TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025017519
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-02-06
出願番号
2023120601
出願日
2023-07-25
発明の名称
車両およびエアバッグ装置
出願人
マツダ株式会社
代理人
個人
,
個人
主分類
B60R
21/207 20060101AFI20250130BHJP(車両一般)
要約
【課題】斜め前方から衝突荷重が入力された場合にも乗員の保護を図ることができる車両およびエアバッグ装置を提供する。
【解決手段】車両は、車両用シート11と、車両用シート11に対して車幅方向外側に隣接して配置されるドアと、斜め前方からの衝突荷重入力時に、車両用シート11に着座の乗員とドアとの間に膨張展開するエアバッグ230を有するエアバッグ装置と、を備える。エアバッグ230は、左斜め前方からの衝突荷重入力時に、乗員500の腹部500dの内の車幅方向外側部分から前側部分の一部に亘る領域を囲むように膨張展開する腹膨張部230bを有する。
【選択図】図5
特許請求の範囲
【請求項1】
車両用シートと、
前記車両用シートに対して車幅方向外側に隣接して配置されるドアと、
斜め前方からの衝突荷重入力時に、前記車両用シートに着座した乗員と前記ドアとの間に膨張展開するエアバッグを有するエアバッグ装置と、
を備え、
前記エアバッグは、前記斜め前方からの衝突荷重入力時に、前記乗員の腹部における車幅方向外側部分から前側部分の一部に亘る領域に位置するように膨張展開する腹膨張部を有する、
車両。
続きを表示(約 1,200 文字)
【請求項2】
前記エアバッグは、前記斜め前方からの衝突荷重入力時に、前記乗員における車幅方向外側の肩と前記ドアとの間で膨張展開する肩膨張部をさらに有し、
前記エアバッグ装置は、前記斜め前方からの衝突荷重入力時において、前記腹膨張部および前記肩膨張部にガスを供給する1つのインフレータをさらに有する、
請求項1に記載の車両。
【請求項3】
前記腹膨張部への前記ガスの供給流路は、前記肩膨張部を通るように形成されている、
請求項2に記載の車両。
【請求項4】
前記エアバッグは、前記ガスの供給流路中における前記腹膨張部と前記肩膨張部との間の部分に設けられるとともに、前記斜め前方からの衝突荷重入力時に、前記肩膨張部から前記腹膨張部へのガスの流れを制限する絞り部をさらに有する、
請求項3に記載の車両。
【請求項5】
前記エアバッグは、前記斜め前方からの衝突荷重入力時に、前記腹膨張部が前方に向けて膨張展開するのを規制するテザーをさらに有する、
請求項1から請求項4の何れかに記載の車両。
【請求項6】
前記テザーは、前記腹膨張部における車幅方向内側の先端部と車幅方向外側の根元部とに接合されている、
請求項5に記載の車両。
【請求項7】
斜め前方からの衝突荷重入力時に、車両用シートに着座した乗員と当該車両用シートの車幅方向外側に隣接して配置されるドアとの間に膨張展開するエアバッグと、
前記斜め前方からの衝突荷重入力時に、前記エアバッグにガスを供給するインフレータと、
を備え、
前記エアバッグは、前記斜め前方からの衝突荷重入力時に、前記乗員の腹部における車幅方向外側部分から前側部分の一部に亘る領域を囲むように膨張展開する腹膨張部を有する、
エアバッグ装置。
【請求項8】
前記エアバッグは、前記斜め前方からの衝突荷重入力時に、前記乗員における車幅方向外側の肩と前記ドアとの間で膨張展開する肩膨張部をさらに有し、
前記インフレータは、当該エアバッグ装置に1つ設けられており、前記斜め前方からの衝突荷重入力時に、前記腹膨張部および前記肩膨張部の両方に前記ガスを供給する、
請求項7に記載のエアバッグ装置。
【請求項9】
前記腹膨張部への前記ガスの供給流路は、前記肩膨張部を通るように形成されている、
請求項8に記載のエアバッグ装置。
【請求項10】
前記エアバッグは、前記ガスの供給経路中における前記腹膨張部と前記肩膨張部との間の部分に設けられるとともに、前記斜め前方からの衝突荷重入力時に、前記肩膨張部から前記腹膨張部へのガスの流れを制限する絞り部をさらに有する、
請求項9に記載のエアバッグ装置。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、車両およびエアバッグ装置に関する。
続きを表示(約 1,600 文字)
【背景技術】
【0002】
車両衝突時に乗員の保護を図るために、車両にはエアバッグ装置が取り付けられている。特許文献1に開示の車両では、前席のシートバックにサイドエアバッグ装置が内蔵され、車両衝突時に座席とドアとの間における乗員の頭部から上腕部にかけての部分の側方に膨張展開するように構成されている。
【0003】
