TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025122206
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-08-20
出願番号2025091795,2023134143
出願日2025-06-02,2023-08-21
発明の名称プログラム、方法、およびシステム
出願人カバー株式会社
代理人個人,個人
主分類G06Q 50/10 20120101AFI20250813BHJP(計算;計数)
要約【課題】好みの情報を容易に特定可能とするプログラム、方法、およびシステムを提供する。
【解決手段】属性が関連付けられた複数種類のコンテンツをユーザに提供可能とするプログラムによって、複数種類の第1属性および前記複数種類の第2属性のうちから、ユーザからの操作に応じて予め選択された属性を特定可能に記憶し、所定条件の成立に応じて、ユーザにより予め選択されて記憶されている第1属性が関連付けられたコンテンツに関するコンテンツ情報を当該ユーザが特定可能となる第1表示状態と、ユーザにより予め選択されて記憶されている第1属性および第2属性のいずれもが関連付けられたコンテンツに関するコンテンツ情報を当該ユーザが特定可能となる第2表示状態とを含む複数種類の表示状態のいずれかに切り替えて表示する。
【選択図】図16
特許請求の範囲【請求項1】
属性が関連付けられた複数種類のコンテンツをユーザに提供可能とするプログラムであって、
前記属性は、複数種類の第1属性と、複数種類の第2属性とを含み、
コンピュータを、
前記複数種類の第1属性および前記複数種類の第2属性のうちから、前記ユーザからの操作に応じて予め選択された属性を特定可能に記憶するための記憶手段と、
所定条件の成立に応じて、前記ユーザにより予め選択されて記憶されている第1属性が関連付けられたコンテンツに関するコンテンツ情報を当該ユーザが特定可能となる第1表示状態と、前記ユーザにより予め選択されて記憶されている第1属性および第2属性のいずれもが関連付けられたコンテンツに関するコンテンツ情報を当該ユーザが特定可能となる第2表示状態とを含む複数種類の表示状態のいずれかに切り替えて表示するための表示切替手段として機能させる、プログラム。
続きを表示(約 800 文字)【請求項2】
属性が関連付けられた複数種類のコンテンツをユーザに提供可能とするためのコンピュータを制御する方法であって、
前記属性は、複数種類の第1属性と、複数種類の第2属性とを含み、
前記複数種類の第1属性および前記複数種類の第2属性のうちから、前記ユーザからの操作に応じて予め選択された属性を特定可能に記憶するためのステップと、
所定条件の成立に応じて、前記ユーザにより予め選択されて記憶されている第1属性が関連付けられたコンテンツに関するコンテンツ情報を当該ユーザが特定可能となる第1表示状態と、前記ユーザにより予め選択されて記憶されている第1属性および第2属性のいずれもが関連付けられたコンテンツに関するコンテンツ情報を当該ユーザが特定可能となる第2表示状態とを含む複数種類の表示状態のいずれかに切り替えて表示するためのステップとを備える、方法。
【請求項3】
属性が関連付けられた複数種類のコンテンツをユーザに提供可能とするための処理を行うコンピュータを有するシステムであって、
前記属性は、複数種類の第1属性と、複数種類の第2属性とを含み、
前記複数種類の第1属性および前記複数種類の第2属性のうちから、前記ユーザからの操作に応じて予め選択された属性を特定可能に記憶するための記憶手段と、
所定条件の成立に応じて、前記ユーザにより予め選択されて記憶されている第1属性が関連付けられたコンテンツに関するコンテンツ情報を当該ユーザが特定可能となる第1表示状態と、前記ユーザにより予め選択されて記憶されている第1属性および第2属性のいずれもが関連付けられたコンテンツに関するコンテンツ情報を当該ユーザが特定可能となる第2表示状態とを含む複数種類の表示状態のいずれかに切り替えて表示するための表示切替手段とを備える、システム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、プログラム、方法、およびシステムに関する。
続きを表示(約 2,900 文字)【背景技術】
【0002】
