TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2024178024
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-12-24
出願番号
2023096508
出願日
2023-06-12
発明の名称
背負式機器および背負子
出願人
株式会社マキタ
代理人
弁理士法人 快友国際特許事務所
主分類
A45F
3/08 20060101AFI20241217BHJP(手持品または旅行用品)
要約
【課題】載置面に載置させた時に倒れにくい背負式機器を実現することが可能な技術を提供する。
【解決手段】背負式機器は、ユーザが装着する背負子と、背負子に取り付けられる機器と、を備える。背負子は、ユーザが両肩にかける一対の肩ベルトを含むとともに、機器が取り付けられる背負子本体と、背負子本体に回転不能に取り付けられるスタンド部材と、を備える。スタンド部材は、背負子本体に連結される上側連結部と、上側連結部よりも下方において、背負子本体に連結される下側連結部と、背負子本体から見て後方左方に配置される左側脚部と、背負子本体から見て後方右方に配置される右側脚部と、を備える。背負式機器は、背負子本体の下部と、左側脚部と、右側脚部と、を載置面に当接させることにより、載置面に載置可能である。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
ユーザが装着する背負子と、
前記背負子に取り付けられる機器と、を備えており、
前記背負子は、
前記ユーザが両肩にかける一対の肩ベルトを含むとともに、前記機器が取り付けられる背負子本体と、
前記背負子本体に回転不能に取り付けられるスタンド部材と、を備えており、
前記スタンド部材は、
前記背負子本体に連結される上側連結部と、
前記上側連結部よりも下方において、前記背負子本体に連結される下側連結部と、
前記背負子本体から見て後方左方に配置される左側脚部と、
前記背負子本体から見て後方右方に配置される右側脚部と、を備えており、
前記背負子本体の下部と、前記左側脚部と、前記右側脚部と、を載置面に当接させることにより、前記載置面に載置可能である、背負式機器。
続きを表示(約 1,400 文字)
【請求項2】
前記スタンド部材は、
棒形状を有しており、前記左側脚部と前記上側連結部の間に延びる第1延在部と、
棒形状を有しており、前記左側脚部と前記下側連結部の間に延びる第2延在部と、
棒形状を有しており、前記右側脚部と前記上側連結部の間に延びる第3延在部と、
棒形状を有しており、前記右側脚部と前記下側連結部の間に延びる第4延在部と、をさらに備える、請求項1の背負式機器。
【請求項3】
上方から見た時、前記第1延在部は、前記第2延在部よりも左方にオフセットされており、
上方から見た時、前記第3延在部は、前記第4延在部よりも右方にオフセットされている、請求項2の背負式機器。
【請求項4】
前記スタンド部材は、
U字状に屈曲した棒形状を有しており、前記第1延在部と前記第2延在部の間を接続する左側屈曲部と、
U字状に屈曲した棒形状を有しており、前記第3延在部と前記第4延在部の間を接続する右側屈曲部と、をさらに備えており、
前記左側脚部は、前記左側屈曲部の下面に形成され、
前記右側脚部は、前記右側屈曲部の下面に形成される、請求項2または3の背負式機器。
【請求項5】
前記背負子本体は、前記スタンド部材の前記下側連結部を前記背負子本体に連結するための連結部材を備えており、
前記連結部材は、前記背負式機器が前記載置面に載置された時に前記載置面に当接する当接面を備える、請求項1から4の何れか一項の背負式機器。
【請求項6】
前記スタンド部材は、1本の棒状部材を折り曲げて形成される、請求項1から5の何れか一項の背負式機器。
【請求項7】
前記棒状部材は、中空パイプである、請求項6の背負式機器。
【請求項8】
前記機器は、再充電可能な複数の二次電池セルを含む電源装置である、請求項1から7の何れか一項の背負式機器。
【請求項9】
左方から見た時、前記上側連結部と前記下側連結部を結ぶ直線と、前記下側連結部と前記左側脚部を結ぶ直線と、が成す角度は90度以上であり、
