TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025081551
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-05-27
出願番号
2025025901,2021027883
出願日
2025-02-20,2021-02-24
発明の名称
マスク装置の製造方法
出願人
大日本印刷株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
主分類
C23C
14/04 20060101AFI20250520BHJP(金属質材料への被覆;金属質材料による材料への被覆;化学的表面処理;金属質材料の拡散処理;真空蒸着,スパッタリング,イオン注入法,または化学蒸着による被覆一般;金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般)
要約
【課題】フレームに変形が生じることを抑制することができる、マスク装置の製造方法を提供する。
【解決手段】マスクは、複数の貫通孔を含み、フレームは、前記マスクを引っ張った状態でマスクを支持し、製造方法は、マスクを引っ張った状態でマスクをフレームに固定する工程と、リフターのフォークによってフレームを下方から支持している状態で、フレームをケースの内部に挿入する工程と、を備え、ケースは、底部と、底部側に位置する下端と、下端とは反対側に位置する上端と、を含み、上端に達する側部開口が形成されている側部と、側部開口が閉鎖される閉鎖状態及び側部開口が開放される開放状態をとることができる閉鎖具と、底部よりも上方においてフレームを支持するフレーム支持面を含むフレーム支持具と、側部の上端の上に位置するカバーと、を備える、マスク装置の製造方法。
【選択図】図4
特許請求の範囲
【請求項1】
マスク及びフレームを備えるマスク装置の製造方法であって、
前記マスクは、複数の貫通孔を含み、
前記フレームは、前記マスクを引っ張った状態で前記マスクを支持し、
前記製造方法は、
前記マスクを引っ張った状態で前記マスクを前記フレームに固定する工程と、
リフターのフォークによって前記フレームを下方から支持している状態で、前記フレームをケースの内部に挿入する工程と、を備え、
前記ケースは、
底部と、
前記底部側に位置する下端と、前記下端とは反対側に位置する上端と、を含み、前記上端に達する側部開口が形成されている側部と、
前記側部開口が閉鎖される閉鎖状態及び前記側部開口が開放される開放状態をとることができる閉鎖具と、
前記底部よりも上方において前記フレームを支持するフレーム支持面を含むフレーム支持具と、
前記側部の前記上端の上に位置するカバーと、を備える、マスク装置の製造方法。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示の実施形態は、マスク装置の製造方法に関する。
続きを表示(約 2,200 文字)
【背景技術】
【0002】
スマートフォンやタブレットPC等の持ち運び可能なデバイスで用いられる表示装置の分野において、有機EL表示装置が注目されている。有機EL表示装置などの有機半導体デバイスの製造方法及び製造装置として、所望のパターンで配列された貫通孔が形成されたマスクを用い、所望のパターンで画素を形成する方法及び装置が知られている。例えば、まず、有機EL表示装置用の基板に、フレームに固定された状態のマスクを組み合わせる。続いて、有機材料を含む蒸着材料を、マスクの貫通孔を介して基板に付着させる。このような蒸着工程を実施することにより、蒸着マスクの貫通孔のパターンに対応したパターンで、蒸着材料を含む蒸着層を有する画素を基板上に形成することができる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特許第5382259号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
フレームに変形が生じると、フレームに固定されるマスクの貫通孔の位置精度が低下し、基板に付着する蒸着材料の位置精度も低下することが考えられる。このため、フレームに変形が生じることを抑制するようにフレームを扱うことが求められる。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本開示の一実施形態による、フレームを収納するケースは、
底部と、
前記底部側に位置する下端と、前記下端とは反対側に位置する上端と、を含み、前記上端に達する側部開口が形成されている側部と、
前記側部開口が閉鎖される閉鎖状態及び前記側部開口が開放される開放状態をとることができる閉鎖具と、
前記底部よりも上方において前記フレームを支持するフレーム支持面を含むフレーム支持具と、
前記側部の前記上端の上に位置するカバーと、を備える。
【発明の効果】
【0006】
本開示によれば、フレームに変形が生じることを抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【0007】
マスクを備えた蒸着装置の一例を示す図である。
