TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025001302
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-01-08
出願番号
2023100811
出願日
2023-06-20
発明の名称
サブマージアーク溶接システム、および、サブマージアーク溶接方法
出願人
株式会社ダイヘン
代理人
個人
,
個人
主分類
B23K
9/18 20060101AFI20241225BHJP(工作機械;他に分類されない金属加工)
要約
【課題】サブマージアーク溶接において、溶込み深さとアークの安定性とを両立できるサブマージアーク溶接システムを提供する。
【解決手段】サブマージアーク溶接を行うための溶接システムA1において、電力を供給する溶接電源装置2と、被溶接物Wの上にフラックス79を散布する散布装置7と、を備えた。溶接電源装置2は、第1周波数f1で変動する第1交流電流を出力する第1期間T1と、第1周波数f1より低い第2周波数f2で変動する第2交流電流を出力する第2期間T2とを、周期的に切り替える。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
サブマージアーク溶接を行うためのサブマージアーク溶接システムであって、
電力を供給する溶接電源装置と、
被溶接物の上にフラックスを散布する散布装置と、
を備え、
前記溶接電源装置は、
第1周波数で変動する第1波形電流を出力する第1期間と、前記第1周波数より低い第2周波数で変動する第2波形電流を出力する第2期間とを、周期的に切り替える、
サブマージアーク溶接システム。
続きを表示(約 660 文字)
【請求項2】
前記第1周波数および前記第2周波数は、10Hz以上100Hz以下であり、
前記第1期間と前記第2期間とを切り替える第3周波数は、1Hz以上20Hz以下である、
請求項1に記載のサブマージアーク溶接システム。
【請求項3】
前記第1波形電流および前記第2波形電流は、矩形波交流電流であり、
前記第1波形電流の第1デューティ比と、前記第2波形電流の第2デューティ比とは、個別に調整可能である、
請求項1または2に記載のサブマージアーク溶接システム。
【請求項4】
前記第1波形電流および前記第2波形電流は、矩形波状に変化する直流電流であり、
前記第1波形電流の基準となる第1基準値と、前記第2波形電流の基準となる第2基準値とは、個別に調整可能である、
請求項1または2に記載のサブマージアーク溶接システム。
【請求項5】
溶接電源装置と、被溶接物の上にフラックスを散布する散布装置と、を備えるサブマージアーク溶接システムにおいて、サブマージアーク溶接を行うためのサブマージアーク溶接方法であって、
前記溶接電源装置が第1周波数で変動する第1波形電流を出力する第1ステップと、
前記溶接電源装置が前記第1周波数より低い第2周波数で変動する第2波形電流を出力する第2ステップと、
を備え、
前記第1ステップと前記第2ステップとを周期的に切り替える、
サブマージアーク溶接方法。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、サブマージアーク溶接を行うためのサブマージアーク溶接システム、および、サブマージアーク溶接方法に関する。
続きを表示(約 1,200 文字)
【背景技術】
【0002】
従来からサブマージアーク溶接が知られている。サブマージアーク溶接は、被溶接物の上に粒上のフラックスを散布し、フラックスの中に溶接ワイヤを送給して、溶接ワイヤの先端と被溶接物との間にアークを発生させて溶接を行うものである。サブマージアーク溶接では、太径の溶接ワイヤに大電流を流すことで、厚板を高能率で溶接することができる。
【0003】
サブマージアーク溶接において、溶接電流の電流波形を調整することで、溶込み深さを調整する技術が開示されている。例えば、非特許文献1には、交流の溶接電流を出力する場合に、電流波形の周波数を調整することで、溶込み深さを調整することが記載されている。
【先行技術文献】
【非特許文献】
【0004】
宮田 隆文、波形制御機能付サブマージアーク溶接電源、溶接学会誌、日本、2008年、第77巻、第7号、p.635-639
