴い、基材がレール部材の長尺方向に直線移動する直線案内装置において、スライダー側にシール部材を設け、シール部材は、レール部材とスライダー間の隙間を埋めるためのもので、シール部材は、少なくとも転動面に沿った形状であるとともに、転動面に接触しない程度に近接する形状のシール部分が形成された側面シール部を有し、側面シール部を、スライダーとレール部材間で移動可能に設置することにより、側面シール部とレール部材は、スライダーの移動中、接触状態と非接触状態のどちらでもなりうる構成とした。
【0006】
次に課題を解決する為、本発明が構成したところは、主に長尺なレール部材とレール部材に沿って移動するスライダーからなる直線案内装置であって、レール部材は、主に、基板部と一対の曲げ縁からなる略C字型の断面形状で、曲げ縁が、基板部の両端のそれぞれから同方向に突出形成され、曲げ縁の対向面側が転動部として設定され、スライダーは、主に回転体と基材からなり、回転体は、基材に支持され、前記転動部に設定された転動面を回転しながら移動するもので、該移動に伴い、基材がレール部材の長尺方向に直線移動する直線案内装置において、スライダー側にシール部材を設け、シール部材は、レール部材とスライダー間の隙間を埋めるためのもので、シール部材は、少なくとも転動面に沿った形状であるとともに、転動面に接触しない程度に近接する形状のシール部分が形成された側面シール部と、基材とレール部材間の隙間に設けられる長辺シール部とを有し、少なくとも側面シール部を、スライダーとレール部材間で移動可能に設置することにより、側面シール部とレール部材は、スライダーの移動中、接触状態と非接触状態のどちらでもなりうる構成とした。
【0007】
前記シール部材は、側面シール部でスライダーに支持され、長辺シール部は、レール部材、スライダーいずれにも支持されていない構成とした。
【発明の効果】
【0008】
シール部材は移動可能であるため、スライド移動力が重たくなることを抑えられる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
直線案内装置の斜視図。
直線案内装置の分解斜視図。
直線案内装置の正面図。
直線案内装置の右側面図。
レール部材の断面図。
スライダーの断面図。
直線案内装置の要部断面図。
スライダーとシール部材の組み立て斜視図。
他の実施例の直線案内装置の分解斜視図。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
本願発明を実施するための最良の形態を実施例に基づいて説明する。
【 実施例】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

個人
流路体
7か月前
個人
鍋虫ねじ
8日前
個人
紛体用仕切弁
8日前
個人
クラッチ装置
7か月前
個人
回転伝達機構
28日前
個人
ホース保持具
4か月前
個人
差動歯車用歯形
2か月前
個人
トーションバー
5か月前
個人
固着具と成形品部材
7か月前
株式会社不二工機
電磁弁
3か月前
株式会社不二工機
電磁弁
2か月前
個人
ボルトナットセット
5か月前
個人
地震の揺れ回避装置
1か月前
個人
回転式配管用支持具
6か月前
個人
吐出量監視装置
1日前
株式会社アイシン
駆動装置
7か月前
株式会社オンダ製作所
継手
6か月前
株式会社ミクニ
弁装置
6か月前
カヤバ株式会社
緩衝器
7か月前
カヤバ株式会社
緩衝器
1か月前
カヤバ株式会社
緩衝器
1か月前
カヤバ株式会社
緩衝器
7か月前
株式会社三協丸筒
枠体
5か月前
株式会社ミクニ
弁装置
6か月前
カヤバ株式会社
緩衝器
5か月前
カヤバ株式会社
ダンパ
2か月前
カヤバ株式会社
ダンパ
2か月前
柿沼金属精機株式会社
分岐管
19日前
個人
ベルトテンショナ
6か月前
株式会社ナジコ
自在継手
7か月前
カヤバ株式会社
緩衝装置
6か月前
株式会社ノーリツ
分配弁
3か月前
株式会社不二工機
逆止弁
7か月前
株式会社タカギ
水栓装置
26日前
株式会社不二工機
電動弁
5か月前
株式会社ノーリツ
分配弁
3か月前
続きを見る