TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025093745
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-06-24
出願番号
2023209576
出願日
2023-12-12
発明の名称
フィルタ装置及びこのフィルタ装置を備える衣類乾燥機
出願人
パナソニックIPマネジメント株式会社
代理人
個人
,
個人
主分類
D06F
58/02 20060101AFI20250617BHJP(繊維または類似のものの処理;洗濯;他に分類されない可とう性材料)
要約
【課題】本開示は、乾燥用空気に含まれる異物のメッシュ部での捕捉、及び、捕捉された異物のメッシュ部からの除去、を円弧形状のメッシュ部における気流の形態を変化させることにより切り替えできるフィルタ装置を提供する。
【解決手段】本開示におけるは、フィルタ装置16は、循環風路9の一部となるケース16aと、ケース16a内に配設され異物を捕捉する円筒形状又は円弧形状のメッシュ部17と、メッシュ部17の上流側で風路の形態を変化させる気流切替部70と、を備え、気流切替部70は、メッシュ部17の上流側に設けられるシャッター71と、シャッター71を駆動するシャッター用モータ73と、を含み、シャッター71により風路の開口を変化させることによって、メッシュ部17の円弧内側を含む空間に空気の旋回流を生成するとともに、空気がメッシュ部17を通過するように構成される。
【選択図】図8
特許請求の範囲
【請求項1】
異物を含んだ流体が通過する流路に設けられるフィルタ装置であって、
前記流路の一部となるケースと、
前記ケース内に配設され前記異物を捕捉する円筒形状又は円弧形状のメッシュ部と、
前記メッシュ部の上流側で前記流路の形態を変化させる気流切替部と、を備え、
前記気流切替部は、前記メッシュ部の上流側に設けられるシャッターと、前記シャッターを駆動する駆動部と、を含み、前記シャッターにより前記流路の開口を変化させることによって、前記メッシュ部の円弧内側を含む空間に前記流体の旋回流を生成するとともに、前記流体が前記メッシュ部を通過するように構成される、
フィルタ装置。
続きを表示(約 1,400 文字)
【請求項2】
前記気流切替部の制御により、
前記メッシュ部を通過する上流側の空気の流れが実質的に風路に沿った流れになるようにして、前記メッシュ部で前記異物を捕捉する捕集モード、及び、
前記メッシュ部を通過する上流側の空気の流れが前記メッシュ部の円弧内側で旋回流になるようにして、前記旋回流が前記メッシュ部で捕捉された前記異物を前記メッシュ部から剥離させて集積する脱離モード、を有する、
請求項1に記載のフィルタ装置。
【請求項3】
前記気流切替部は、前記シャッターにより前記流路の開口面積を狭くするとともに前記流路を側壁に偏らせ、前記メッシュ部に流入する流体を前記側壁に沿うように偏らせて流入させ、前記メッシュ部の円弧内側に沿った前記旋回流を生成する、
請求項1又は2に記載のフィルタ装置。
【請求項4】
前記メッシュ部は、蓋を有する一方の底面の内径が他方の底面の内径よりも大きい中空円錐台形の円筒形状又は円弧形状に形成される、
請求項1又は2に記載のフィルタ装置。
【請求項5】
前記気流切替部は、前記メッシュ部の下部に一体で構成され上流側部分が開放された開口部を有する円筒形の円筒部と、前記円筒部の内側に設けられ回動可能な円筒形状のシャッター及び回転軸と、前記シャッターを回転駆動するシャッター用モータと、を含む、
請求項1に記載のフィルタ装置。
【請求項6】
前記気流切替部は、前記メッシュ部の上流側に設けられ回転可能な平板状のシャッター及び回転軸と、前記シャッターを回転駆動するシャッター用モータと、を含む、
請求項1に記載のフィルタ装置。
【請求項7】
筐体と、
前記筐体の内部に設けられ衣類等を収容する収容部と、
前記衣類の乾燥時に空気の流れを発生させる送風装置と、
前記空気に含まれる異物を捕集するフィルタ装置と、
前記収容部及び前記フィルタ装置を含み、前記送風装置により空気が循環するように接続される風路と、
乾燥運転を実行する制御部と、を備え、
前記フィルタ装置は、
ケースと、蓋と、空気導入部と、前記異物を捕捉する円筒形状又は円弧形状のメッシュ部と、前記メッシュ部の上流側で前記風路の形態を変化させる気流切替部と、を有し、
前記気流切替部は、前記メッシュ部の上流側に設けられるシャッターと、前記シャッターを駆動する駆動部と、を含み、
