TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025014616
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-01-30
出願番号
2023117318
出願日
2023-07-19
発明の名称
手用サポーター
出願人
興和株式会社
,
ディーエムチェーン協同組合
代理人
個人
主分類
A41D
13/08 20060101AFI20250123BHJP(衣類)
要約
【課題】親指、又は/及び手関節の動きの自由度を維持しつつ安定的に固定して、親指、又は/及び手関節への負担を軽減できる手用サポーターを提供する。
【解決手段】伸縮性を有する生地で形成され、手の親指を他指から分離して挿通する親指挿通部11と手首を挿通する手首挿通部13とを有する本体部1と、伸縮性を有する第一の帯状体から形成され、第一の帯状体の一端が親指挿通部の近傍から手首挿通部の近傍までの領域内で固着され、手首を巻回して、第一の帯状体の他端で第一の帯状体の一側面と脱着自在に係着する支持部2と、伸縮性を有する第二の帯状体から形成され、第二の帯状体の一端が親指挿通部の近傍の位置のうち支持部とは異なる位置に固着され、第二の帯状体の生地の中間が開孔されてなる生地開孔部33が配設され、生地開孔部に親指を挿通して、第二の帯状体の他端で第一の帯状体の一側面と脱着自在に係着する補助支持部と、を備える。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
伸縮性を有する生地で形成され、着用者の手の親指を他指から分離して挿通する親指挿通部と着用者の手首を挿通する手首挿通部とを有する本体部と、
伸縮性を有する第一の帯状体から形成され、当該第一の帯状体の一端が前記親指挿通部の近傍から前記手首挿通部の近傍までの領域内に固着され、着用者の手首を巻回して、当該第一の帯状体の他端で当該第一の帯状体の一側面と脱着自在に係着する支持部と、
伸縮性を有する第二の帯状体から形成され、当該第二の帯状体の一端が前記親指挿通部の近傍の位置のうち前記支持部とは異なる位置で固着され、当該第二の帯状体の生地の中間が開孔されてなる生地開孔部が配設され、当該生地開孔部に着用者の親指を挿通して、当該第二の帯状体の他端で前記第一の帯状体の一側面と脱着自在に係着する補助支持部と、を備える
ことを特徴とする手用サポーター。
続きを表示(約 1,200 文字)
【請求項2】
請求項1に記載の手用サポーターにおいて、
前記支持部が、前記第一の帯状体の一端を前記親指挿通部の近傍に固着されてなる
ことを特徴とする手用サポーター。
【請求項3】
請求項1に記載の手用サポーターにおいて、
前記支持部が、前記第一の帯状体の一端を前記手首挿通部の近傍に固着されてなる
ことを特徴とする手用サポーター。
【請求項4】
請求項1に記載の手用サポーターにおいて、
前記補助支持部の前記第二の帯状体の一端が、前記親指挿通部を挟んで前記支持部の固着位置と対向する位置付近に固着される
ことを特徴とする手用サポーター。
【請求項5】
請求項1に記載の手用サポーターにおいて、
前記本体部が、着用者の手の他指を挿通する他指挿通部と、着用者の手首を挿通する手首挿通部と、を備える
ことを特徴とする手用サポーター。
【請求項6】
請求項1に記載の手用サポーターにおいて、
前記補助支持部を構成する前記第二の帯状体の一端が、着用者の第1指間腔の稜線に対応する部分に固着される
ことを特徴とする手用サポーター。
【請求項7】
請求項1に記載の手用サポーターにおいて、
前記支持部が、
前記第一の帯状体の一側面に面ファスナーのループ面を有すると共に、
前記第一の帯状体の他端に面ファスナーのフック面を有し、
前記補助支持部が、
前記第二の帯状体の他端に面ファスナーのフック面を有する
ことを特徴とする手用サポーター。
【請求項8】
請求項1に記載の手用サポーターにおいて、
前記本体部が、
前記親指挿通部の近傍領域に配設され、着用者の手首から指に向かう長手方向の伸縮性よりも、当該長手方向に直交する短手方向の伸縮性が高い伸縮部材を編成してなる第一伸縮領域に配設され、着用者の親指を位置決め支持する親指位置決め支持部と、
前記第一伸縮領域の周囲に配設され、前記長手方向と前記短手方向の双方向に伸縮性を有する伸縮部材を編成してなる第二伸縮領域に配設され、着用者の前記他指を位置決め支持する他指位置決め支持部と、から構成される
ことを特徴とする手用サポーター。
【請求項9】
請求項8に記載の手用サポーターにおいて、
前記親指位置決め支持部が、
前記長手方向に沿って一方向ワンウェイラッセル編みで編成してなると共に、
前記短手方向に沿ってウレタン糸又はゴム糸で編成してなる
ことを特徴とする手用サポーター。
【請求項10】
請求項8に記載の手用サポーターにおいて、
前記親指位置決め支持部の前記短手方向の最大伸度が、前記長手方向の最大伸度の5~10倍である
ことを特徴とする手用サポーター。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
この発明は、着用者の日常動作を支援することのできる手用サポーターに関し、特に、親指、又は/及び手関節の安定性を向上して、親指、又は/及び手関節への負担を軽減できる手用サポーターに関する。