タレントなどの人やモノなど好きな応援対象(所謂推し)を応援するファン活動(所謂推し活)において、例えばSNSなどから応援対象であるタレント本人の投稿や、応援対象のタレントが所属する事務所等のアカウントからの投稿をチェックすることで、応援対象の最新情報を収集することが主流となっている(例えば、非特許文献1、および、非特許文献2参照)。
【先行技術文献】
【非特許文献】
【0003】
“Twitter - Official Site”、[online]、[令和5年7月21日検索]、インターネット<https://twitter.com/i/flow/login?redirect_after_login=%2F>
“イマドキの若い女性の推し活に欠かせないSNS”、[online]、[令和5年7月21日検索]、インターネット<https://news.mynavi.jp/article/womansns-50/>
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、従来の情報収集方法では、応援対象に関するグッズ情報や配信情報などに限らず、日常的な投稿や、応援対象とは関係のない情報など様々な投稿が混在するため、ユーザは目的とする情報にすぐに辿り着き難いことがある。また、ユーザがフォローしていないアカウントによってユーザの応援対象に関する情報の投稿があったとしても、非フォローアカウントの投稿であるため、ユーザは見逃してしまう虞があった。また、手入力で条件を毎回設定して検索をする手間を生じさせてしまう。
【0005】
本発明は、かかる実情に鑑み考え出されたものであり、好みの情報を容易に特定可能とするプログラム、方法、およびシステムを提供するものである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
(1) 本発明のある局面にしたがうプログラムは、属性が関連付けられた複数種類のコンテンツ(例えば、ニュース記事、投稿記事、動画など)をユーザに提供可能とするプログラム(例えば、記憶部120に記憶されているプログラム、コンテンツを提供するためのプログラムなど)であって、
前記属性は、複数種類の第1属性(例えば、図5のタレント情報データベースの所属グループ1に対応する図6(A)のコミュニティA、コミュニティBなど)と、複数種類の第2属性(例えば、図5のタレント情報データベースに記憶されるタレント、あるいは、所属グループ2のユニットなど)とを含み、
コンピュータ(例えば、配信サーバ100、ユーザ端末300)を、
前記複数種類の第1属性および前記複数種類の第2属性のうちから、前記ユーザからの操作に応じて予め選択された属性(例えば、図6の属性選択画面において、図9のステップS103、ステップS107などで選択された参加コミュニティおよび推しタレントなど)を特定可能に記憶するための記憶手段(例えば、アカウント管理部133は、図9のステップS104、ステップS108において、アカウント情報125として記憶する図7のユーザ情報データベースに、参加コミュニティおよび推しタレントIDをユーザIDに関連付けて記憶)と、
所定条件の成立(例えば、図10のホーム画面や、図11のコミュニティ画面、図27の配信スケジュール画面に表示される推しフィルター20に対するオンオフ操作)に応じて、前記ユーザにより予め選択されて記憶されている第1属性が関連付けられたコンテンツに関するコンテンツ情報(例えば、図7のユーザ情報データベースに記憶されるユーザが予め選択した参加コミュニティ内に投稿されているコンテンツのコンテンツ見出し(60,70,90))を当該ユーザが特定可能となる第1表示状態(例えば、図16のステップS203により、図10のホーム画面や図11のコミュニティ画面を図15(B)のように推しフィルター20オフの状態で表示)と、前記ユーザにより予め選択されて記憶されている第1属性および第2属性のいずれもが関連付けられたコンテンツに関するコンテンツ情報(例えば、図7のユーザ情報データベースに記憶される、ユーザが予め選択した参加コミュニティ内に投稿されているコンテンツであって、ユーザが予め選択した推しタレントのタレントIDが関連付けられた図14の記事のコンテンツ見出し(60,70,90))を当該ユーザが特定可能となる第2表示状態(例えば、推しフィルター20をオンにする操作により、図16のステップS204によって、図15(A)の推しフィルター20がオン状態の画面)とを含む複数種類の表示状態のいずれかに切り替えて表示するための表示切替手段(例えば、コンテンツ管理部132、アカウント管理部133、入力情報送信部353、表示制御部352)として機能させる。