蒸着装置を用いて製造した有機EL表示装置の一例を示す断面図である。
マスク装置の一例を示す平面図である。
扉が閉鎖状態にあるケースの一例を示す斜視図である。
扉が開放状態にあるケースの一例を示す斜視図である。
カバーを外した状態のケースの一例を示す平面図である。
図6のケースからフレームを取り出した状態を示す平面図である。
ケースのフレーム支持具の一例を示す斜視図である。
フレーム支持具の一例を示す断面図である。
フレームが収納されているケースの一例を示す断面図である。
図10のケースからカバーを外し、且つ扉を開放した状態を示す断面図である。
図10のケースからカバーを外し、且つ扉を開放した状態を示す平面図である。
ケースの側部開口を介してフォークをケースに挿入する工程を示す平面図である。
ケースの側部開口を介してフォークをケースに挿入する工程を示す断面図である。
フレームをフォークによって持ち上げる工程を示す断面図である。
フォークによって持ち上げられているフレームを示す断面図である。
カバーを外した状態のケースの一例を示す平面図である。
図16のケースの断面図である。
図16のケースの断面図である。
カバーを外した状態のケースの一例を示す平面図である。
カバーを外し、且つ扉を開放した状態のケースの一例を示す平面図である。
カバーを外し、且つ扉を開放した状態のケースの一例を示す平面図である。
カバーを外した状態のケースの一例を示す平面図である。
リフター70の一例を示す平面図である。
図22のフォーク及び受け具の、線C-Cに沿った断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0008】
本明細書および本図面において、特別な説明が無い限りは、「基板」や「基材」や「板」や「シート」や「フィルム」などのある構成の基礎となる物質を意味する用語は、呼称の違いのみに基づいて、互いから区別されるものではない。
【0009】
本明細書および本図面において、特別な説明が無い限りは、形状や幾何学的条件並びにそれらの程度を特定する、例えば、「平行」や「直交」等の用語や長さや角度の値等については、厳密な意味に縛られることなく、同様の機能を期待し得る程度の範囲を含めて解釈することとする。
【0010】
本明細書および本図面において、特別な説明が無い限りは、ある部材又はある領域等のある構成が、他の部材又は他の領域等の他の構成の「上に」や「下に」、「上側に」や「下側に」、又は「上方に」や「下方に」とする場合、ある構成が他の構成に直接的に接している場合を含む。さらに、ある構成と他の構成との間に別の構成が含まれている場合、つまり間接的に接している場合も含む。また、特別な説明が無い限りは、「上」や「上側」や「上方」、又は、「下」や「下側」や「下方」という語句は、上下方向が逆転してもよい。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社三愛工業所
アルミニウム材
17日前
株式会社オプトラン
蒸着装置
1か月前
日東電工株式会社
積層体の製造方法
9日前
信越半導体株式会社
真空蒸着方法
17日前
東京エレクトロン株式会社
基板処理装置
1か月前
DOWAサーモテック株式会社
浸炭方法
21日前
東京エレクトロン株式会社
基板処理装置
1か月前
東京エレクトロン株式会社
成膜方法及び成膜装置
18日前
キヤノントッキ株式会社
成膜装置
28日前
株式会社スリーボンド
洗浄剤組成物
1か月前
株式会社オプトラン
光学薄膜形成装置および方法
28日前
株式会社カネカ
製膜装置
1か月前
株式会社神戸製鋼所
成膜方法
1か月前
東ソー株式会社
ホウ化クロム含有クロム焼結体及びその製造方法
1か月前
芝浦メカトロニクス株式会社
成膜装置
1か月前
芝浦メカトロニクス株式会社
成膜装置
1か月前
大陽日酸株式会社
薄膜製造方法
1か月前
株式会社スタジオオーシャンマーク
防錆パック
1か月前
株式会社オリジン
蒸着用電子銃装置
4日前
トヨタ自動車株式会社
鋼部材の接合方法及び鋼製品の製造方法
28日前
大日本印刷株式会社
マスク及びマスクの製造方法
22日前
東京エレクトロン株式会社
クリーニング方法及び成膜装置
1か月前
大日本塗料株式会社
鋼構造物の洗浄方法
1か月前
東京エレクトロン株式会社
窒化ホウ素膜の成膜方法および成膜装置
1か月前
東京エレクトロン株式会社
成膜方法及び処理システム
21日前
矢崎総業株式会社
めっき付き炭素材料及びその製造方法
1か月前
トヨタ自動車株式会社
プラズマCVD装置
21日前
株式会社アルバック
成膜装置及び成膜方法
28日前
キヤノントッキ株式会社
成膜装置および成膜方法
1か月前
東京エレクトロン株式会社
成膜方法及び成膜装置
11日前
株式会社アルバック
成膜装置及び成膜方法
14日前
山陽特殊製鋼株式会社
スパッタリングターゲット
1か月前
キヤノントッキ株式会社
成膜装置及び成膜方法
1か月前
神港精機株式会社
マグネトロンスパッタ法による成膜装置および成膜方法
1か月前
キヤノントッキ株式会社
成膜装置及び成膜方法
1か月前
キヤノントッキ株式会社
成膜装置及び成膜方法
1か月前
続きを見る
他の特許を見る