続きを表示(約 1,600 文字)
【背景技術】
【0002】
親指は日常生活において、物をつまむ、フライパンを左右に振る、箸をもつ、ドアノブをまわす、荷物を持ち運ぶ、電車の吊り革を握る等の手の動きに関わっており、重要な役割を担っている。近年では、パソコンやスマートフォンなどの長時間使用により親指や手首に痛みや不快感があると感じるケースも増えており、酷使により手首や指特有の疾患も増えている。
【0003】
手首や指の可動域を酷使する動作としては、手首を手のひら側に折る動作(掌屈)、手首の関節を親指方向(橈骨側)に屈曲する動作(橈屈)、手首の関節を小指方向(尺骨側)に屈曲する動作(尺屈)が挙げられる。
【0004】
手首や指の酷使により物を掴む動作や、摘まむ動作がつらくなり、長時間、日常的に手を使用することがむずかしくなり、日常生活に支障を来す。
【0005】
従来、この対応のために、帯状のテーピングテープ(身体の部分に貼着して使用する伸縮性又は非伸縮性粘着布テープ)又はバンデージや丸編で編成された略筒状のサポーターなどが使用されている。
【0006】
これらのうち、テーピングテープは、使い切りで経済的ではなく、使い捨てであることから環境負荷も高く、また着用者の体質によってはテーピングテープの粘着剤で皮膚にかぶれを生じさせるうえに、高齢者などの皮膚の弱い着用者にはテーピングテープを剥がす際に表皮剥離を生じさせる虞がある。
【0007】
また、例えば、従来の手用サポーターは、面ファスナーのループ面を有する織物で織成され、着用者の手首に巻回される巻回部及び前記着用者の手の甲又は手の平から手首まで配置される支持部からなる帯状の本体部と、前記本体部の一端に接合され、前記着用者の手の指が挿通されるアンカー部と、前記本体部の他端に接合され、前記本体部のループ面に脱着する面ファスナーのフック面を有する係着部と、を備えるものがある(例えば、特許文献1参照)。
【0008】
また、例えば、従来の手用サポーターは、人体の手首に装着して使用する手首用サポーターとして、前記手首の少なくとも一部を覆う弾性伸縮する筒状の手首覆部、及び人体の親指の少なくとも一部を覆う弾性伸縮する筒状の親指覆部を一体に形成してなるサポーター基部と、このサポーター基部の表面に、ゴム素材又は弾性樹脂素材を用いた弾性付着材の塗布により形成するとともに、前記親指覆部から前記手首覆部に至り、前記親指を動かした際に当該親指の動きに対して所定の荷重(主荷重)を付与可能な親指荷重付加メンバ部を少なくとも有してなる荷重付加パターン部とを備えるものがある(例えば、特許文献2参照)。
【0009】
また、例えば、従来の手用サポーターとしては、伸縮性を有する1本の弾性帯の両端部の何れか一方を螺旋状に360度捻って縫製又は溶着等により接合させ、更にこれにより弾性帯のクロスする適宜箇所を縫製又は溶着等により接合することにより2つの環状部を有する8の字状に立体的に交叉する3次元螺旋状のサポーターがある(例えば、特許文献3参照)。
【0010】
また、例えば、従来の手用サポーターとしては、日常生活用途ではないが、バレーボールのスパイク練習用のスパイク技術を習得のために、手首を固定する手首用サポーターであって、手の甲から手首の背面を経て前腕の先端部にまで及ぶ手首+背面側の面を覆うように配置するパッドに、該パッドを手指に掛け止めるための指掛けベルトと、パッドを前腕の先端部に締め止めるためのストラップベルトとが取り付けられ、パットの外側の表地と肌側の裏地との間に、手首の背屈を阻止する剛直なプレートからなる剛性芯材が内包されている手首用サポーターがある(例えば、特許文献4参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
興和株式会社
組成物
23日前
興和株式会社
組成物
1か月前
興和株式会社
組成物
1か月前
興和株式会社
医薬品
1か月前
興和株式会社
カプセル剤
1か月前
興和株式会社
手用サポーター
8日前
興和株式会社
大腿部用サポーター
1か月前
興和株式会社
新規ニコチンアミド化合物及びその用途
9日前
興和株式会社
新規ニコチンアミド化合物及びその用途
1か月前
興和株式会社
医薬製剤その六
1か月前
興和株式会社
眼科用組成物 その4
29日前
興和株式会社
非アルコール性脂肪性肝疾患の予防及び治療薬
1か月前
個人
二部式袍
22日前
個人
靴下
1か月前
個人
下着
3か月前
個人
簡単帯
1か月前
個人
マスク装着具
2か月前
個人
ショーツ
1か月前
個人
作業補助ミトン
1日前
個人
健康靴下
2か月前
個人
手首穴付き手袋
2か月前
個人
ボクサーパンツ
2か月前
有限会社原電業
指手袋
2か月前
個人
靴下
3か月前
個人
かわいいマフラー
3か月前
個人
花粉防止用保護具
3か月前
株式会社聖
手足保護具
29日前
個人
指出し入れ可能手袋
3か月前
個人
和装下着の半衿カバー
2か月前
個人
ワイヤー付き衣類
1か月前
個人
防水マスク
1か月前
サンコー株式会社
衣服
1か月前
西垣靴下株式会社
靴下
1か月前
個人
ヘアアクセサリー
1か月前
イイダ靴下株式会社
靴下
4か月前
個人
気分コントロール支援装置
21日前
続きを見る
他の特許を見る