TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025012096
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-01-24
出願番号2023114668
出願日2023-07-12
発明の名称ハイブリッド車両の制御装置
出願人トヨタ自動車株式会社
代理人個人
主分類F02D 29/02 20060101AFI20250117BHJP(燃焼機関;熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備)
要約【課題】クランキングの際のダメージを抑制することが可能なハイブリッド車両の制御装置を提供することを課題とする。
【解決手段】エンジンオイルの油圧を取得する取得部と、内燃機関を電動機によってクランキングするクランキング制御部と、を具備し、前記油圧が所定の値以下である場合、前記クランキング制御部は前記クランキングの回転数を第1の値とし、前記油圧が所定の値以上である場合、前記クランキング制御部は前記クランキングの回転数を前記第1の値より高い第2の値とするハイブリッド車両の制御装置。
【選択図】図2

特許請求の範囲【請求項1】
エンジンオイルの油圧を取得する取得部と、
内燃機関を電動機によってクランキングするクランキング制御部と、を具備し、
前記油圧が所定の値未満である場合、前記クランキング制御部は前記クランキングの回転数を第1の値とし、
前記油圧が所定の値以上である場合、前記クランキング制御部は前記クランキングの回転数を前記第1の値より高い第2の値とするハイブリッド車両の制御装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明はハイブリッド車両の制御装置に関する。
続きを表示(約 1,700 文字)【背景技術】
【0002】
内燃機関と電動機とを備えるハイブリッド車両が知られている(例えば特許文献1など)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2005-206021号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
電動機によって内燃機関をクランキングすることで、内燃機関を始動させることができる。しかし、エンジンオイルの充填直後、オイルの経路に空気が含まれていることがある。空気が内燃機関に送り込まれることになり、潤滑性能が不十分である。この状態でクランキングを行うと、部品には焼き付きなどのダメージが発生する恐れがある。そこで、クランキングの際のダメージを抑制することが可能なハイブリッド車両の制御装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
上記目的は、エンジンオイルの油圧を取得する取得部と、内燃機関を電動機によってクランキングするクランキング制御部と、を具備し、前記油圧が所定の値未満である場合、前記クランキング制御部は前記クランキングの回転数を第1の値とし、前記油圧が所定の値以上である場合、前記クランキング制御部は前記クランキングの回転数を前記第1の値より高い第2の値とするハイブリッド車両の制御装置によって達成することができる。
【発明の効果】
【0006】
クランキングの際のダメージを抑制することが可能なハイブリッド車両の制御装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【0007】
図1は本実施形態に係る車両の概略構成図である。
図2は実施形態における処理を例示するフローチャートである。
図3はタイムチャートを例示する図である。
【発明を実施するための形態】
【0008】
図1は本実施形態に係る車両1の概略構成図である。車両1は、ハイブリッド車両であり、ECU(Electronic Control Unit)40、エンジン10(内燃機関)、第1モータジェネレータ(以下「第1MG(Motor Generator)」と称する)14、第2モータジェネレータ(以下「第2MG」と称する)15、PCU(Power Control Unit)17、バッテリ18、トーショナルダンパ19、動力分割機構20、減速機構22、ディファレンシャルギヤ24、および駆動輪26を含む。エンジン10はガソリンエンジンでもよいし、ディーゼルエンジンでもよい。エンジン10、第1MG14、および第2MG15は、車両1の走行用動力源である。
【0009】
第1MG14および第2MG15は電動機および発電機として機能する。第1MG14および第2MG15は、駆動電力が供給されることによりトルクを出力し、トルクが与えられることにより回生電力を発生させる。第1MG14および第2MG15は例えば交流回転電機である。交流回転電機は、例えば永久磁石が埋設されたロータを備える永久磁石型同期電動機である。
【0010】
第1MG14および第2MG15は、PCU17を介してバッテリ18に電気的に接続されている。PCU17は、第1MG14または第2MG15において発電された回生電力を用いてバッテリ18を充電し、バッテリ18の充電電力を用いて第1MG14または第2MG15を駆動する。PCU17は、第1MG14と電力を授受する第1インバータ、第2MG15と電力を授受する第2インバータ、およびコンバータを含む。コンバータは、バッテリ18の電力を昇圧して第1および第2インバータに供給し、第1および第2インバータから供給される電力を降圧してバッテリ18に供給する。第1インバータは、コンバータからの直流電力を交流電力に変換して第1MG14に供給し、第1MG14からの交流電力を直流電力に変換してコンバータに供給する。第2インバータは、コンバータからの直流電力を交流電力に変換して第2MG15に供給し、第2MG15からの交流電力を直流電力に変換してコンバータに供給する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

株式会社クボタ
吸気マニホルド
8日前
ダイハツ工業株式会社
内燃機関
5日前
個人
垂直離着陸ガスタービンエンジン
9日前
NOK株式会社
密封装置
1日前
日産自動車株式会社
内燃機関
8日前
株式会社クボタ
燃料噴射式エンジン
9日前
スズキ株式会社
蒸発燃料の制御装置
1日前
トヨタ自動車株式会社
内燃機関
1日前
トヨタ紡織株式会社
エアクリーナ
1日前
トヨタ自動車株式会社
エンジンの制御装置
5日前
株式会社クボタ
吸気マニホルドの支持構造
8日前
株式会社クボタ
吸気マニホルドの支持構造
8日前
トヨタ自動車株式会社
車両の制御装置
8日前
ダイヤゼブラ電機株式会社
内燃機関用の点火装置
9日前
トヨタ自動車株式会社
内燃機関の制御装置
1日前
トヨタ自動車株式会社
エンジンの制御装置
1日前
フタバ産業株式会社
キャニスタ
1日前
トヨタ自動車株式会社
ハイブリッド車両の制御装置
1日前
トヨタ自動車株式会社
内燃機関の燃焼室構造
5日前
ダイハツディーゼル株式会社
内燃機関
16日前
株式会社IHI
エンジン
1日前
株式会社IHI
吸排気システム
1日前
株式会社IHI
吸排気システム
1日前
トヨタ自動車株式会社
車両
5日前
株式会社豊田自動織機
エンジンシステム
16日前
株式会社大阪送風機製作所
ブロワ
1日前
トヨタ自動車株式会社
スロットルバルブの温度推定装置
8日前
スズキ株式会社
バイフューエル車両
5日前
日立Astemo株式会社
吸気制御装置
8日前
日立Astemo株式会社
燃料噴射弁
8日前
個人
背圧を下げ、推力を下げず、最高温度を下げるターボファンサイクル
5日前
日産自動車株式会社
エンジンの過回転防止制御方法および装置
5日前
川崎重工業株式会社
燃料供給システムおよび船舶
5日前
トヨタ自動車株式会社
車載用制御装置
5日前
川崎重工業株式会社
燃料供給システムおよび船舶
5日前
トヨタ自動車株式会社
内燃機関の制御装置
1日前
続きを見る