TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025043945
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-04-01
出願番号
2023151560
出願日
2023-09-19
発明の名称
血管透過性抑制剤及びそれを用いた冷え性改善剤
出願人
オリザ油化株式会社
,
学校法人近畿大学
代理人
主分類
A23L
33/105 20160101AFI20250325BHJP(食品または食料品;他のクラスに包含されないそれらの処理)
要約
【課題】 新規な血管透過性抑制剤を提供する。
【解決手段】 上記課題を解決するための本発明の特徴は以下の通りである。
1. イエローストロベリーグアバ果実の抽出物を有効成分とする血管透過性抑制剤。
2. イエローストロベリーグアバ果実の抽出物は,1,2-dilinolenoyl-3-digalactosylglycerol,GlcCer [d18:2(4E,8Z)/16:0]のうちの少なくとも一方を含有することを特徴とする血管透過性抑制剤。
3. 1,2-dilinolenoyl-3-digalactosylglycerol,GlcCer [d18:2(4E,8Z)/16:0]のうちの少なくとも一方を有効成分とする血管透過性抑制剤。
4. イエローストロベリーグアバ果実の抽出物を有効成分とする冷え性改善剤。
【選択図】なし
特許請求の範囲
【請求項1】
イエローストロベリーグアバ果実の抽出物を有効成分とする血管透過性抑制剤。
続きを表示(約 350 文字)
【請求項2】
イエローストロベリーグアバ果実の抽出物は,1,2-dilinolenoyl-3-digalactosylglycerol,GlcCer [d18:2(4E,8Z)/16:0]のうちの少なくとも一方を含有することを特徴とする請求項1に記載の血管透過性抑制剤。
【請求項3】
1,2-dilinolenoyl-3-digalactosylglycerol,GlcCer [d18:2(4E,8Z)/16:0]のうちの少なくとも一方を有効成分とする血管透過性抑制剤。
【請求項4】
イエローストロベリーグアバ果実の抽出物を有効成分とする冷え性改善剤。
【請求項5】
イエローストロベリーグアバ果実の抽出物を有効成分とする浮腫み改善剤。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は,新規な血管透過性抑制剤及びそれを用いた冷え性改善剤に関する。本発明は,食品(健康食品,機能性表示食品,特定保健用食品等をも含む),医薬品,医薬部外品等に広く利用される。
続きを表示(約 2,500 文字)
【背景技術】
【0002】
近年,血管の老化や機能低下が,しわや肌荒れ等の皮膚性状に影響することが見出され,血管の正常度が皮膚性状を判断する指標として有効であることが知られている。この血管は,血液を通して全身の臓器に酸素や栄養素を送るだけでなく,組織中からの老廃物を運び体外へ排泄する役割を担っており,人体が生命活動を維持するにあたって重要な組織である。一般的に血管の老化や機能の破綻は,動脈硬化に代表されるような人体の健康に大きな影響があるものから,しわやむくみなど外見的な所見にも繋がる。
【0003】
また,血管の老化によって血管構造が不安定になると,血管から血漿成分などの栄養成分が漏出し,必要な個所に必要な成分が運ばれなくなる。その結果,肌状態の低下など,様々なトラブルが生じることが考えられる。血管内皮細胞を安定化し,血管透過性抑制作用を有し,これにより,そして血管の内皮細胞がしっかりと結びつくことにより肌に栄養が行き渡り,肌のハリやキメの改善,しわ防止などの美容効果を有するものが求められている。さらに,血管やリンパ管の内皮細胞の隙間が塞がれることにより血流が改善し,組織中からの水分や老廃物が回収されて,冷え,肩こり,むくみ,クマなどの諸症状を改善し,予防するものが求められている(特許文献1)。
再表2017-183581号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
このような背景の下,本発明者は,イエローストロベリーグアバ果実の抽出物及びその含有成分に血管透過性抑制作用を有することを見出し,本発明を完成させた。
すなわち,本発明は新規な血管透過性抑制剤及びそれを用いた冷え性改善剤を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
上記課題を解決するための本発明の特徴は以下の通りである。
1. イエローストロベリーグアバ果実の抽出物を有効成分とする血管透過性抑制剤。
2. イエローストロベリーグアバ果実の抽出物は,1,2-dilinolenoyl-3-digalactosylglycerol,GlcCer [d18:2(4E,8Z)/16:0]のうちの少なくとも一方を含有することを特徴とする血管透過性抑制剤。
3. 1,2-dilinolenoyl-3-digalactosylglycerol,GlcCer [d18:2(4E,8Z)/16:0]のうちの少なくとも一方を有効成分とする血管透過性抑制剤。
4. イエローストロベリーグアバ果実の抽出物を有効成分とする冷え性改善剤。
5. イエローストロベリーグアバ果実の抽出物を有効成分とする浮腫み改善剤。
6.
