TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025067108
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-04-24
出願番号
2023176816
出願日
2023-10-12
発明の名称
情報処理システム
出願人
美津濃株式会社
代理人
弁理士法人深見特許事務所
主分類
G06Q
50/10 20120101AFI20250417BHJP(計算;計数)
要約
【課題】フィッティング用のゴルフクラブのレンタルからフィッティング結果に基づくゴルフクラブの注文までの流れをスムーズに進めることが可能な技術を提供する。
【解決手段】情報処理システムは、ユーザがゴルフクラブをスイングしたときのデータを示すスイングデータを計測可能なフィッティング用機器を含むゴルフクラブセットのレンタルサービスに関する1以上のページのデータを提供する提供手段と、レンタル申込に関する入力を受け付ける申込受付手段と、レンタルされたゴルフクラブセットを用いて行なわれたフィッティングの結果に基づく推奨ゴルフクラブに関する情報を受信する受信手段とを備える。提供手段は、推奨ゴルフクラブの注文画面を含む第1のページのデータを提供する。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
ユーザがゴルフクラブをスイングしたときのデータを示すスイングデータを計測可能なフィッティング用機器を含むゴルフクラブセットのレンタルサービスに関する1以上のページのデータを提供する提供手段と、
前記ゴルフクラブセットのレンタル申込に関する入力を受け付ける申込受付手段と、
レンタルされた前記ゴルフクラブセットを用いて行なわれたフィッティングの結果に基づく推奨ゴルフクラブに関する情報を受信する受信手段とを備え、
前記提供手段は、前記推奨ゴルフクラブの注文画面を含む第1のページのデータを提供する、情報処理システム。
続きを表示(約 930 文字)
【請求項2】
前記推奨ゴルフクラブに関する情報は、前記推奨ゴルフクラブの注文案内についての第1メールの送信先アドレスを含み、
前記第1メールは、前記第1のページのリンクを含み、
前記送信先アドレスに前記第1メールを送信する第1送信手段をさらに備える、請求項1に記載の情報処理システム。
【請求項3】
前記第1のページは、前記推奨ゴルフクラブのスペック情報をさらに含む、請求項1または2に記載の情報処理システム。
【請求項4】
前記申込受付手段により前記レンタル申込に関する入力が受け付けられた場合に、前記ゴルフクラブセットの使用方法に関する第2メールを、指定されたアドレスに送信する第2送信手段をさらに備える、請求項1または2に記載の情報処理システム。
【請求項5】
ゴルフに関するアンケートの回答を受け付けるアンケート受付手段と、
前記アンケートの回答結果に基づいて、スペックがそれぞれ異なる複数の前記ゴルフクラブセットのうち、前記アンケートに回答した前記ユーザに推奨する推奨ゴルフクラブセットを判定する判定手段とをさらに備え、
前記提供手段は、判定された前記推奨ゴルフクラブセットの情報を含む第2のページのデータを提供する、請求項1または2に記載の情報処理システム。
【請求項6】
前記第2のページは、前記推奨ゴルフクラブセットをレンタル可能な期間を示す情報をさらに含む、請求項5に記載の情報処理システム。
【請求項7】
前記フィッティング用機器は、前記スイングデータを計測するための計測装置が取り付けられた計測用シャフトと、試打用シャフトと、前記計測用シャフトおよび前記試打用シャフトに着脱可能な試打用ヘッドとを含む、請求項1または請求項2に記載の情報処理システム。
【請求項8】
前記フィッティング用機器は、試打用シャフトと、前記試打用シャフトに着脱可能であって、前記スイングデータを計測するための計測装置と、前記試打用シャフトに着脱可能な試打用ヘッドとを含む、請求項1または請求項2に記載の情報処理システム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、情報処理システムに関する。
続きを表示(約 1,800 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、ゴルフスコアの向上のために、ゴルファに、個々の技量に適したゴルフクラブを提案するためのゴルフクラブのフィッティング方法あるいは装置が開発されている。例えば、特開2021-58304号公報(特許文献1)は、ゴルファに適した重量及び慣性モーメントの少なくとも一方を有するゴルフクラブを精度よく選択することを可能にするフィッティング装置を提案している。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2021-58304号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1には、ゴルフ用品の販売店やゴルフスクール等の専門の場所において、試打を行なうゴルファのスイング動作を計測する例が記載されている。このように、一般的に、ゴルフクラブのフィッティングは専門の場所において行われるため、様々な理由(例えば、専門の場所が自宅の近くにない、人前で試打するのが恥ずかしい等)により、フィッティングを躊躇するユーザ(ゴルファ)が一定数存在する。
