TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025091216
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-06-18
出願番号
2023206354
出願日
2023-12-06
発明の名称
運搬車両
出願人
トヨタ自動車株式会社
代理人
個人
主分類
B60W
30/02 20120101AFI20250611BHJP(車両一般)
要約
【課題】最大加速度、最大減速度を可変的に運用できない場合でも使用でき、かつ、搬送時間が長くなるのを防止できる運搬車両を提供する。
【解決手段】運搬車両10であって、積載物Mが積載される荷台11を備え、前輪12及び後輪13の一方が駆動輪で他方が従動輪である運搬車両であって、前記駆動輪のスリップを検知するスリップ検知部22dと、前記駆動輪のスリップが検知された場合、前記運搬車両の前記駆動輪側の荷重が大きくなるように、前記駆動輪側の荷重を調節する荷重調節部22eと、を備える。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
積載物が積載される荷台を備え、前輪及び後輪の一方が駆動輪で他方が従動輪である運搬車両であって、
前記駆動輪のスリップを検知するスリップ検知部と、
前記駆動輪のスリップが検知された場合、前記運搬車両の前記駆動輪側の荷重が大きくなるように、前記駆動輪側の荷重を調節する荷重調節部と、を備える運搬車両。
続きを表示(約 270 文字)
【請求項2】
前記荷重調節部は、前記運搬車両の前記従動輪側の高さを調節する高さ調節部であり、
前記高さ調節部は、前記駆動輪のスリップが検知された場合、前記駆動輪側の荷重が大きくなるように、前記運搬車両の前記従動輪側の高さを調節する請求項1に記載の運搬車両。
【請求項3】
前記運搬車両の前記従動輪側の高さは、前記運搬車両の前記従動輪側の高さが目標高さとなるように調節される請求項1に記載の運搬車両。
【請求項4】
前記積載物の有無に応じて前記目標高さが変更される請求項3に記載の運搬車両。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、運搬車両に関する。
続きを表示(約 1,000 文字)
【背景技術】
【0002】
車輪のスリップ率を算出し、車輪が路面に対してグリップ状態を維持できる運搬車両の最大加速度および最大減速度の少なくとも一方を算出する運搬車両が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2021-047528号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、特許文献1においては、最大加速度、最大減速度を可変的に運用できない場合は、使用できないという課題がある。また、加減速度を低下させることで搬送時間が長くなるという課題がある。
【0005】
本開示は、このような課題を解決するためになされたものであり、最大加速度、最大減速度を可変的に運用できない場合でも使用でき、かつ、搬送時間が長くなるのを防止できる運搬車両を提供するものである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示にかかる運搬車両は、積載物が積載される荷台を備え、前輪及び後輪の一方が駆動輪で他方が従動輪である運搬車両であって、前記駆動輪のスリップを検知するスリップ検知部と、前記駆動輪のスリップが検知された場合、前記運搬車両の前記駆動輪側の荷重が大きくなるように、前記駆動輪側の荷重を調節する荷重調節部と、を備える。
【0007】
このような構成により、最大加速度、最大減速度を可変的に運用できない場合でも使用でき、かつ、搬送時間が長くなるのを防止できる。
【0008】
また、上記運搬車両において、前記荷重調節部は、前記運搬車両の前記従動輪側の高さを調節する高さ調節部であり、前記高さ調節部は、前記駆動輪のスリップが検知された場合、前記駆動輪側の荷重が大きくなるように、前記運搬車両の前記従動輪側の高さを調節してもよい。
【0009】
また、上記運搬車両において、前記運搬車両の前記従動輪側の高さは、前記運搬車両の前記従動輪側の高さが目標高さとなるように調節されてもよい。
【0010】
また、上記運搬車両において、前記積載物の有無に応じて前記目標高さが変更されてもよい。
【発明の効果】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
トヨタ自動車株式会社
車両
2日前
トヨタ自動車株式会社
方法
5日前
トヨタ自動車株式会社
方法
2日前
トヨタ自動車株式会社
車両
3日前
トヨタ自動車株式会社
車両
4日前
トヨタ自動車株式会社
電動車
4日前
トヨタ自動車株式会社
モータ
2日前
トヨタ自動車株式会社
充電器
2日前
トヨタ自動車株式会社
移動体
4日前
トヨタ自動車株式会社
充電器
5日前
トヨタ自動車株式会社
モータ
4日前
トヨタ自動車株式会社
駆動装置
4日前
トヨタ自動車株式会社
充電方法
2日前
トヨタ自動車株式会社
燃料電池
2日前
トヨタ自動車株式会社
駆動装置
4日前
トヨタ自動車株式会社
駆動装置
4日前
トヨタ自動車株式会社
路側装置
2日前
トヨタ自動車株式会社
制御装置
4日前
トヨタ自動車株式会社
コネクタ
4日前
トヨタ自動車株式会社
電源装置
4日前
トヨタ自動車株式会社
電極触媒
3日前
トヨタ自動車株式会社
電気自動車
3日前
トヨタ自動車株式会社
電気自動車
3日前
トヨタ自動車株式会社
電池パック
4日前
トヨタ自動車株式会社
電池パック
3日前
トヨタ自動車株式会社
電池パック
3日前
トヨタ自動車株式会社
電池パック
4日前
トヨタ自動車株式会社
電池パック
3日前
トヨタ自動車株式会社
車両制御装置
2日前
トヨタ自動車株式会社
運転支援装置
2日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理装置
2日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理装置
3日前
トヨタ自動車株式会社
電源システム
2日前
トヨタ自動車株式会社
端子接続構造
3日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理装置
2日前
トヨタ自動車株式会社
車両下部構造
2日前
続きを見る
他の特許を見る