TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025020842
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-02-13
出願番号
2023124450
出願日
2023-07-31
発明の名称
がん治療装置
出願人
株式会社リコー
,
公立大学法人横浜市立大学
代理人
個人
,
個人
主分類
A61N
2/04 20060101AFI20250205BHJP(医学または獣医学;衛生学)
要約
【課題】小型化可能ながん治療装置を提供する。
【解決手段】本開示の一態様に係るがん治療装置は、がん患部に磁場を印加するがん治療装置であって、前記磁場を発生する磁場発生部と、前記磁場発生部に電流を供給する電源部と、前記電源部と前記磁場発生部との間のインピーダンスを整合する整合部と、前記磁場発生部及び前記整合部を一体にして動かすことができる可変機構と、を有する。
【選択図】図3
特許請求の範囲
【請求項1】
がん患部に磁場を印加するがん治療装置であって、
前記磁場を発生する磁場発生部と、
前記磁場発生部に電流を供給する電源部と、
前記電源部と前記磁場発生部との間のインピーダンスを整合する整合部と、
前記磁場発生部及び前記整合部を一体にして動かすことができる可変機構と、を有する、がん治療装置。
続きを表示(約 960 文字)
【請求項2】
前記磁場発生部を収容可能な構造体を有し、
前記可変機構は、前記磁場発生部及び前記整合部を一体にして動かすことにより、前記構造体に対する前記磁場発生部の収容又は非収容を切り替え可能である、請求項1に記載のがん治療装置。
【請求項3】
重力方向と交差する方向における前記構造体の最小幅は、80cm以下である、請求項2に記載のがん治療装置。
【請求項4】
前記可変機構は、前記磁場発生部及び前記整合部を一体にして動かすことにより、前記がん患部に対する前記磁場の印加位置への前記磁場発生部の配置又は非配置を切り替え可能である、請求項1に記載のがん治療装置。
【請求項5】
前記磁場発生部を収容可能な構造体を有し、
前記可変機構は、前記磁場発生部及び前記整合部を一体にして動かすことにより、前記磁場発生部を前記構造体に対して非収容にするとともに、前記がん患部に対する前記磁場の印加位置に前記磁場発生部を配置可能である、請求項1に記載のがん治療装置。
【請求項6】
前記可変機構は、前記磁場発生部及び前記整合部に、直動及び回動の少なくとも一方を行わせる、請求項1に記載のがん治療装置。
【請求項7】
前記可変機構は、前記磁場発生部と前記整合部との相対位置関係を維持したまま、前記磁場発生部及び前記整合部を一体にして動かすことができる、請求項1に記載のがん治療装置。
【請求項8】
前記磁場発生部と前記整合部とを接続する接続部をさらに有し、
前記可変機構は、前記磁場発生部と前記整合部と前記接続部との相対位置関係を維持したまま、前記磁場発生部及び前記整合部を一体にして動かすことができる、請求項1に記載のがん治療装置。
【請求項9】
前記磁場発生部は交流磁場を発生し、
前記電源部は、前記磁場発生部に交流電流を供給する、請求項1に記載のがん治療装置。
【請求項10】
前記磁場発生部はコイルを有し、
前記コイルの内側に配置された前記がん患部に、前記磁場を印加する、請求項1に記載のがん治療装置。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、がん治療装置に関する。
続きを表示(約 2,500 文字)
【背景技術】
【0002】
従来から、様々な種類の療法を用いたがん治療装置が提案されている。
【0003】
緩解療法に適した低コストのがん治療装置を提供するために、がん患部組織に印加する交流磁場を発生する磁場発生器を備えたがん治療装置が開示されている(例えば、特許文献1参照)。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
がん治療装置の運搬や移動、設置等を容易にする観点では、がん治療装置は小型であることが好ましい。しかしながら、特許文献1に記載のがん治療装置では、がん治療装置によって治療される生体に対して磁場発生器の相対位置を可変するために該生体を移動させると、該生体を移動させる移動機構が必要になり、がん治療装置が大型化する場合がある。また、がん治療装置により治療される生体を支持するための椅子やベッド等の支持部材をがん治療装置が備えると、椅子やベッドの分の体積が増えることで、がん治療装置が大型化する場合がある。
【0005】
本開示は、小型化可能ながん治療装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示の一態様に係るがん治療装置は、がん患部に磁場を印加するがん治療装置であって、前記磁場を発生する磁場発生部と、前記磁場発生部に電流を供給する電源部と、前記電源部と前記磁場発生部との間のインピーダンスを整合する整合部と、前記磁場発生部及び前記整合部を一体にして動かすことができる可変機構と、を有する。
【発明の効果】
【0007】
本開示によれば、小型化可能ながん治療装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
本開示の第1実施形態に係るがん治療装置において磁場発生部を構造体に収容した状態を示す模式的正面図である。
本開示の第1実施形態に係るがん治療装置において磁場発生部を構造体に収容した状態を示す模式的側面図である。
本開示の第1実施形態に係るがん治療装置において磁場発生部を構造体に対して非収容にした状態を示す模式的正面図である。
本開示の第1実施形態に係るがん治療装置において磁場発生部を構造体に対して非収容で且つがん患部がコイルの内側に配置された状態を示す模式的側面図である。
本開示の第1実施形態に係るがん治療装置における磁場発生部の模式的斜視図である。
本開示の第1実施形態に係るがん治療装置における磁場発生部の切断斜視図である。
