TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025112778
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-08-01
出願番号2024007230
出願日2024-01-22
発明の名称端末装置、方法、および、集積回路
出願人シャープ株式会社
代理人個人
主分類H04W 24/08 20090101AFI20250725BHJP(電気通信技術)
要約【課題】通信制御を効率的に行うことができる端末装置、方法、集積回路を提供する。
【解決手段】基地局装置と通信する端末装置は、直接パスの無線リンク失敗を検出した際、非直接パスの変更手順が進行中でないかを判断し、前記非直接パスの変更手順が進行中でないと判断したことに基づいて、前記直接パスの無線リンク失敗を前記基地局装置に報告し、前記直接パスは、Uuインタフェースを介して前記基地局装置と接続するパスであって、前記非直接パスは、リレー端末装置を介して前記基地局装置と接続するパスである。
【選択図】図10
特許請求の範囲【請求項1】
基地局装置と通信する端末装置であって、
受信部と、
送信部と、
処理部と、を有し、
前記処理部は、直接パスの無線リンク失敗を検出した際、非直接パスの変更手順が進行中でないかを判断し、
前記非直接パスの変更手順が進行中でないと判断したことに基づいて、前記直接パスの無線リンク失敗を前記基地局装置に報告し、
前記直接パスは、Uuインタフェースを介して前記基地局装置と接続するパスであって、
前記非直接パスは、リレー端末装置を介して前記基地局装置と接続するパスである、
端末装置。
続きを表示(約 520 文字)【請求項2】
基地局装置と通信する端末装置の方法であって、
直接パスの無線リンク失敗を検出した際、非直接パスの変更手順が進行中でないかを判断するステップと、
前記非直接パスの変更手順が進行中でないと判断したことに基づいて、前記直接パスの無線リンク失敗を前記基地局装置に報告するステップと、を含み、
前記直接パスは、Uuインタフェースを使用して前記基地局装置と接続するパスであって、
前記非直接パスは、他の端末装置を介して前記基地局装置と接続するパスである、
方法。
【請求項3】
基地局装置と通信する端末装置に実装される集積回路であって、
直接パスの無線リンク失敗を検出した際、非直接パスの変更手順が進行中でないかを判断する機能と、
前記非直接パスの変更手順が進行中でないと判断したことに基づいて、前記直接パスの無線リンク失敗を前記基地局装置に報告する機能と、を有し、
前記直接パスは、Uuインタフェースを使用して前記基地局装置と接続するパスであって、
前記非直接パスは、他の端末装置を介して前記基地局装置と接続するパスである、
集積回路。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、端末装置、方法、および、集積回路に関する。
続きを表示(約 2,500 文字)【背景技術】
【0002】
セルラ移動通信システムの標準化プロジェクトである、第3世代パートナーシッププロ
ジェクト(3rd Generation Partnership Project:3GPP[登録商標])において、無線アクセ
ス、コア網、サービス等を含む、セルラ移動通信システムの技術検討および規格策定が行われている。
【0003】
例えば、E-UTRA(Evolved Universal Terrestrial Radio Access)は、3GPPにおいて、第3.9世代および第4世代向けセルラ移動通信システム向け無線アクセス技術(Radio Access Technology:RAT)として、技術検討および規格策定が開始された。現在も3GPPにおいて、E-UTRAの拡張技術の技術検討および規格策定が行われている。なお、E-UTRAは、Long Term
Evolution(LTE:登録商標)とも称し、拡張技術をLTE-Advanced(LTE-A)、LTE-Advanced Pro(LTE-A Pro)と称することもある。
【0004】
また、NR(New Radio、またはNR Radio access)は、3GPPにおいて、第5世代(5th Generation:5G)向けセルラ移動通信システム向け無線アクセス技術(Radio Access Technology:RAT)として、技術検討および規格策定が開始された。現在も3GPPにおいて、NRの拡張技術
の技術検討および規格策定が行われている。
【先行技術文献】
【非特許文献】
【0005】
3GPP TS 38.331 v18.0.0,"Evolved Universal Terrestrial Radio Access (E-UTRA);Radio Resource Control (RRC);Protocol specifications"
3GPP TS 38.321 v18.0.0, "NR;Medium Access Control (MAC) protocol specification" pp17-104
3GPP TS 38.213 v17.1.0, "NR; Physical layer procedures for control" pp14-20
