TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025102736
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-07-08
出願番号
2024228400
出願日
2024-12-25
発明の名称
カンナビノイド類を検査する検査キット及び検査方法
出願人
国立大学法人北海道大学
,
学校法人東京理科大学
,
株式会社バイオデザイン
代理人
弁理士法人高橋・林アンドパートナーズ
主分類
G01N
33/52 20060101AFI20250701BHJP(測定;試験)
要約
【課題】保存安定性の高い、カンナビノイド類を検査する検査キット、及び実用性の高い、カンナビノイド類を検査する検査方法を提供する。
【解決手段】カンナビノイド類を検査する検査キットは、基材と、基材上の流路と、を含み、流路は、第1pH調整試薬を含有する第1領域と、芳香族アミン化合物および第1酸性試薬を含有する第2領域と、芳香族アミン化合物に作用することで、芳香族アミン化合物からジアゾニウムイオンを生成することができる第1試薬を含有する第3領域と、展開溶媒を滴下する第4領域と、を含む。第2領域は、第1領域と第4領域との間に位置し、第3領域は、第2領域と第4領域との間に位置してもよい。第1領域は、検査対象物が含まれる抽出液を滴下する領域であってもよい。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
基材と、
前記基材上の流路と、を含み、
前記流路は、
第1pH調整試薬を含有する第1領域と、
芳香族アミン化合物および第1酸性試薬を含有する第2領域と、
芳香族アミン化合物に作用することで、芳香族アミン化合物からジアゾニウムイオンを生成することができる第1試薬を含有する第3領域と、
展開溶媒を滴下する第4領域と、を含む、
カンナビノイド類を検査する検査キット。
続きを表示(約 670 文字)
【請求項2】
前記第2領域は、前記第1領域と前記第4領域との間に位置し、
前記第3領域は、前記第2領域と前記第4領域との間に位置する、請求項1に記載の検査キット。
【請求項3】
前記第1領域は、検査対象物が含まれる抽出液を滴下する領域である、請求項1に記載の検査キット。
【請求項4】
前記基材は、紙である、請求項1に記載の検査キット。
【請求項5】
前記展開溶媒は、極性溶媒含有水溶液である、請求項1に記載の検査キット。
【請求項6】
検査対象物を抽出する抽出液と、をさらに含む、請求項1に記載の検査キット。
【請求項7】
前記第1試薬は、亜硝酸塩である、請求項1に記載の検査キット。
【請求項8】
抽出液を含む第1バイアルと、
芳香族アミン化合物含有有機溶媒および第1酸性試薬含有水溶液を含む第2バイアルと、
芳香族アミン化合物に作用することで、芳香族アミン化合物からジアゾニウムイオンを生成することができる第1試薬を含む第3バイアルと、を含む、
カンナビノイド類を検査する検査キット。
【請求項9】
前記抽出液は、第1pH調整試薬および有機溶媒または有機溶媒含有水溶液を含む、
請求項8に記載の検査キット。
【請求項10】
前記第1pH調整試薬は、アルカリ金属含有水酸化物である、請求項1または請求項9に記載の検査キット。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明の一実施形態は、カンナビノイド類を検査する検査キット及び検査方法に関する。
続きを表示(約 1,000 文字)
【背景技術】
【0002】
大麻草に含まれるTHC(テトラヒドロカンナビノール)およびTHCA(テトラヒドロカンナビノール酸)のようなカンナビノイド類は精神作用を有することから、麻薬取締法で規制される成分であり、日本では、大麻取締法により大麻草そのものの所持が禁止されている。近年では、海外の大麻合法化の影響もあり、日本においても大麻草所持による検挙件数が急増している。取締まりの現場では、迅速かつ正確に大麻草を判定できる検査キットが求められている。
【0003】
カンナビノイド類の検出には、ジアゾニウム化合物を用いた呈色試薬が用いられている。ジアゾニウム塩の溶液を調製し、塩から乖離したジアゾニウムイオンが適切なpH条件下でカンナビノイド類と呈色反応を起こすことにより、カンナビノイド類を定量する方法が知られている。(非特許文献1)。
【先行技術文献】
【非特許文献】
【0004】
衛生化学、25(6)、321-326(1979)
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
ジアゾニウム塩およびジアゾニウムイオンは、光や熱による劣化が著しく、安定性に欠ける。ジアゾニウム塩およびジアゾニウムイオンを用いた検査キットは、保管方法や保管場所が限られており、長期保存は望めない。
【0006】
本発明の一実施形態は、上記問題に鑑み、保存安定性の高い、カンナビノイド類を検査する検査キット、及び実用性の高い、カンナビノイド類を検査する検査方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明の一実施形態に係るカンナビノイド類を検査する検査キットは、基材と、基材上の流路と、を含み、流路は、第1pH調整試薬を含有する第1領域と、芳香族アミン化合物および第1酸性試薬を含有する第2領域と、芳香族アミン化合物に作用することで、芳香族アミン化合物からジアゾニウムイオンを生成することができる第1試薬を含有する第3領域と、展開溶媒を滴下する第4領域と、を含む。
【0008】
第2領域は、第1領域と第4領域との間に位置し、第3領域は、第2領域と第4領域との間に位置してもよい。
【0009】
第1領域は、検査対象物が含まれる抽出液を滴下する領域であってもよい。
【0010】
基材は、紙であってもよい。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
ユニパルス株式会社
力変換器
17日前
横浜ゴム株式会社
音響窓
19日前
株式会社豊田自動織機
産業車両
24日前
三菱電機株式会社
計測器
11日前
日置電機株式会社
測定装置
18日前
個人
センサーを備えた装置
21日前
株式会社辰巳菱機
システム
5日前
IPU株式会社
距離検出装置
17日前
日本精機株式会社
施工管理システム
21日前
株式会社東芝
センサ
20日前
株式会社FRPカジ
FRP装置
7日前
日本精工株式会社
分注装置
3日前
富士レビオ株式会社
嵌合システム
10日前
大和製衡株式会社
組合せ計量装置
7日前
株式会社CAST
センサ固定治具
24日前
学校法人立命館
液面レベルセンサ
4日前
株式会社田中設備
報知装置
25日前
株式会社カワタ
サンプリング装置
今日
本多電子株式会社
超音波ソナー装置
12日前
三菱マテリアル株式会社
温度センサ
3日前
株式会社熊平製作所
刃物類判別装置
24日前
富士電機株式会社
半導体パッケージ
13日前
アズビル株式会社
火炎状態判定装置
18日前
戸田建設株式会社
測量機
3日前
東ソー株式会社
クロマトグラムの形状判定方法
13日前
トヨタ自動車株式会社
データの補正方法
12日前
トヨタ自動車株式会社
表面傷の検査方法
19日前
三和テッキ株式会社
架線の高さ、偏位測定装置
5日前
已久工業股ふん有限公司
空気圧縮機構造
20日前
大豊建設株式会社
鉛直精度測定装置
7日前
アクト電子株式会社
レーザドップラ速度計
7日前
大豊建設株式会社
直線精度測定装置
7日前
コニカミノルタ株式会社
光学特性測定装置
24日前
本田技研工業株式会社
外界認識装置
7日前
愛知時計電機株式会社
超音波流量計
17日前
本田技研工業株式会社
物体検出装置
3日前
続きを見る
他の特許を見る