TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025038679
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-03-19
出願番号
2023145426
出願日
2023-09-07
発明の名称
サッシ
出願人
三協立山株式会社
代理人
弁理士法人英知国際特許商標事務所
主分類
E06B
1/18 20060101AFI20250312BHJP(戸,窓,シャッタまたはローラブラインド一般;はしご)
要約
【課題】より高い断熱性を備えたサッシの提供。
【解決手段】サッシは、サッシ枠と外周側枠とを備え、サッシ枠は、室内に面する枠部材であり、室内側形材と室外側形材が樹脂ブリッジで連結されて形成されており、外周側枠は、室外に面する枠部材であり、躯体取付片を有しており、サッシ枠の室内側形材と外周側枠とが離間している
【選択図】図3
特許請求の範囲
【請求項1】
サッシ枠と外周側枠とを備え、サッシ枠は、室内に面する枠部材であり、室内側形材と室外側形材が樹脂ブリッジで連結されて形成されており、外周側枠は、室外に面する枠部材であり、躯体取付片を有しており、サッシ枠の室内側形材と外周側枠とが離間しているサッシ。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、サッシに関する。
続きを表示(約 1,600 文字)
【背景技術】
【0002】
開口部に取り付けられるサッシは、各種断熱対策が取られている。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
サッシは、断熱対策として金属形材と樹脂形材を組み合わせたものが知られているが、現在では、より高い断熱性を備えたサッシが望まれている。
【課題を解決するための手段】
【0004】
前述の課題を解決するために請求項1に記載のサッシは、サッシ枠と外周側枠とを備え、サッシ枠は、室内に面する枠部材であり、室内側形材と室外側形材が樹脂ブリッジで連結されて形成されており、外周側枠は、室外に面する枠部材であり、躯体取付片を有しており、サッシ枠の室内側形材と外周側枠とが離間している。
【発明の効果】
【0005】
本発明は、前述の構成により、より高い断熱性を備えたサッシを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【0006】
本発明に係る第1実施形態のサッシAの中間省略縦断面図である。
本発明に係る第1実施形態のサッシAの中間省略横断面図である。
図1の要部拡大図であり、サッシAの上部側の二点鎖線で囲んだ枠内の拡大図である。
図1の要部拡大図であり、サッシAの下部側の二点鎖線で囲んだ枠内の拡大図である。
本発明に係る第1実施形態のサッシAの製造方法の工程図であり、上部側を示す。
本発明に係る第1実施形態のサッシAの製造方法の工程図であり、下部側を示す。
本発明に係る第2実施形態のサッシBの上部側の縦断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0007】
以下、図面を参照して本発明の第1実施形態のサッシAおよび第2実施形態のサッシBを説明する。
以下の説明で、異なる図における同一符号は同一機能の部位を示しており、各図における重複説明は適宜省略する。
【0008】
[第1実施形態のサッシAの構成]
図1および図2を参照されたい。
サッシAは、サッシ枠1の内周側に内障子aと外障子bを有し、躯体Tの室内側と室外側を仕切るように躯体開口部T1に取り付けられるものである。
サッシAは、図1に示すように、サッシ枠1の上枠10の外周側に上部外周側枠(外周側枠)20が取り付けられている。
サッシ枠1の下枠11の外周側に下部外周側枠(外周側枠)21が取り付けられている。
サッシAは、サッシ枠1、内障子a、外障子bを金属形材と断熱性にかかわる樹脂形材を組み合わせて構成した複合サッシであり、複合サッシにすることで室内側への断熱性を高めている。
【0009】
(サッシ枠1の構成)
図1および図2を参照されたい。
サッシ枠1は、室内側に面する枠部材であり、上枠10、下枠11、左縦枠12、右縦枠13を枠組みした構造のものである。
サッシ枠1の内周には、内障子aと外障子bが左右方向(間口方向)に引違い自在に配置されている。
上枠10、下枠11、左縦枠12、右縦枠13は、それぞれ躯体開口部T1の内周側にねじ止めされている。
【0010】
(上枠10の構成)
図1およびその一部拡大図である図3を参照されたい。
上枠10は、室内側の上部室内側形材(室内側形材)100と室外側の上部室外側形材 (室外側形材)101を有している。
上部室内側形材100と上部室外側形材101は、図3に示すように、上部樹脂ブリッジ(樹脂ブリッジ)30により連結されており、上部樹脂ブリッジ30による連結により、上枠10が形成される。
上枠10の内周側には、樹脂カバー1010と樹脂枠1011が取り付けられている。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
三協立山株式会社
サッシ
17日前
三協立山株式会社
構造体
9日前
三協立山株式会社
パネル構造体
9日前
三協立山株式会社
建築装置
1か月前
三協立山株式会社
連結設備
1か月前
三協立山株式会社
防火設備
1か月前
松本金属株式会社
手摺構造
19日前
株式会社大林組
障子
1か月前
三協立山株式会社
防火設備
1か月前
三協立山株式会社
開口部建材
1か月前
三協立山株式会社
開口部建材
1か月前
三協立山株式会社
開口部建材
2か月前
三協立山株式会社
開口部装置
29日前
三協立山株式会社
開口部建材
2か月前
三協立山株式会社
開口部装置
2か月前
三協立山株式会社
袖ユニット
2か月前
三協立山株式会社
開口部建材
1か月前
三協立山株式会社
開口部建材
2か月前
株式会社コロナ
空気調和機の取付枠
29日前
三協立山株式会社
開口部装置
1か月前
三協立山株式会社
開口部建材
2か月前
大林株式会社
ゲートの製造方法
1か月前
オイレスECO株式会社
換気装置
17日前
東洋シヤッター株式会社
止水ドア
17日前
有限会社やまもと
シャッター装置
1か月前
個人
戸枠装置及び戸枠の施工方法
2か月前
立川機工株式会社
遮蔽装置
2か月前
株式会社大林組
建築物
1か月前
三協立山株式会社
連結設備の製造方法
23日前
株式会社LIXIL
建具
23日前
株式会社LIXIL
建具
23日前
株式会社LIXIL
建具
23日前
株式会社ニチベイ
電動ブラインド
2か月前
三和シヤッター工業株式会社
建具
24日前
三協立山株式会社
開口部建材の製造方法
2か月前
アルインコ株式会社
作業用踏み台
1か月前
続きを見る
他の特許を見る