【0005】
そこで、フィッティング用のゴルフクラブをユーザにレンタルするサービスが考えられるが、当該サービスをユーザに利用してもらうためには、当該ゴルフクラブのレンタルからフィッティング結果に基づくゴルフクラブの注文までの流れをスムーズに進めることが求められる。
【0006】
本開示のある局面における目的は、フィッティング用のゴルフクラブのレンタルからフィッティング結果に基づくゴルフクラブの注文までの流れをスムーズに進めることが可能な情報処理システムを提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
ある実施の形態に従う情報処理システムは、ユーザがゴルフクラブをスイングしたときのデータを示すスイングデータを計測可能なフィッティング用機器を含むゴルフクラブセットのレンタルサービスに関する1以上のページのデータを提供する提供手段と、ゴルフクラブセットのレンタル申込に関する入力を受け付ける申込受付手段と、レンタルされたゴルフクラブセットを用いて行なわれたフィッティングの結果に基づく推奨ゴルフクラブに関する情報を受信する受信手段とを備える。提供手段は、推奨ゴルフクラブの注文画面を含む第1のページのデータを提供する。
【発明の効果】
【0008】
本開示によると、フィッティング用のゴルフクラブのレンタルからフィッティング結果に基づくゴルフクラブの注文までの流れをスムーズに進めることができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
情報処理システムの全体構成を説明するための図である。
情報処理装置のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。
情報処理装置の第1局面における処理例を示すフローチャートである。
各種フィッティングの選択画面の一例を示す図である。
レンタル対象のクラブセットの選択画面の一例を示す図である。
図3の第1局面の後の第2局面における処理例を示すフローチャートである。
アンケート入力画面の一例を示す図である。
推奨クラブセットの判定結果画面の一例を示す図である。
試打シャフトの一覧画面の一例を示す図である。
レンタル予約画面の一例を示す図である。
セルフフィッティングの様子を説明するための図である。
推奨クラブのスペック情報の表示画面の一例を示す図である。
情報処理装置の第3局面における処理例を示すフローチャートである。
注文案内メールの画面例を示す図である。
推奨クラブの注文画面例を示す図である。
情報処理装置の機能構成の一例を示すブロック図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがって、それらについての詳細な説明は繰り返さない。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
美津濃株式会社
情報処理システム
11日前
美津濃株式会社
シューズのソール
3日前
美津濃株式会社
足関節底背屈トレーニング器具
19日前
美津濃株式会社
ソールシリーズ及びソールの製造方法
3日前
個人
非正規コート
21日前
個人
在宅介護システム
3日前
個人
人物再現システム
18日前
個人
RFタグ読取装置
3日前
個人
AI飲食最適化プラグイン
11日前
個人
電話管理システム及び管理方法
12日前
有限会社ノア
データ読取装置
19日前
個人
広告提供システムおよびその方法
21日前
株式会社ザメディア
出席管理システム
26日前
株式会社CROSLAN
支援装置
3日前
個人
日誌作成支援システム
18日前
トヨタ自動車株式会社
工程計画装置
26日前
個人
ポイント還元付き配送システム
19日前
ミサワホーム株式会社
情報処理装置
25日前
トヨタ自動車株式会社
作業判定方法
27日前
長屋印刷株式会社
画像形成システム
3日前
ひびきの電子株式会社
認証システム
5日前
株式会社タクテック
商品取出集品システム
25日前
オベック実業株式会社
接続構造
18日前
オムロン株式会社
回転装置及びマウス
7日前
株式会社村田製作所
動き検知装置
25日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理システム
27日前
ゼネラル株式会社
RFIDタグ付き物品
28日前
個人
アルバム作成システム及びアルバム作成方法
5日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理方法
27日前
株式会社ドクター中松創研
生成AIの適切使用法
18日前
個人
コンテンツ配信システム
25日前
株式会社実身美
ワーキングシェアリングシステム
19日前
株式会社国際電気
支援システム
28日前
株式会社半導体エネルギー研究所
情報処理システム
3日前
個人
プラットフォームシステム
25日前
ブラザー工業株式会社
ラベルプリンタ
27日前
続きを見る
他の特許を見る