3GPP TS 38.300 v18.0.0, "NR; NR and NG-RAN Overall Description; Stage 2"
3GPP TS 38.351 v17.1.0, "NR; Sidelink Relay Adaptation Protocol (SRAP) Specification"
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
3GPPにおいて、NRの拡張技術として、コアネットワークを介さずに、直接端末装置と端末装置が通信を行うサイドリンク(SL: sidelink)という技術が検討され、また、リレー端末装置がサイドリンクによる通信を提供することで、端末装置がリレー端末装置を介して基地局装置と通信を行う、UE-to-Networkリレー(U2N Relay)という技術が検討された。さらに、U2N Relayを用いて基地局装置と通信する非直接パスおよび、U2N Relayを用いずに直接基地局装置と通信する直接パスの2種類(あるいは複数)のパスを用いて基地局装置と
通信する、マルチパスリレー(Multi-path Relay)という技術の検討が始まる。
【0007】
本発明の一態様は、上記した事情に鑑みてなされたもので、通信制御を効率的に行うことができる端末装置、基地局装置、通信方法、集積回路を提供することを目的の一つとする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記の目的を達成するために、本発明の一態様は、以下のような手段を講じた。すなわち本発明の一態様は、基地局装置と通信する端末装置であって、受信部と、送信部と、処理部と、を有し、前記処理部は、直接パスの無線リンク失敗を検出した際、非直接パスの変更手順が進行中でないかを判断し、前記非直接パスの変更手順が進行中でないと判断したことに基づいて、前記直接パスの無線リンク失敗を前記基地局装置に報告する。前記直接パスは、Uuインタフェースを介して前記基地局装置と接続するパスであって、前記非直接パスは、リレー端末装置を介して前記基地局装置と接続するパスである。
【0009】
また本発明の一態様は、基地局装置と通信する端末装置の方法であって、直接パスの無線リンク失敗を検出した際、非直接パスの変更手順が進行中でないかを判断するステップと、前記非直接パスの変更手順が進行中でないと判断したことに基づいて、前記直接パスの無線リンク失敗を前記基地局装置に報告するステップと、を含む。前記直接パスは、Uuインタフェースを使用して前記基地局装置と接続するパスであって、前記非直接パスは、他の端末装置を介して前記基地局装置と接続するパスである。
【0010】
また本発明の一態様は、基地局装置と通信する端末装置に実装される集積回路であって、直接パスの無線リンク失敗を検出した際、非直接パスの変更手順が進行中でないかを判断する機能と、前記非直接パスの変更手順が進行中でないと判断したことに基づいて、前記直接パスの無線リンク失敗を前記基地局装置に報告する機能と、を有する。前記直接パスは、Uuインタフェースを使用して前記基地局装置と接続するパスであって、前記非直接パスは、他の端末装置を介して前記基地局装置と接続するパスである。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

シャープ株式会社
加湿器
27日前
シャープ株式会社
洗濯機
1日前
シャープ株式会社
冷蔵庫
29日前
シャープ株式会社
冷却庫
9日前
シャープ株式会社
冷蔵庫
27日前
シャープ株式会社
洗濯機
5日前
シャープ株式会社
冷却庫
今日
シャープ株式会社
冷蔵庫
1日前
シャープ株式会社
冷蔵庫
14日前
シャープ株式会社
冷蔵庫
28日前
シャープ株式会社
冷却装置
今日
シャープ株式会社
表示装置
29日前
シャープ株式会社
冷却装置
8日前
シャープ株式会社
電気機器
27日前
シャープ株式会社
加熱調理器
27日前
シャープ株式会社
加熱調理器
27日前
シャープ株式会社
電気掃除機
8日前
シャープ株式会社
画像形成装置
13日前
シャープ株式会社
画像形成装置
14日前
シャープ株式会社
給紙カセット
27日前
シャープ株式会社
給紙カセット
27日前
シャープ株式会社
画像形成装置
1か月前
シャープ株式会社
画像形成装置
2日前
シャープ株式会社
画像形成装置
29日前
シャープ株式会社
冷却庫および粒状体
1日前
シャープ株式会社
受光装置及び表示装置
28日前
シャープ株式会社
発光装置及び表示装置
29日前
鹿島建設株式会社
端末
2日前
シャープ株式会社
照明装置及び照明システム
5日前
シャープ株式会社
現像装置および画像形成装置
27日前
シャープ株式会社
動画像符号化装置、復号装置
29日前
シャープ株式会社
冷却庫および粒状体パッケージ
1日前
シャープ株式会社
画像形成装置及び画像形成方法
1か月前
シャープ株式会社
表示装置及び焼き付き抑制方法
28日前
シャープ株式会社
冷却装置およびトレイユニット
8日前
シャープ株式会社
画像形成装置および画像読取装置
14日前
続きを見る