前記制御部は、前記気流切替部により前記風路を変化させることによって、前記メッシュ部で前記異物を捕捉する捕集モード、又は、前記メッシュ部の円弧内側で前記流体の旋回流を生成し、捕捉された前記異物を前記メッシュ部から剥離させる脱離モード、に切り替える制御を含む、
衣類乾燥機。
【請求項8】
前記蓋は、透視可能な材料で形成される、
請求項7に記載の衣類乾燥機。
【請求項9】
前記蓋は、空間を有する形状で筐体1の上面から突出して構成される、
請求項7又は8に記載の衣類乾燥機。
【請求項10】
前記制御部は、前記フィルタ装置の前記メッシュ部への異物の堆積に伴って変化する数値について所定の変化を検知した場合、所定のタイミングで前記脱離モードを実行する、
請求項7に記載の衣類乾燥機。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、流路を流れる流体に含まれる異物を捕集するフィルタ装置及びこのフィルタ装置を備える衣類乾燥機に関する。
続きを表示(約 2,700 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1は、糸くずなどの異物を捕集するフィルタ部が設けられる衣類乾燥機を開示する。フィルタ部は、空気導入部と、フィルタケースと、メッシュ部と、集塵部と、を含み、フィルタケースは、メッシュ部を包含するとともに、下流側の循環風路に接続されるフィルタ部流出口を有する。メッシュ部は、上流側開口部の内径が下流側開口部の内径より大きい円錐台形状の筒状に形成され、フィルタケースの内部で空気導入部から流入する乾燥用空気が内側から外側へ通過するように設けられる。集塵部は、下流側開口部が連通するように接続され、底面の内径が集塵開口部の内径より大きく形成される。
【0003】
特許文献2は、フィルタで捕集した糸くずなどの異物を回転ドラムや循環風路へ逸散させることなく風量の低下を少なくして、乾燥効率を維持する衣類乾燥機が開示する。フィルタ部は、循環風路に接続されたフィルタケースと、フィルタケース内に設けた第1のフィルタおよび第2のフィルタと、を有する。また、乾燥用空気を通過させて第1のフィルタにリントを捕集する第1の通風路と、第1のフィルタのリントの捕集面に沿うように乾燥用空気を送風し第1のフィルタに捕集したリントを剥離する第2の通風路と、第1の通風路または第2の通風路に切り替える風路切替手段とを有する。第2の通風路に送風した乾燥用空気によって第1のフィルタからリントを剥離して第2のフィルタ側へ移動させる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2020-18418号公報
特開2011-050564号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本開示は、乾燥用空気に含まれる異物のメッシュ部での捕捉、及び、捕捉された異物のメッシュ部からの除去、を円弧形状のメッシュ部における気流の形態を変化させることにより切り替えできるとともに、異物を捕捉するときは圧力損失が低い状態で行え、異物を除去するときは短時間で効果的に行えるフィルタ装置、及び、このフィルタ装置を備える衣類乾燥機を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示のフィルタ装置は、異物を含んだ流体が通過する流路に設けられるフィルタ装置であって、前記流路の一部となるケースと、前記ケース内に配設され前記異物を捕捉する円筒形状又は円弧形状のメッシュ部と、前記メッシュ部の上流側で前記流路の形態を変化させる気流切替部と、を備え、前記気流切替部は、前記メッシュ部の上流側に設けられるシャッターと、前記シャッターを駆動する駆動部と、を含み、前記シャッターにより前記流路の開口を変化させることによって、前記メッシュ部の円弧内側を含む空間に前記流体の旋回流を生成するとともに、前記流体が前記メッシュ部を通過するように構成される。
【0007】
また、本開示のフィルタ装置を備える衣類乾燥機は、筐体と、前記筐体の内部に設けられ衣類等を収容する収容部と、前記衣類の乾燥時に空気の流れを発生させる送風装置と、
