TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025080579
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-05-26
出願番号2023193830
出願日2023-11-14
発明の名称電池昇温装置
出願人トヨタ自動車株式会社
代理人個人
主分類H01M 10/637 20140101AFI20250519BHJP(基本的電気素子)
要約【課題】 電動機のコイルの劣化を抑制することができる電池昇温装置を提供する。
【解決手段】 電池昇温装置は、電動機の複数相のコイルから選択した1相のコイルに対して電池から通電することにより前記電池を昇温する昇温部と、前記電池の昇温中の前記複数相のコイルの各々の温度を推定する推定部と、前記複数相のコイルの各々の前記温度の最大値に応じた温度ストレスの履歴を記録する記録部とを有し、前記昇温部は、通電対象の前記1相のコイルとして、前記温度ストレスの履歴に基づき、前記複数相のコイルのうち、前記温度ストレスの蓄積量が最も少ない相のコイルを選択する。
【選択図】図3

特許請求の範囲【請求項1】
電動機の複数相のコイルから選択した1相のコイルに対して電池から通電することにより前記電池を昇温する昇温部と、
前記電池の昇温中の前記複数相のコイルの各々の温度を推定する推定部と、
前記複数相のコイルの各々の前記温度の最大値に応じた温度ストレスの履歴を記録する記録部とを有し、
前記昇温部は、通電対象の前記1相のコイルとして、前記温度ストレスの履歴に基づき、前記複数相のコイルのうち、前記温度ストレスの蓄積量が最も少ない相のコイルを選択する、
電池昇温装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、電池昇温装置に関する。
続きを表示(約 1,300 文字)【背景技術】
【0002】
電池を昇温する技術に関し、例えば特許文献1には、車両において、2次電池から3相交流モータの特定の相のコイルに通電することにより2次電池を昇温する点が記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
国際公開第2012/014392号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
電池の昇温時、車両を駆動するモータが回転しないように、特定の相のコイルだけに通電される。しかし、特定の相のコイルだけに通電すると、通電時の温度上昇によりコイルの劣化が著しく進行するおそれがある。
【0005】
そこで本発明は上記の課題に鑑みてなされたものであり、電動機のコイルの劣化を抑制することができる電池昇温装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の電池昇温装置は、電動機の複数相のコイルから選択した1相のコイルに対して電池から通電することにより前記電池を昇温する昇温部と、前記電池の昇温中の前記複数相のコイルの各々の温度を推定する推定部と、前記複数相のコイルの各々の前記温度の最大値に応じた温度ストレスの履歴を記録する記録部とを有し、前記昇温部は、通電対象の前記1相のコイルとして、前記温度ストレスの履歴に基づき、前記複数相のコイルのうち、前記温度ストレスの蓄積量が最も少ない相のコイルを選択する。
【発明の効果】
【0007】
本発明によれば、電動機のコイルの劣化を抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
図1は、車両駆動システムの一例を示す構成図である。
図2は、ECU(Electronic Control Unit)の一例を示す構成図である。
図3は、電池昇温処理の一例を示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0009】
(車両駆動システムの構成)
図1は、車両駆動システム9の一例を示す構成図である。車両駆動システム9は、例えばハイブリッド車両や電動車に搭載される。車両駆動システム9は、一例として、電動機2、リチウムイオン電池などの蓄電池3、ゲート駆動回路4、ECU(Electronic Control Unit)1、インバータ5、電流センサ61u~61w、温度センサ62、油温センサ63、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)55、ダイオード56、及び平滑コンデンサ57を有する。
【0010】
蓄電池3は電池の一例である。蓄電池3は、IGBT55がオン状態である場合、インバータ5を介して電動機2に電力を供給する。インバータ5は、蓄電池3から出力される直流電流から三相交流電流を生成して電動機2に出力する。電流センサ61u~61wは、インバータ5と電動機2の間に接続され、u相、v相、及びw相の電流値Iu,Iv,Iwをそれぞれ検出する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

トヨタ自動車株式会社
電池
3日前
トヨタ自動車株式会社
電池
5日前
トヨタ自動車株式会社
車両
6日前
トヨタ自動車株式会社
車両
今日
トヨタ自動車株式会社
制御装置
5日前
トヨタ自動車株式会社
管理装置
3日前
トヨタ自動車株式会社
蓄電装置
7日前
トヨタ自動車株式会社
制御装置
今日
トヨタ自動車株式会社
表示装置
3日前
トヨタ自動車株式会社
制御装置
7日前
トヨタ自動車株式会社
蓄電装置
7日前
トヨタ自動車株式会社
ステータ
今日
トヨタ自動車株式会社
ステータ
7日前
トヨタ自動車株式会社
電動車両
7日前
トヨタ自動車株式会社
サーバ装置
6日前
トヨタ自動車株式会社
電気自動車
6日前
トヨタ自動車株式会社
電気自動車
6日前
トヨタ自動車株式会社
電気自動車
今日
トヨタ自動車株式会社
ペダル機構
3日前
トヨタ自動車株式会社
シム構造体
6日前
トヨタ自動車株式会社
電気自動車
6日前
トヨタ自動車株式会社
電気自動車
6日前
トヨタ自動車株式会社
電池パック
4日前
トヨタ自動車株式会社
電気自動車
今日
トヨタ自動車株式会社
電気自動車
6日前
トヨタ自動車株式会社
電気自動車
7日前
トヨタ自動車株式会社
電池パック
今日
トヨタ自動車株式会社
車両内装構造
6日前
トヨタ自動車株式会社
更新システム
6日前
トヨタ自動車株式会社
配車管理装置
6日前
トヨタ自動車株式会社
車両前部構造
6日前
トヨタ自動車株式会社
作業解析装置
6日前
トヨタ自動車株式会社
車両前部構造
6日前
トヨタ自動車株式会社
車両制御装置
6日前
トヨタ自動車株式会社
欠け検査装置
6日前
トヨタ自動車株式会社
電池システム
3日前
続きを見る