TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025026163
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-02-21
出願番号2023131567
出願日2023-08-10
発明の名称情報処理装置
出願人トヨタ自動車株式会社
代理人弁理士法人秀和特許事務所
主分類G06Q 30/0601 20230101AFI20250214BHJP(計算;計数)
要約【課題】車両にかかる費用についてより正確な情報をユーザに提供することができる技術を提供する。
【解決手段】情報処理装置では、制御部が、ユーザが希望する車両の車種、ユーザが希望するオプション、及び車両の使用権を取得するための費用の支払条件を含む情報の入力を受け付ける。制御部は、ユーザが希望する車両の車種、ユーザが希望するオプション、及び車両の使用権を取得するための費用の支払条件を含む情報の入力を受け付けたことに応じて、複数の支払方法についての維持費を含めた支払額を比較する情報を出力する。
【選択図】図4
特許請求の範囲【請求項1】
ユーザが希望する車両の車種、前記ユーザが希望するオプション、及び前記車両の使用権を取得するための費用の支払条件を含む情報の入力を受け付けることと、
前記入力を受け付けたことに応じて、複数の支払方法についての維持費を含めた支払額を比較する情報を出力することと、
を実行するように構成される制御部を備える、
情報処理装置。
続きを表示(約 370 文字)【請求項2】
前記支払条件は、支払期間、及びボーナス加算額を含む、
請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項3】
前記維持費は、前記車両の保険料、前記車両のメンテナンス費用、及び前記車両の税金を含む、
請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項4】
前記入力を受け付けることは、前記車種の入力欄、前記複数の支払方法の中でオプションの選択肢が最も限定される支払方法に対応するオプションの選択肢から前記ユーザが希望する選択肢を選択させる選択欄、及び前記支払条件の入力欄を含むユーザインターフェース画面を出力することを含む、
請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項5】
前記複数の支払方法は、割賦、残価設定ローン、及びリースを含む、
請求項1に記載の情報処理装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、情報処理装置に関する。
続きを表示(約 1,400 文字)【背景技術】
【0002】
車両を購入する際の支払額について、割賦の場合とリースの場合の総支払額及び一月あたりの支払額を比較可能に表示する技術が知られている(例えば、特許文献1を参照。)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開平11-25164号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本開示の目的は、車両にかかる費用についてより正確な情報をユーザに提供することができる技術を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本開示の態様の1つは、情報処理装置である。その場合の情報処理装置は、例えば、
ユーザが希望する車両の車種、前記ユーザが希望するオプション、及び前記車両の使用権を取得するための費用の支払条件を含む情報の入力を受け付けることと、
前記入力を受け付けたことに応じて、複数の支払方法についての維持費を含めた支払額を比較する情報を出力することと、
を実行するように構成される制御部を備える。
【0006】
本開示は、上記情報処理装置の処理をコンピュータが実行する情報処理方法として捉えることもできる。また、本開示は、上記情報処理方法をコンピュータに実行させるための情報処理プログラム又は該情報処理プログラムを格納する非一時的記憶媒体として捉えることもできる。
【発明の効果】
【0007】
本開示によれば、車両にかかる費用についてより正確な情報をユーザに提供することができる技術を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
実施形態におけるシステムの構成例を概略的に示すブロック図である。
サポート用Webページの第1の例を示す図である。
サポート用Webページの第2の例を示す図である。
実施形態におけるサーバで実行される処理フローを示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0009】
ユーザが車両の使用権を取得する費用を支払う方法として、車両の購入費用を分割で支払う方法(割賦)、支払期間終了時の残価を差し引いた購入費用を分割で支払う方法(残価設定ローン)、維持費込みの月額利用料金を支払う方法(リース)がある。これら複数の支払方法についての支払額を、比較可能な形態で事業者の端末等に出力することが考えられる。ここでいう事業者とは、例えば、車両の販売サービス又はリースサービスの提供
者(例えば、カーディーラーの従業員等)である。
【0010】
ところで、上記した複数の支払方法においては支払期間中にユーザが負担する維持費が相違し得る。例えば、リースサービスでは、維持費込みの月額利用料金を支払うことでユーザが車両を使用することができる。また、割賦及び残価設定ローンでは、割賦及び残価設定ローンの支払とは別途にユーザが維持費を支払う必要が生じ得る。なお、本開示における「維持費」とは、メンテナンス費用(例えば、法定点検費用、車検費用、消耗部品の交換費用、及び故障修理等)、自動車保険料、及び税金等を含むが、車両保管場所の賃貸料は含まないものとする。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

トヨタ自動車株式会社
方法
1日前
トヨタ自動車株式会社
方法
1日前
トヨタ自動車株式会社
車両
8日前
トヨタ自動車株式会社
車両
2日前
トヨタ自動車株式会社
単電池
8日前
トヨタ自動車株式会社
ロータ
16日前
トヨタ自動車株式会社
ロータ
9日前
トヨタ自動車株式会社
連結構造
5日前
トヨタ自動車株式会社
制御装置
1日前
トヨタ自動車株式会社
電動車両
8日前
トヨタ自動車株式会社
切替装置
8日前
トヨタ自動車株式会社
連結車両
15日前
トヨタ自動車株式会社
切替装置
8日前
トヨタ自動車株式会社
蓄電セル
1日前
トヨタ自動車株式会社
充電方法
1日前
トヨタ自動車株式会社
蓄電セル
8日前
トヨタ自動車株式会社
充電装置
8日前
トヨタ自動車株式会社
分離装置
2日前
トヨタ自動車株式会社
接合装置
2日前
トヨタ自動車株式会社
蓄電装置
1日前
トヨタ自動車株式会社
制御装置
1日前
トヨタ自動車株式会社
制御装置
1日前
トヨタ自動車株式会社
高圧タンク
16日前
トヨタ自動車株式会社
レーダ装置
1日前
トヨタ自動車株式会社
電気自動車
1日前
トヨタ自動車株式会社
熱管理回路
15日前
トヨタ自動車株式会社
電池パック
2日前
トヨタ自動車株式会社
燃圧センサ
16日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理装置
8日前
トヨタ自動車株式会社
管理システム
8日前
トヨタ自動車株式会社
運転支援装置
5日前
トヨタ自動車株式会社
後退支援装置
1日前
トヨタ自動車株式会社
車両の除電器
1日前
トヨタ自動車株式会社
車両制御装置
1日前
トヨタ自動車株式会社
車両制御装置
1日前
トヨタ自動車株式会社
給電システム
1日前
続きを見る