TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025016563
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-02-04
出願番号
2024187332,2023084473
出願日
2024-10-24,2020-04-22
発明の名称
液体廃棄物を管理するためのシステムおよび方法
出願人
ジェン-プローブ・インコーポレーテッド
代理人
個人
,
個人
主分類
G01N
35/00 20060101AFI20250128BHJP(測定;試験)
要約
【課題】液体廃棄物を管理するための好適なシステムおよび方法を提供すること。
【解決手段】液体廃棄物を管理するためのシステムは、廃液を受容する第1の液体容器と、第1の液体容器に流体接続された液体移送ポンプと、液体移送ポンプに流体接続可能な第2の液体容器と、を含む。第2の液体容器が液体移送ポンプに流体接続されている場合、液体移送ポンプを選択的に作動させて、第1の液体容器から第2の液体容器に液体廃棄物を移送することができる。廃液を管理する方法は、第1の液体容器に液体を受容することと、第1の液体容器内の液体の量を監視することと、第1の液体容器に接続されている液体移送ポンプに第2の液体容器を接続することと、第1の液体容器に受容された液体の量が所定のレベルに達した後、液体移送ポンプを用いて第1の液体容器から第2の液体容器に液体を移送することと、第2の液体容器に移送された液体を取り除くことと、を含む。
【選択図】図13
特許請求の範囲
【請求項1】
図面に記載のシステム、など。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
関連出願の相互参照
本出願は、米国特許法第119条(e)の下で、2019年5月3日に出願された仮特許出願第62/842,974号の利益を主張するものであり、その開示は、参照により本明細書に組み込まれる。
続きを表示(約 1,200 文字)
【0002】
本開示は、液体廃棄物を収集および廃棄するためのシステムおよび方法に関する。
【背景技術】
【0003】
診断分析装置および臨床分析装置などの特定の機器は、廃液が生成されるプロセスを実行する。かかる廃液は、機器の操作中および/または操作後に管理(すなわち、収集、一時保管、および次いで廃棄)する必要がある。通常、かかる廃液は、機器搭載型の液体廃棄物収集容器(ボトルなど)に収集され、収集容器に一時的に保管される。かかる液体は、吸引器、排水管などの搭載型源から収集することができる。
【0004】
定期的に、機器の連続的な操作の過程では、容器が収集された廃液で充満されるため、液体廃棄物収集容器を空にするか、空の収集容器と交換する必要がある。通常、液体廃棄物容器は、機器から取り外して収集容器の内容物を空にするか、完全な容器を空の容器と交換することによって空にされる。しかしながら、廃液収集容器が機器から取り外されている間は、液体廃棄物を収集する容器が存在しないため、機器の操作を停止する必要がある。液体廃棄物収集容器を空にするか、または交換する必要があるたびに機器の操作を一時停止する必要があることは機器のスループットに悪影響を与え得る。
【発明の概要】
【課題を解決するための手段】
【0005】
以下は、本明細書で説明されるいくつかの態様の基本的な理解を提供するために簡略化された概要を提示する。本概要は、特許請求される主題の広範な概説ではない。特許請求される主題の主要なまたは重要な要素を特定することも、その範囲を線引きすることも意図されていない。その唯一の目的は、後で提示されるより詳細な説明の前置きとして、いくつかの概念を簡略化した形態で提示することである。
【0006】
本開示の態様は、液体廃棄物を管理するためのシステムに具現化されている。システムは、液体源から液体を受容するように構成された第1の液体容器、第1の液体容器に流体接続された液体移送ポンプ、および液体移送ポンプに流体接続可能な第2の液体容器を含み得る。第2の液体容器が液体移送ポンプに流体接続されている場合、液体移送ポンプを選択的に作動させて、第1の液体容器から第2の液体容器に液体を移送することができる。
【0007】
他の態様によれば、システムは、第1の液体容器が接続されて液体源から第1の液体容器に液体を吸引する圧力差源をさらに含み得る。
【0008】
他の態様によれば、圧力差源は、真空ポンプを含み得る。
【0009】
他の態様によれば、システムは、真空ポンプと第1の液体容器との間にフィルタをさらに含み得る。
【0010】
他の態様によれば、フィルタは、漂白剤ヒュームフィルタを含み得る。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
甲神電機株式会社
漏電検出器
24日前
株式会社大真空
センサ
19日前
甲神電機株式会社
電流検出器
24日前
甲神電機株式会社
電流センサ
24日前
東レ株式会社
液体展開用シート
11日前
ユニパルス株式会社
ロードセル
18日前
株式会社トプコン
測量装置
24日前
アズビル株式会社
湿度センサ
4日前
株式会社トプコン
植物センサ
7日前
株式会社クボタ
作業車両
10日前
株式会社東芝
センサ
3日前
株式会社小野測器
回転計測装置
3日前
株式会社ミツトヨ
変位測定装置
3日前
キヤノン電子株式会社
サーボ加速度計
11日前
キヤノン電子株式会社
サーボ加速度計
11日前
キヤノン電子株式会社
サーボ加速度計
11日前
豊田合成株式会社
表示装置
24日前
トヨタ自動車株式会社
画像検査装置
19日前
トヨタ自動車株式会社
異音解析方法
3日前
トヨタ自動車株式会社
NVH解析装置
3日前
株式会社大真空
センサ及びその製造方法
18日前
キヤノン株式会社
撮像装置
3日前
公立大学法人大阪
蛍光X線分析装置
19日前
矢崎総業株式会社
サーミスタ
11日前
株式会社トーキン
電流センサ
10日前
株式会社テクノメデイカ
採血分注システム
24日前
三菱電機株式会社
振動センサ
7日前
岡谷精立工業株式会社
ひずみ測定装置
19日前
株式会社デンソー
電圧検出回路
10日前
株式会社日本マイクロニクス
プローブ
18日前
株式会社日本マイクロニクス
プローブ
18日前
株式会社ミツトヨ
画像測定機及びプログラム
10日前
トヨタ自動車株式会社
レーダ取付構造
3日前
株式会社デンソー
電圧検出回路
10日前
三菱電機株式会社
信号処理器及びレーダ装置
10日前
オムロン株式会社
プローブピン
7日前
続きを見る
他の特許を見る