本開示の第2実施形態に係るがん治療装置において磁場発生部を構造体に収容した状態を示す模式的上面図である。
本開示の第2実施形態に係るがん治療装置において磁場発生部を構造体に対して非収容にした状態を示す模式的上面図である。
本開示の第2実施形態に係るがん治療装置において磁場発生部を構造体に対して非収容で且つがん患部がコイルの内側に配置された状態を示す模式的側面図である。
本開示の第3実施形態に係るがん治療装置においてがん患部に対する磁場の印加位置に磁場発生部を非配置にした状態を示す模式的側面図である。
本開示の第3実施形態に係るがん治療装置においてがん患部に対する磁場の印加位置に磁場発生部を配置した状態を示す模式的側面図である。
本開示の第4実施形態に係るがん治療装置においてがん患部に対する磁場の印加位置に磁場発生部を非配置にした状態を示す模式的側面図である。
本開示の第4実施形態に係るがん治療装置においてがん患部に対する磁場の印加位置に磁場発生部を配置した状態を示す模式的側面図である。
本開示の第5実施形態に係るがん治療装置においてがん患部に対する磁場の印加位置に磁場発生部を非配置にした状態を示す模式的側面図である。
本開示の第5実施形態に係るがん治療装置においてがん患部に対する磁場の印加位置に磁場発生部を配置した状態を示す模式的側面図である。
本開示の第6実施形態に係るがん治療装置においてがん患部に対する磁場の印加位置に磁場発生部を非配置にした状態の第1例を示す模式的側面図である。
本開示の第6実施形態に係るがん治療装置においてがん患部に対する磁場の印加位置に磁場発生部を配置した状態の第1例を示す模式的側面図である。
本開示の第6実施形態に係るがん治療装置においてがん患部に対する磁場の印加位置に磁場発生部を非配置にした状態の第2例を示す模式的側面図である。
本開示の第6実施形態に係るがん治療装置においてがん患部に対する磁場の印加位置に磁場発生部を配置した状態の第2例を示す模式的側面図である。
本開示の第7実施形態に係るがん治療装置において磁場発生部を構造体に収容した状態を示す模式的側面図である。
本開示の第7実施形態に係るがん治療装置において磁場発生部を構造体に対して非収容で且つがん患部が印加位置に配置された状態を示す模式的側面図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、図面を参照して本開示を実施するための形態について説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付し、重複する説明を適宜省略する。また、理解を容易にするために、図面における各部の縮尺と、実際の縮尺とが異なる場合がある。
【0010】
平行、直角、直交、水平、垂直、上下、左右等の方向には、本開示の実施形態の効果を損なわない程度のずれが許容される。角部の形状は、直角に限られず、弓状に丸みを帯びてもよい。平行、直角、直交、水平、垂直には、略平行、略直角、略直交、略水平、略垂直が含まれてもよい。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社リコー
画像形成装置
10日前
株式会社リコー
画像形成装置
17日前
株式会社リコー
画像形成装置
11日前
株式会社リコー
画像形成装置
11日前
株式会社リコー
画像形成装置
11日前
株式会社リコー
画像形成装置
11日前
株式会社リコー
情報処理装置
11日前
株式会社リコー
光学系及び表示装置
今日
株式会社リコー
給送装置および画像形成装置
3日前
株式会社リコー
媒体処理装置、及び、媒体処理方法
17日前
株式会社リコー
媒体処理装置、及び、媒体処理方法
17日前
株式会社リコー
加熱装置、定着装置、画像形成装置
11日前
株式会社リコー
利用状態判定装置、システムおよび方法
11日前
株式会社リコー
利用状態判定装置、システムおよび方法
11日前
株式会社リコー
駆動伝達装置、駆動装置及び画像形成装置
今日
株式会社リコー
ヘッド清掃装置および液体を吐出する装置
7日前
株式会社リコー
システム、方法、プログラム及び表示装置
10日前
株式会社リコー
加熱装置、画像形成装置及び液体吐出装置
3日前
株式会社リコー
情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
7日前
株式会社リコー
情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
10日前
株式会社リコー
情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム
11日前
株式会社リコー
通信装置、画像形成装置、通信方法、及びプログラム
11日前
株式会社リコー
サービス提供システム、サービス提供方法、およびプログラム
今日
株式会社リコー
情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
7日前
株式会社リコー
液体塗布装置、液体塗布装置の制御方法、及び画像形成システム
17日前
株式会社リコー
情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
今日
株式会社リコー
画像形成装置、画像形成システム、画像形成方法、およびプログラム
7日前
株式会社リコー
薬容器、薬容器保持具、アンテナ装置及び無線タグ情報読取システム
11日前
株式会社リコー
品質要因分析方法、製造方法、品質要因分析装置、および製造システム
17日前
株式会社リコー
表示装置、表示方法、プログラム
10日前
株式会社リコー
出力システム、システム、情報処理装置、出力方法、プログラム
10日前
株式会社リコー
情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
17日前
株式会社リコー
情報共有支援システム、情報共有支援装置、情報共有支援方法及びプログラム
10日前
個人
健康器具
1か月前
個人
錠剤撒き器
6か月前
個人
歯茎みが品
1か月前
続きを見る
他の特許を見る