右方から見た時、前記上側連結部と前記下側連結部を結ぶ直線と、前記下側連結部と前記右側脚部を結ぶ直線と、が成す角度は90度以上である、請求項1から8の何れか一項の背負式機器。
【請求項10】
運搬物を運搬するためにユーザが装着する背負子であって、
前記ユーザが両肩にかける一対の肩ベルトを含むとともに、前記運搬物が着脱可能に取り付けられる背負子本体と、
前記背負子本体に回転不能に取り付けられるスタンド部材と、を備えており、
前記スタンド部材は、
前記背負子本体に連結される上側連結部と、
前記上側連結部よりも下方において、前記背負子本体に連結される下側連結部と、
前記背負子本体から見て後方左方に配置される左側脚部と、
前記背負子本体から見て後方右方に配置される右側脚部と、を備えており、
前記運搬物が前記背負子本体に取り付けられた状態で、前記背負子本体の下部と、前記左側脚部と、前記右側脚部と、を載置面に当接させることにより、前記載置面に載置可能である、背負子。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本明細書で開示する技術は、背負式機器および背負子に関する。
続きを表示(約 2,700 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1には、ユーザが装着する背負子と、前記背負子に取り付けられる機器と、を備える背負式機器が開示される。前記背負子は、前記ユーザが両肩にかける一対の肩ベルトを含むとともに、前記機器が取り付けられる背負子本体と、前記背負子本体に回転可能に取り付けられるスタンド部材と、を備える。前記スタンド部材は、前記背負子本体に連結される連結部と、前記背負子本体から見て左方に配置される左側脚部と、前記背負子本体から見て右方に配置される右側脚部と、を備える。前記背負式機器は、前記背負子本体の下部と、前記左側脚部と、前記右側脚部と、を載置面に当接させることにより、前記載置面に載置可能である。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
中国特許出願公開第217114657号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1の背負式機器では、背負子本体に対してスタンド部材が回転可能となっているので、背負子本体に対するスタンド部材の姿勢が安定しない。このため、背負式機器が載置面に載置されている時、背負式機器へのわずかな衝撃や振動によって、スタンド部材の姿勢が変化してしまう。従って、背負式機器を載置面に載置させている時に、背負式機器が簡単に倒れてしまうおそれがある。本明細書では、載置面に載置させた時に倒れにくい背負式機器を実現することが可能な技術を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本明細書が開示する背負式機器は、ユーザが装着する背負子と、前記背負子に取り付けられる機器と、を備える。前記背負子は、前記ユーザが両肩にかける一対の肩ベルトを含むとともに、前記機器が取り付けられる背負子本体と、前記背負子本体に回転不能に取り付けられるスタンド部材と、を備える。前記スタンド部材は、前記背負子本体に連結される上側連結部と、前記上側連結部よりも下方において、前記背負子本体に連結される下側連結部と、前記背負子本体から見て後方左方に配置される左側脚部と、前記背負子本体から見て後方右方に配置される右側脚部と、を備える。前記背負式機器は、前記背負子本体の下部と、前記左側脚部と、前記右側脚部と、を載置面に当接させることにより、前記載置面に載置可能である。
【0006】
本明細書が開示する背負子は、運搬物を運搬するためにユーザが装着する。前記背負子は、前記ユーザが両肩にかける一対の肩ベルトを含むとともに、前記運搬物が着脱可能に取り付けられる背負子本体と、前記背負子本体に回転不能に取り付けられるスタンド部材と、を備える。前記スタンド部材は、前記背負子本体に連結される上側連結部と、前記上側連結部よりも下方において、前記背負子本体に連結される下側連結部と、前記背負子本体から見て後方左方に配置される左側脚部と、前記背負子本体から見て後方右方に配置される右側脚部と、を備える。前記背負子は、前記運搬物が前記背負子本体に取り付けられた状態で、前記背負子本体の下部と、前記左側脚部と、前記右側脚部と、を載置面に当接させることにより、前記載置面に載置可能である。
