TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025042729
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-03-28
出願番号
2023149832
出願日
2023-09-15
発明の名称
商品データ処理装置
出願人
株式会社寺岡精工
代理人
個人
,
個人
,
個人
,
個人
主分類
G06F
3/01 20060101AFI20250321BHJP(計算;計数)
要約
【課題】所定項目の読み上げ音声を簡便に設定できる。
【解決手段】
商品情報をラベル用紙に印字する商品データ処理装置1であって、呼び出された商品情報に応じて、ラベル用紙に印字する印字項目を示すラベル発行画面G10を表示する表示部31aと、印字項目を音声出力する音声出力手段77と、呼び出された商品情報に対応する印字項目をラベル発行画面において維持したまま、商品情報における印字項目の音声出力手段による音声出力内容を編集可能とする編集手段73と、を備える。
【選択図】図3
特許請求の範囲
【請求項1】
商品情報をラベル用紙に印字する商品データ処理装置であって、
呼び出された前記商品情報に応じて、前記ラベル用紙に印字する印字項目を示すラベル発行画面を表示する表示部と、
前記印字項目を音声出力する音声出力手段と、
呼び出された前記商品情報に対応する印字項目を前記ラベル発行画面において維持したまま、前記商品情報における前記印字項目の前記音声出力手段による音声出力内容を編集可能とする編集手段と、
を備える商品データ処理装置。
続きを表示(約 450 文字)
【請求項2】
前記編集手段は、編集する前記印字項目に対応する操作子を操作することで編集可能となる、
請求項1記載の商品データ処理装置。
【請求項3】
前記編集手段は、編集画面において前記音声出力内容の入力を受け付ける第1の編集手段と、元の前記音声出力内容が前記編集画面に表示され、前記音声出力内容の編集を受け付ける第2の編集手段からなる、
請求項1記載の商品データ処理装置。
【請求項4】
音声入力手段をさらに備え、前記編集手段は前記音声入力手段に基づき前記音声出力内容を変更する、
請求項1記載の商品データ処理装置。
【請求項5】
前記編集手段は、前記音声入力手段で入力された音声を文字認識して、前記音声出力内容とする、
請求項4記載の商品データ処理装置。
【請求項6】
前記編集手段は、前記音声入力手段で入力された音声データを前記音声出力手段で出力する、
請求項4記載の商品データ処理装置。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、商品データ処理装置に関する。
続きを表示(約 2,200 文字)
【背景技術】
【0002】
所定の項目を音声出力する商品データ処理装置が知られている。そこで、読み上げ音声を簡便に設定する技術が必要とされている。
【0003】
その点、特許文献1には、値付け画面において特売期間の設定入力を行う技術が記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開平10-67145号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明は、所定項目の読み上げ音声を簡便に設定できる装置を提供することを目的の一つとする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記目的を達成するため、本発明に係る商品データ処理装置は、商品情報をラベル用紙に印字する商品データ処理装置であって、呼び出された前記商品情報に応じて、前記ラベル用紙に印字する印字項目を示すラベル発行画面を表示する表示部と、前記印字項目を音声出力する音声出力手段と、呼び出された前記商品情報に対応する印字項目を前記ラベル発行画面において維持したまま、前記商品情報における前記印字項目の前記音声出力手段による音声出力内容を編集可能とする編集手段と、を備える。
【図面の簡単な説明】
【0007】
本発明の実施形態に係る商品データ処理装置の外観構成を示す斜視図である。
本発明の実施形態に係る商品データ処理装置のハードウェア構成を示すブロック図である。
本発明の実施形態に係る商品データ処理装置のソフトウェア構成を示すブロック図である。
本発明の実施形態に係る商品データ処理装置における商品データの一例を示す図である。
本発明の実施形態に係る商品データ処理装置における印字項目の一例を示す図である。
本発明の実施形態に係る商品データ処理装置によって実行される処理の流れを示す処理フロー図である。
本発明の実施形態に係る商品データ処理装置において表示される画面であって、ラベル発行画面の一例を示す図である。