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
電流波形の周波数を調整する場合、電流波形の周波数を低くするほど、溶込み深さが大きくなるが、アークの安定性が損なわれる。一方、電流波形の周波数を高くするほど、アークの安定性が向上するが、溶込み深さが小さくなる。
【0006】
本発明は、上記した事情のもとで考え出されたものであって、サブマージアーク溶接において、溶込み深さとアークの安定性とを両立できるサブマージアーク溶接システムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明の第1の側面によって提供されるサブマージアーク溶接システムは、サブマージアーク溶接を行うためのサブマージアーク溶接システムであって、電力を供給する溶接電源装置と、被溶接物の上にフラックスを散布する散布装置と、を備え、前記溶接電源装置は、第1周波数で変動する第1波形電流を出力する第1期間と、前記第1周波数より低い第2周波数で変動する第2波形電流を出力する第2期間とを、周期的に切り替える。
【0008】
本発明の好ましい実施の形態においては、前記第1周波数および前記第2周波数は、10Hz以上100Hz以下であり、前記第1期間と前記第2期間とを切り替える第3周波数は、1Hz以上20Hz以下である。
【0009】
本発明の好ましい実施の形態においては、前記第1波形電流および前記第2波形電流は、矩形波交流電流であり、前記第1波形電流の第1デューティ比と、前記第2波形電流の第2デューティ比とは、個別に調整可能である。
【0010】
本発明の好ましい実施の形態においては、前記第1波形電流および前記第2波形電流は、矩形波状に変化する直流電流であり、前記第1波形電流の基準となる第1基準値と、前記第2波形電流の基準となる第2基準値とは、個別に調整可能である。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
株式会社ダイヘン
電源装置
1か月前
株式会社ダイヘン
給電装置
1か月前
株式会社ダイヘン
制御装置
1か月前
株式会社ダイヘン
移動装置
29日前
株式会社ダイヘン
溶接電源装置
1か月前
株式会社ダイヘン
固相接合装置
17日前
株式会社ダイヘン
電力変換装置
24日前
株式会社ダイヘン
固相接合装置
17日前
株式会社ダイヘン
溶接電源装置
2か月前
株式会社ダイヘン
固相接合装置
2か月前
株式会社ダイヘン
電力管理装置
17日前
株式会社ダイヘン
固相接合装置
17日前
株式会社ダイヘン
固相接合装置
17日前
株式会社ダイヘン
変換装置集積体
24日前
株式会社ダイヘン
スポット接合装置
1か月前
株式会社ダイヘン
コイル及び電力授受装置
1か月前
株式会社ダイヘン
パルスアーク溶接制御方法
1か月前
株式会社ダイヘン
パルスアーク溶接制御方法
1か月前
株式会社ダイヘン
パルスアーク溶接制御方法
1か月前
株式会社ダイヘン
交流パルスアーク溶接制御方法
22日前
株式会社ダイヘン
サブマージアーク溶接制御方法
22日前
株式会社ダイヘン
交流パルスアーク溶接制御方法
18日前
株式会社ダイヘン
サブマージアーク溶接システム
18日前
株式会社ダイヘン
固相接合装置および固相接合方法
2か月前
株式会社ダイヘン
DC電源装置、およびパルス発生装置
1か月前
株式会社ダイヘン
固相接合装置および固相接合システム
1か月前
株式会社ダイヘン
固相接合装置および固相接合システム
22日前
株式会社ダイヘン
充電予約管理装置及び充電予約管理方法
1か月前
株式会社ダイヘン
固相接合装置および固相接合装置の制御方法
22日前
株式会社ダイヘン
プログラム、情報処理方法、及び情報処理装置
1か月前
株式会社ダイヘン
ベルト伝動機構およびこれを備えた搬送ロボット
1か月前
株式会社ダイヘン
ハンド装置、支持用ユニット及びハンド装置の制御方法
29日前
株式会社ダイヘン
無線給電システム
1か月前
株式会社ダイヘン
フラットパネル製造システム及びそれに用いられるロボット制御装置
1か月前
株式会社ダイヘン
サブマージアーク溶接の溶接方法、および、サブマージアーク溶接システム
18日前
個人
タップ
4か月前
続きを見る
他の特許を見る