前記空気に含まれる異物を捕集するフィルタ装置と、前記収容部及び前記フィルタ装置を含み、前記送風装置により空気が循環するように接続される風路と、乾燥運転を実行する制御部と、を備え、前記フィルタ装置は、ケースと、蓋と、空気導入部と、前記異物を捕捉する円筒形状又は円弧形状のメッシュ部と、前記メッシュ部の上流側で前記風路の形態を変化させる気流切替部と、を有し、前記気流切替部は、前記メッシュ部の上流側に設けられるシャッターと、前記シャッターを駆動する駆動部と、を含み、前記制御部は、前記気流切替部により前記風路を変化させることによって、前記メッシュ部で前記異物を捕捉する捕集モード、又は、前記メッシュ部の円弧内側で前記流体の旋回流を生成し、捕捉された前記異物を前記メッシュ部から剥離させる脱離モード、に切り替える制御を含む。
【発明の効果】
【0008】
本開示のフィルタ装置は、シャッターにより、風路の開口の位置及び断面積を含む形態を変化させることができる。これにより、シャッターが完全に開いて風路の開口が広い状態の場合、効率的に空気に含まれる異物をメッシュ部で捕捉できる。また、シャッターが大幅に閉じて風路の開口が狭い場合、旋回流を発生させてメッシュ部に付着した異物を剥離させて塊に集積することにより、メッシュ部は異物による空気抵抗が解消され、圧力損失が小さい元の状態に回復される。
【0009】
また、本開示の衣類乾燥機は、このフィルタ装置を備え、制御部は、シャッターにより風路を変化させることによって、メッシュ部で異物を捕捉する捕集モード、又は、メッシュ部の円弧内側で空気の旋回流を生成し、捕捉された異物をメッシュ部から剥離させる脱離モード、に切り替えることができる。これにより、衣類乾燥機は、適宜脱離モードを実行し、乾燥運転の捕集モードにおいて循環風路の圧力損失が過大になって乾燥効率が低下することを抑制して効率的な乾燥運転を継続できる。また、使用者は、メッシュ部のメンテナンスの手間が軽減される。
【図面の簡単な説明】
【0010】
実施の形態1におけるドラム式洗濯乾燥機の斜視図
実施の形態1におけるドラム式洗濯乾燥機の側面断面図
実施の形態1におけるフィルタ装置の斜視図
実施の形態1におけるフィルタ装置のメッシュ部などを取り出した状態の斜視図
実施の形態1におけるフィルタ装置のシャッターの斜視図
実施の形態1におけるフィルタ装置の捕集モード実行時の断面模式図
図6のX1-X1断面図
実施の形態1におけるフィルタ装置の脱離モード実行時の断面模式図
図8のY1-Y1断面図
実施の形態1における衣類乾燥機の運転中における脱離モードの実行タイミングを示すフローチャート
実施の形態2におけるフィルタ装置の斜視図
実施の形態2におけるフィルタ装置の捕集モード実行時の断面模式図
図12のX2-X2断面図
実施の形態2におけるフィルタ装置の脱離モード実行時における図13に該当する断面図
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
物干し具
3か月前
個人
盗難防止方法
3か月前
個人
靴脱水補助具
3か月前
個人
手洗い洗濯用具
3か月前
個人
一対開先フック
3か月前
個人
ハンガー保持具
27日前
個人
物干し竿用ハンガー固定具
2か月前
ダイニック株式会社
柄印刷壁紙
1か月前
個人
ホバーアイロン拭き掃除機。
2か月前
ライオン株式会社
液体柔軟剤組成物
1か月前
日本バイリーン株式会社
内装用表面材
15日前
シャープ株式会社
洗濯機
29日前
セーレン株式会社
導電性布
3か月前
株式会社カインズ
物掛け具
3か月前
株式会社ナノバブル研究所
洗濯機
1か月前
花王株式会社
洗浄剤組成物
13日前
シャープ株式会社
洗濯乾燥機
1か月前
アクア株式会社
ランドリ機器
2か月前
シャープ株式会社
洗濯機
2か月前
日清紡テキスタイル株式会社
ストレッチ織物
2か月前
株式会社コーワ
フィルター清掃装置及び乾燥機
14日前
株式会社コーワ
フィルター清掃装置及び乾燥機
14日前
日本バイリーン株式会社
表皮材とその製造方法
15日前
アイナックス稲本株式会社
連続式洗濯機
1か月前
東武化学株式会社
壁紙、壁紙の製造方法
1か月前
株式会社ウエルス商会
洗濯用洗浄補助用具
2か月前
大和ハウス工業株式会社
物干し設備
1か月前
大和ハウス工業株式会社
物掛け設備
3か月前
平岡織染株式会社
産業資材用帆布及びその製造方法
3か月前
東レ株式会社
人工皮革、乗物用内装材、および座席
27日前
ユニチカ株式会社
衛生材料の表面材の製造方法
2か月前
シャープ株式会社
洗濯機、貯水ユニット
2か月前
三洋化成工業株式会社
シートベルトウェビング処理剤
2か月前
株式会社ケーエスシー
洗濯物の仕分けシステム
1か月前
株式会社コーワ
フィルター装置及び洗濯機又は乾燥機
14日前
平岡織染株式会社
産業資材用帆布、及びその製造方法
3か月前
続きを見る
他の特許を見る