本発明の実施形態に係る商品データ処理装置において表示される画面であって、音声読み上げデータを設定する画面の一例を示す図である。
本発明の実施形態に係る商品データ処理装置において表示される画面であって、音声出力する印字項目及びその順序を設定する画面の一例を示す図である。
本発明の実施形態に係る商品データ処理装置において表示される画面であって、音声出力する印字項目を選択する画面の一例を示す図である。
本発明の実施形態に係る商品データ処理装置において表示される画面であって、音声出力する印字項目を選択する画面の一例を示す図である。
本発明の実施形態に係る商品データ処理装置において表示される画面であって、価格の読み上げ設定を行う画面の一例を示す図である。
本発明の実施形態に係る商品データ処理装置において表示される画面であって、ラベルのプレビュー画面の一例を示す図である。
本発明の実施形態に係る商品データ処理装置において表示される画面であって、音声出力の態様を設定する画面の一例を示す図である。
本発明の実施形態に係る商品データ処理装置において表示される画面であって、音声の種類を選択する画面の一例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0008】
●商品データ処理装置1の概要
以下、本発明の実施形態について説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る商品データ処理装置1の外観斜視図である。なお、商品データ処理装置1は、商品データを記憶すると共に当該商品データの処理を実行する装置であって、少なくとも商品データに基づいたラベルの印字及び発行する機能を備えており、その名称にかかわらず、包装機、値付け機、計量器等の装置を含む。
【0009】
商品データ処理装置1は、例えば販売店のバックヤードに設置され、各種商品又は商品容器に貼付するラベルを発行する装置であり、基台部10の上面に、操作表示部31と、キー操作部32とを設置し、また基台部10の前面に一対のラベル発行口11、12を設置し、さらに商品計量用の計量部50をケーブル(無線でもよい)で接続して構成されている。
【0010】
●商品データ処理装置1のハードウェア構成
図2は、本実施形態に係る商品データ処理装置1が備えるハードウェア構成の一例を示している。商品データ処理装置1は、CPU(Central Processing Unit)21などの演算装置、RAM(Random Access Memory)22やROM(Read Only Memory)23などの記憶装置を有しており、インターフェース回路I/Oを介して、操作部30、音声出力部40、計量部50、及び印字部60に接続している。
なお、商品データ処理装置1はこのほか、バーコードや二次元コード等のシンボルコードを読み取るハンディスキャナやCCDカメラなどを備えてもよい。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社寺岡精工
荷車
15日前
株式会社寺岡精工
包装装置
1日前
株式会社寺岡精工
包装装置
1日前
株式会社寺岡精工
計量装置
9日前
株式会社寺岡精工
システム
17日前
株式会社寺岡精工
商品データ処理装置
8日前
株式会社寺岡精工
データ処理装置、プログラム
18日前
株式会社寺岡精工
計量装置、計量システム、プログラム
19日前
株式会社寺岡精工
システム、案内支援装置、およびプログラム
4日前
株式会社寺岡精工
計量装置、計量販売システム、及びコンピュータプログラム
10日前
株式会社寺岡精工
商品受け渡しシステム
22日前
株式会社寺岡精工
プログラム、情報処理装置、及びシステム
25日前
株式会社寺岡精工
商品販売データ処理システム、店員用装置、顧客用装置、報知方法、およびプログラム
15日前
個人
プログラム
1か月前
個人
情報検索システム
10日前
個人
確率場データ同化演算手法
22日前
個人
AI旅行最適化プラグイン
1か月前
キヤノン株式会社
電子機器
9日前
個人
納骨堂システム
29日前
個人
技術実行管理システム
24日前
シャープ株式会社
電子機器
23日前
キヤノン株式会社
電子機器
9日前
キヤノン株式会社
電子機器
9日前
キヤノン電子株式会社
通信システム
2日前
株式会社イノベイト
広告装置
12日前
個人
不動産情報提供システム
19日前
個人
ネイルスキルテストシステム
23日前
合同会社IPマネジメント
内部不正対策
17日前
トヨタ自動車株式会社
作業評価装置
2日前
トヨタ自動車株式会社
管理システム
4日前
西松建設株式会社
計測システム
8日前
株式会社NURSY
再就職の支援装置
3日前
TDK株式会社
等価回路
4日前
ローム株式会社
半導体集積回路
1か月前
株式会社TIMEWELL
情報処理システム
1か月前
個人
公益寄付インタラクティブシステム
2日前
続きを見る
他の特許を見る