TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025077151
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-05-19
出願番号
2023189140
出願日
2023-11-06
発明の名称
汎用コンバインの脱穀装置
出願人
井関農機株式会社
代理人
弁理士法人新大阪国際特許事務所
主分類
A01F
12/22 20060101AFI20250512BHJP(農業;林業;畜産;狩猟;捕獲;漁業)
要約
【課題】本発明は、汎用コンバインに搭載する脱穀装置において、扱胴の消耗した扱歯の交換補修を短時間で容易に行えるようにすることを課題とする。
【解決手段】機体フレーム1の前に設ける刈取前処理装置3で刈り取った穀稈を脱穀装置4に取り込み、穀粒を脱穀選別して収穫する汎用コンバインにおいて、穀稈を扱室10に取り込むインペラ31と多くの扱歯14を立設したロータ32で扱胴11を構成し、ロータ32は軸方向所定間隔で設ける環状リング16に扱歯14を立設しダブルナット17で着脱可能にしたことを特徴とする汎用コンバインの脱穀装置とする。
【選択図】図6
特許請求の範囲
【請求項1】
機体フレーム(1)の前に設ける刈取前処理装置(3)で刈り取った穀稈を脱穀装置(4)に取り込み、穀粒を脱穀選別して収穫する汎用コンバインにおいて、穀稈を扱室(10)に取り込むインペラ(31)と複数の扱歯(14)を立設したロータ(32)で扱胴(11)を構成し、ロータ(32)は軸方向所定間隔で設ける環状リング(16)に扱歯(14)を立設しダブルナット(17)で着脱可能にしたことを特徴とする汎用コンバインの脱穀装置。
続きを表示(約 240 文字)
【請求項2】
ロータ(32)の終端に設ける後扱歯(14c)をインペラ(31)の直後に設ける前扱歯(14a)と同一サイズとして、前扱歯(14a)を後扱歯(14c)と交換取付可能にしたことを特徴とする請求項1に記載の汎用コンバインの脱穀装置。
【請求項3】
インペラ(31)に続いて設ける扱歯(14)の配置をインペラ(31)の搬送螺旋(43)を延長する仮想螺旋線(α)に沿って配置したことを特徴とする請求項1或いは請求項2に記載の汎用コンバインの脱穀装置。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、汎用コンバインに搭載する脱穀装置に関する。
続きを表示(約 1,100 文字)
【背景技術】
【0002】
汎用コンバインは、特開2023―66592号公報に記載されているように、圃場に植生する穀稈を刈取前処理装置で刈り取って、脱穀装置に投入し穀粒を脱穀選別してその穀粒をグレンタンクに溜めて収穫し、脱穀済みの排桿を圃場に排出するようにしている。
【0003】
そして、脱穀装置は、外周に扱歯が立設された扱胴が扱室内に軸支され、その扱胴と扱胴の下半部に設けた扱網との間で穀稈が後方へ送られながら穀粒が扱がれて穀粒を含んだ脱穀物が扱網から下方の揺動選別装置上に漏下して穀粒が選別され、その穀粒がグレンタンクに溜められて収穫される。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2023―66592号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
前記従来の汎用コンバインの脱穀装置の扱胴内に軸支される扱胴は、六角筒状体の角部ステーに扱歯が設けられ、各角部ステーを繋いでステーカバーで六角筒状体に形成している。この扱胴はステーカバーを取り外して分解することで摩耗した扱歯を新しい扱歯に交換することが出来る。
【0006】
しかし、摩耗した数本の扱歯を交換するためにステーカバーを取り外して分解することは手間が掛かり、収穫作業中であれば長く収穫を中断することになる。
【0007】
本発明は、汎用コンバインに搭載する脱穀装置において、扱胴の消耗した扱歯の交換補修を短時間で容易に行えるようにすることを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記本発明の課題は、次の技術手段により解決される。
【0009】
請求項1の発明は、機体フレーム1の前に設ける刈取前処理装置3で刈り取った穀稈を脱穀装置4に取り込み、穀粒を脱穀選別して収穫する汎用コンバインにおいて、穀稈を扱室10に取り込むインペラ31と多くの扱歯14を立設したロータ32で扱胴11を構成し、ロータ32は軸方向所定間隔で設ける環状リング16に扱歯14を立設しダブルナット17で着脱可能にしたことを特徴とする汎用コンバインの脱穀装置とする。
【0010】
請求項2の発明は、ロータ32の終端に設ける後扱歯14cをインペラ31の直後に設ける前扱歯14aと同一サイズとして、前扱歯14aを後扱歯14cと交換取付可能にしたことを特徴とする請求項1に記載の汎用コンバインの脱穀装置とする。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
井関農機株式会社
収穫機
10日前
井関農機株式会社
移植機
10日前
井関農機株式会社
苗移植機
1か月前
井関農機株式会社
作業車両
17日前
井関農機株式会社
作業車両
1か月前
井関農機株式会社
作業車両
1か月前
井関農機株式会社
作業車両
25日前
井関農機株式会社
作業車両
1か月前
井関農機株式会社
作業車両
1か月前
井関農機株式会社
作業車両
11日前
井関農機株式会社
作業車両
1か月前
井関農機株式会社
作業車両
1か月前
井関農機株式会社
作業車両
1か月前
井関農機株式会社
作業車両
1か月前
井関農機株式会社
作業車両
1か月前
井関農機株式会社
作業車両
1か月前
井関農機株式会社
作業車両
1か月前
井関農機株式会社
作業車両
1か月前
井関農機株式会社
作業車両
1か月前
井関農機株式会社
作業車両
4日前
井関農機株式会社
作業車両
4日前
井関農機株式会社
作業車両
4日前
井関農機株式会社
育苗培地
4日前
井関農機株式会社
作業車両
1か月前
井関農機株式会社
作業車両
6日前
井関農機株式会社
作業車両
6日前
井関農機株式会社
作業車両
6日前
井関農機株式会社
作業車両
2か月前
井関農機株式会社
コンバイン
7日前
井関農機株式会社
収穫作業機
1か月前
井関農機株式会社
コンバイン
27日前
井関農機株式会社
耕耘作業機
18日前
井関農機株式会社
コンバイン
1か月前
井関農機株式会社
コンバイン
1か月前
井関農機株式会社
コンバイン
10日前
井関農機株式会社
薬剤散布機
1か月前
続きを見る
他の特許を見る