また、特許文献2には、車両衝突時に乗員の胸部および腰部を保護する大型のサイドエアバッグ装置が開示されている。特許文献2に開示のサイドエアバッグ装置では、エアバッグの前端上部に一端が固定され、前端下部に他端が固定されたストラップを備える。ストラップは、シートクッションおよびシートバックの内部を配策されており、連結ロッドおよびリクライニングロッドに巻き付けられている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2018-135016号公報
特開2008-201297号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、上記のような従来技術では、斜め前方から衝突荷重が入力された場合に乗員の保護を図ることが十分ではない場合がある。具体的には、左斜め前方から衝突荷重が入力された場合には乗員は左斜め前方に向けて動く。この場合に、車両の左側に着座している乗員は、ドアトリムの左斜め前方部分や左斜め前方のピラーなどに衝突する場合が考えられる。
【0006】
また、逆に右斜め前方から衝突荷重が入力された場合には乗員は右斜め前方に向けて動く。この場合に、車両の右側に着座している乗員は、ドアトリムの右斜め前方部分や右斜め前方のピラーなどに衝突する場合が考えられる。このような斜め前方から衝突荷重が入力される場合に対して、乗員の保護をより確実になすことが求められる。
【0007】
本発明は、上記のような問題の解決を図ろうとなされたものであって、斜め前方から衝突荷重が入力された場合にも乗員の保護を図ることができる車両およびエアバッグ装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明の一態様に係る車両は、車両用シートと、前記車両用シートに対して車幅方向外側に隣接して配置されるドアと、斜め前方からの衝突荷重入力時に、前記車両用シートに着座した乗員と前記ドアとの間に膨張展開するエアバッグを有するエアバッグ装置と、を備える。本態様に係る車両において、前記エアバッグは、前記斜め前方からの衝突荷重入力時に、前記乗員の腹部における車幅方向外側部分から前側部分の一部に亘る領域に位置するように膨張展開する腹膨張部を有する。
【0009】
上記態様に係る車両では、エアバッグ装置におけるエアバッグが腹膨張部を有するので、斜め前方からの衝突荷重入力時に、腹膨張部が腹部に巻き付いた状態で乗員が斜め前方に動く。このため、乗員の腹部に巻き付いた腹膨張部によって乗員の腹部や胸部が斜め前方の構造物(ピラーやドアトリムなど)との衝突による強い衝撃力を受けるのを抑制することができる。よって、上記態様に係る車両では、斜め前方から衝突荷重が入力された場合にも乗員の保護を図ることができる。
【0010】
上記態様に係る車両において、前記エアバッグは、前記斜め前方からの衝突荷重入力時に、前記乗員における車幅方向外側の肩と前記ドアとの間で膨張展開する肩膨張部をさらに有してもよい。また、上記態様に係る車両において、前記エアバッグ装置は、前記斜め前方からの衝突荷重入力時において、前記腹膨張部および前記肩膨張部にガスを供給する1つのインフレータをさらに有してもよい。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
マツダ株式会社
車両
14日前
マツダ株式会社
二次電池
18日前
マツダ株式会社
車室構造
21日前
マツダ株式会社
車室構造
21日前
マツダ株式会社
車室構造
21日前
マツダ株式会社
車室構造
21日前
マツダ株式会社
車両の下部構造
15日前
マツダ株式会社
試料の測定方法
2日前
マツダ株式会社
ヘッドガスケット
2日前
マツダ株式会社
車載電池の冷却装置
21日前
マツダ株式会社
ドライバ状態判定装置
1日前
マツダ株式会社
電気駆動車両の冷却装置
23日前
マツダ株式会社
車両およびエアバッグ装置
1日前
マツダ株式会社
車両の制御装置及び制御方法
1日前
マツダ株式会社
車両の制御装置及び制御方法
1日前
マツダ株式会社
電磁比例制御弁駆動用の制御装置
1日前
マツダ株式会社
電池セル、及び、電池セルの製造方法
18日前
マツダ株式会社
車載空調制御装置、該方法および該プログラム
1日前
トヨタ自動車株式会社
通信装置及び通信装置の動作方法
18日前
マツダ株式会社
樹脂製部材、樹脂製部材の成形用金型及び樹脂製部材の製造方法
8日前
ジーケーエヌ オートモーティブ リミテッド
デファレンシャル装置
21日前
個人
車両
2か月前
個人
眼科手術車
29日前
個人
授乳用車両
21日前
個人
自動車運転補助装置
2か月前
井関農機株式会社
作業車両
1か月前
日本精機株式会社
表示装置
7日前
日本精機株式会社
表示装置
1か月前
井関農機株式会社
作業車両
21日前
個人
台車用車輪止め具
1か月前
個人
キャンピングトレーラー
1か月前
個人
謝意シグナル装着車
1か月前
日本精機株式会社
車外表示装置
3か月前
エムケー精工株式会社
洗車装置
3か月前
個人
自動車外部装着用しめ飾り
2か月前
日本精機株式会社
車載表示装置
1か月前
続きを見る
他の特許を見る