【発明の効果】
【0006】
本発明は,血管透過性抑制作用を有するため,冷え,肩こり,むくみ,クマなどの諸症状を改善し,予防することができる。
【図面の簡単な説明】
【0007】
イエローストロベリーグアバ由来各種DGDGおよびGlcCerがHUVEC細胞における血管透過性に与える影響を示すグラフである。
イエローストロベリーグアバ由来各種DGDGおよびGlcCerがHUVEC細胞における細胞生存率 (MTT assay法) に与える影響を示すグラフである。
イエローストロベリーグアバ抽出物の冷え性改善効果の評価結果を示す図である。
イエローストロベリーグアバ由来1,2-dilinolenoyl-3-digalactosylglycerol,GlcCer [d18:2(4E,8Z)/16:0] がVE-Cadherinのタンパク発現に与える影響を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0008】
以下,本発明を詳細に説明する。
本発明は,イエローストロベリーグアバ果実の抽出物を有効成分とすることを特徴とする。
イエローストロベリーグアバ(Psidium littorale)は,キバンジロウ(黄蕃石榴)とも呼ばれるフトモモ科の熱帯性の果実である。同属植物のバンジロウ(グアバ)と食用に供される果実は果皮の色を別にすると種間で大きな差がないため,果物市場で単に「グアバ」と云った場合,本種の果実まで含めることが多いがバンジロウ(グアバ)とは別種である。
【0009】
また,上記イエローストロベリーグアバ果実の抽出物は,GlcCer[d18:2(4E,8Z)/16:0], GlcCer [t18:1(8Z)/22:0], GlcCer [t18:1(8Z)/23:0], GlcCer [t18:1(8Z)/24:0], GlcCer [t18:1(8Z)/25:0], GlcCer [t18:1(8Z)/26:0] , 1,2-dilinolenoyl-3-digalactosylglycerol,1-palmitoyl-2-linolenoyl-3-digalactosylglycerol,1-palmitoyl-2-linoleoyl-3-digalactosylglycerolから選ばれる少なくとも1種を含有することを特徴とする。
上記化合物の化学式は下記のとおりである。
【0010】
JPEG
2025043945000001.jpg
179
87
これらの化合物のうち,1,2-dilinolenoyl-3-digalactosylglycerol,GlcCer [d18:2(4E,8Z)/16:0]のうちの少なくとも一方を含有することが好ましい。血管透過性抑制剤の有効成分として有用だからである。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社バンダイ
菓子
1か月前
個人
焼き魚の製造方法
8日前
株式会社バンダイ
菓子
1か月前
池田食研株式会社
発泡顆粒
1か月前
池田食研株式会社
免疫賦活剤
29日前
個人
サメの加工品の識別方法
1か月前
日澱化學株式会社
チーズ様食品
11日前
アサヒ飲料株式会社
飲料
1か月前
池田食研株式会社
乳化用組成物
1か月前
長谷川香料株式会社
香味改善剤
29日前
キッコーマン株式会社
粉末醤油
1か月前
第一工業製薬株式会社
固形食品
8日前
個人
薬草茶用の薬草配合物
1か月前
長谷川香料株式会社
苦味感増強剤
10日前
一般社団法人神真都Q会
松の木茶
1か月前
個人
ブライン液の製造方法
1か月前
日本メナード化粧品株式会社
飲料
29日前
株式会社SERE
だしパック
23日前
不二製油株式会社
菓子類の製造方法
29日前
池田食研株式会社
風味付与用組成物
22日前
長野県
軟らかい食肉製品の製造方法
29日前
不二製油株式会社
含水飲食品用油脂
1か月前
株式会社バンダイ
菓子及び菓子セット
22日前
不二製油株式会社
不快味マスキング剤
1か月前
鈴茂器工株式会社
米飯処理装置
8日前
株式会社ティムコ
お好み焼の製造方法
1か月前
株式会社バンダイ
菓子及び菓子セット
22日前
株式会社バンダイ
菓子及び菓子セット
22日前
ヤマサ醤油株式会社
醤油含有コーラ飲料
1か月前
理研ビタミン株式会社
スープの製造方法
1か月前
ヱスビー食品株式会社
調味組成物
1か月前
個人
簡便な紫還元性焼塩(紫竹塩)の製法
1か月前
長谷川香料株式会社
乳劣化臭マスキング剤
29日前
キユーピー株式会社
乾燥卵白の凍結造粒物
1か月前
株式会社共栄プロシャン
飲む苺大福
29日前
個人
菊芋コンブチャ天然炭酸飲料の製造方法
26日前
続きを見る
他の特許を見る