TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025021036
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-02-13
出願番号2023124730
出願日2023-07-31
発明の名称キャニスタ
出願人フタバ産業株式会社
代理人名古屋国際弁理士法人
主分類F02M 25/08 20060101AFI20250205BHJP(燃焼機関;熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備)
要約【課題】吸着シートで構成される吸着部材の隙間を低減できるキャニスタを提供する。
【解決手段】本開示の一態様は、車両の燃料タンクで発生した蒸発燃料を吸着及び脱離するキャニスタである。キャニスタは、蒸発燃料を取り込むチャージポートと、蒸発燃料を排出するパージポートと、大気に開放された大気ポートと、チャージポート及びパージポートと直接又は他の部屋を介して接続された第1吸着室及び第2吸着室と、第1吸着室に収納された第1吸着部材と、第2吸着室に収納された第2吸着部材と、を備える。第2吸着部材は、芯材と、芯材に巻回された、蒸発燃料の吸着性を有する吸着シートと、を有する。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
車両の燃料タンクで発生した蒸発燃料を吸着及び脱離するキャニスタであって、
前記蒸発燃料を取り込むチャージポートと、
前記蒸発燃料を排出するパージポートと、
大気に開放された大気ポートと、
前記チャージポート及び前記パージポートと直接又は他の部屋を介して接続された第1吸着室及び第2吸着室と、
前記第1吸着室に収納された第1吸着部材と、
前記第2吸着室に収納された第2吸着部材と、
を備え、
前記第1吸着部材は、
芯材と、
前記芯材に巻回された、前記蒸発燃料の吸着性を有する吸着シートと、
を有する、キャニスタ。
続きを表示(約 550 文字)【請求項2】
請求項1に記載のキャニスタであって、
前記芯材は、非通気性である、キャニスタ。
【請求項3】
請求項2に記載のキャニスタであって、
前記第1吸着室において、前記蒸発燃料は前記芯材の軸方向に沿って流れる、キャニスタ。
【請求項4】
請求項1又は請求項2に記載のキャニスタであって、
前記芯材の外周面の、前記芯材の軸方向と垂直な断面の形状は、前記第1吸着室の内周面の、前記芯材の軸方向と垂直な断面の形状と相似形である、キャニスタ。
【請求項5】
請求項1又は請求項2に記載のキャニスタであって、
前記芯材は、前記吸着シートの一部を保持する保持機構を有する、キャニスタ。
【請求項6】
請求項1又は請求項2に記載のキャニスタであって、
前記吸着シートは、前記蒸発燃料の吸着性を有する繊維で形成され、
前記第1吸着部材は、前記吸着シートの表面又は内部に分散して配置された前記蒸発燃料の吸着性を有する粒体をさらに有する、キャニスタ。
【請求項7】
請求項1又は請求項2に記載のキャニスタであって、
前記第1吸着室は、前記大気ポートに直接接続される、キャニスタ。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、キャニスタに関する。
続きを表示(約 1,100 文字)【背景技術】
【0002】
車両の燃料タンクには、蒸発した燃料の大気放出を防ぐキャニスタが装着される。キャニスタは、蒸発燃料を吸着部材に吸着させると共に、吸引した空気により吸着部材から燃料を脱離してパージを行い、エンジンに供給する。
【0003】
このようなキャニスタの吸着部材として、複数の吸着シートを積層したものが知られている(特許文献1参照)。このような積層体は、吸着シートを巻回しても得ることができる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特許第7250145号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
上述のように吸着シートを巻回して吸着部材を構成した場合、隣接する層間に隙間が発生する可能性がある。このような隙間が存在すると、蒸発燃料が吸着シートで吸着されずに通過するおそれがある。
【0006】
本開示の一局面は、吸着シートで構成される吸着部材の隙間を低減できるキャニスタを提供することを目的としている。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本開示の一態様は、車両の燃料タンクで発生した蒸発燃料を吸着及び脱離するキャニスタである。キャニスタは、蒸発燃料を取り込むチャージポートと、蒸発燃料を排出するパージポートと、大気に開放された大気ポートと、チャージポート及びパージポートと直接又は他の部屋を介して接続された第1吸着室及び第2吸着室と、第1吸着室に収納された第1吸着部材と、第2吸着室に収納された第2吸着部材と、を備える。第1吸着部材は、芯材と、芯材に巻回された、蒸発燃料の吸着性を有する吸着シートと、を有する。
【0008】
このような構成によれば、吸着シートが芯材に巻回されることで、吸着シートの隣接する層間の密着性を高めることができる。これにより、第1吸着部材の隙間が低減されるため、蒸発燃料の通過を抑制できる。
【0009】
本開示の一態様では、芯材は、非通気性であってもよい。このような構成によれば、芯材を蒸発燃料が通過することが抑制できる。
【0010】
本開示の一態様では、第1吸着室において、蒸発燃料は芯材の軸方向に沿って流れてもよい。このような構成によれば、第1吸着部材の中心に位置する芯材の存在によって第1吸着室を流れる気体が第1吸着部材の中心に偏ることが抑制されるため、蒸発燃料の流れを第1吸着室全体に分散させることができる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許