【0007】
このような構成によれば、ユーザにより予め選択された第1属性が関連付けられたコンテンツに関するコンテンツ情報と、ユーザにより予め選択された第1属性および第2属性が関連付けられたコンテンツに関するコンテンツ情報とを切り替えて表示可能となる。これにより、ユーザは好みの情報を容易に特定可能となる。
【0008】
(2) 上記(1)において、前記所定条件は、前記ユーザが属性を予め選択するときの一連の操作(例えば、図9の属性選択処理における操作)とは異なる操作であって、当該ユーザからの切替操作(例えば、推しフィルター20への選択操作)に応じて成立する条件を含む。
【0009】
このような構成によれば、表示する際に改めてユーザが属性を選択する操作などを要することなく、予め選択しておいた属性が関連付けられたコンテンツに関するコンテンツ情報に切り替えて表示させることができるため、操作性・ユーザの利便性を向上させることができる。
【0010】
(3) 上記(2)において、前記表示切替手段は、前記第1表示状態および前記第2表示状態のいずれにおいても前記切替操作を受け付けるアイコンを表示し(例えば、図15の推しフィルター20がオンの状態(A)であっても、オフの状態(B)であっても、推しフィルター20は表示)、前記第1表示状態におけるアイコンへの操作(例えば、図15(B)の推しフィルター20がオフの状態における推しフィルター20への操作、図16のステップS201)に応じて前記第2表示状態(例えば、図15(A)の推しフィルター20がオンの状態、図16のステップS204)に切り替えて表示し、前記第2表示状態におけるアイコンへの操作に応じて前記第1表示状態に切り替えて表示(例えば、図15(A)の推しフィルター20がオンの状態で、推しフィルター20への操作によって、ステップS202、ステップS203で、図15(B)の推しフィルターオフの状態で表示)する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

カバー株式会社
プログラム、方法、およびシステム
28日前
カバー株式会社
プログラム、方法、およびシステム
29日前
カバー株式会社
プログラム、方法、およびシステム
29日前
カバー株式会社
プログラム、方法、およびシステム
2か月前
カバー株式会社
仮想空間コンテンツ配信システム、仮想空間コンテンツ配信プログラム、および仮想空間コンテンツ配信方法
7日前
カバー株式会社
仮想空間コンテンツ配信システム、仮想空間コンテンツ配信プログラム、および仮想空間コンテンツ配信方法
7日前
カバー株式会社
仮想空間コンテンツ配信システム、仮想空間コンテンツ配信プログラム、および仮想空間コンテンツ配信方法
7日前
カバー株式会社
仮想空間コンテンツ配信システム、仮想空間コンテンツ配信プログラム、および仮想空間コンテンツ配信方法
7日前
個人
裁判のAI化
2か月前
個人
フラワーコートA
1か月前
個人
情報処理システム
2か月前
個人
工程設計支援装置
1か月前
個人
検査システム
2か月前
個人
冷凍食品輸出支援構造
13日前
個人
介護情報提供システム
1か月前
個人
為替ポイント伊達夢貯
13日前
個人
設計支援システム
1か月前
個人
表変換編集支援システム
6日前
個人
設計支援システム
1か月前
個人
携帯情報端末装置
1か月前
キヤノン電子株式会社
携帯装置
2か月前
株式会社サタケ
籾摺・調製設備
2か月前
個人
結婚相手紹介支援システム
1か月前
個人
不動産売買システム
2か月前
個人
知財出願支援AIシステム
13日前
個人
行動時間管理システム
8日前
株式会社カクシン
支援装置
1か月前
個人
パスワード管理支援システム
6日前
個人
AIによる情報の売買の仲介
15日前
株式会社アジラ
進入判定装置
19日前
個人
アンケート支援システム
1か月前
個人
パスポートレス入出国システム
19日前
個人
備蓄品の管理方法
2か月前
個人
AIキャラクター制御システム
6日前
日本精機株式会社
施工管理システム
15日前
サクサ株式会社
中継装置
2か月前
続きを見る