【0007】
上記の構成によれば、背負子本体に対してスタンド部材が回転不能となっている。また、スタンド部材が、少なくとも上下2箇所において背負子本体に連結される。これらにより、背負子本体に対するスタンド部材の姿勢が比較的安定する。このため、背負式機器(または背負子)が載置面に載置されている時に背負式機器(または背負子)が衝撃や振動を受けたとしても、スタンド部材の姿勢は簡単には変化しない。従って、上記の構成によれば、載置面に載置させた時に倒れにくい背負式機器(または背負子)を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
実施例に係る背負式機器2を前方上方左方から見た図である。
実施例に係る背負式機器2の電源装置6を前方下方右方から見た図である。
実施例に係る背負式機器2の背板12を後方上方右方から見た図である。
実施例に係る背負式機器2の背負子本体8の上部を後方上方右方から見た図である。
実施例に係る背負式機器2の背板12を前方上方左方から見た図である。
実施例に係る背負式機器2のロック機構68の近傍の構造を示す断面図である。
実施例に係る背負式機器2の背負子本体8の下部およびスタンド部材10を右方から見た図である。
実施例に係る背負式機器2の接続機構20の近傍の構造を示す断面図である。
実施例に係る背負式機器2の接続機構20の近傍の構造を示す分解図である。
実施例に係る背負式機器2の弾性部材84を前方から見た図である。
実施例に係る背負式機器2の、腰ベルト18に取り付けられた状態の弾性部材84を示す図である。
実施例に係る背負式機器2のスタンド部材10を後方上方右方から見た図である。
実施例に係る背負式機器2のスタンド部材10の近傍の構造を示す分解図である。
実施例に係る背負式機器2の背負子本体8の下部およびスタンド部材10を左方から見た図である。
実施例に係る背負式機器2のスタンド部材10を上方から見た図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
本発明の代表的かつ非限定的な具体例について、図面を参照して以下に詳細に説明する。この詳細な説明は、本発明の好ましい例を実施するための詳細を当業者に示すことを単純に意図しており、本発明の範囲を限定することを意図したものではない。また、開示された追加的な特徴ならびに発明は、さらに改善された背負式機器および背負子を提供するために、他の特徴や発明とは別に、又は共に用いることができる。
【0010】
また、以下の詳細な説明で開示される特徴や工程の組み合わせは、最も広い意味において本発明を実施する際に必須のものではなく、特に本発明の代表的な具体例を説明するためにのみ記載されるものである。さらに、以下の代表的な具体例の様々な特徴、ならびに、特許請求の範囲に記載されるものの様々な特徴は、本発明の追加的かつ有用な実施形態を提供するにあたって、ここに記載される具体例のとおりに、あるいは列挙された順番のとおりに組合せなければならないものではない。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
傘袋
9か月前
個人
バッグ
3か月前
個人
つけ爪
10か月前
個人
令和花傘
7か月前
個人
仕切り具
10か月前
個人
杖自立具
6か月前
個人
巾着バッグ
11か月前
個人
水筒
4か月前
個人
カサ
8か月前
個人
毛髪乾燥装置
9か月前
個人
傘収納具
11か月前
個人
コインホルダー
9か月前
個人
耳カバー
3か月前
個人
爪切り具
5か月前
個人
カードファイル
6か月前
個人
ボックスホルダー
5か月前
イズミ工業株式会社
杖
7か月前
イズミ工業株式会社
杖
7か月前
個人
傘カバー収納装置
9か月前
個人
物品取付具
7か月前
個人
ヘアードライヤー
3か月前
個人
毛髪カット補助具
3か月前
株式会社コーワ
清掃櫛
9か月前
個人
香りカプセル
1か月前
個人
車内雨傘収納保管具
5か月前
ぺんてる株式会社
塗布具
7か月前
個人
折り畳み収納買物袋
7か月前
個人
折り畳みビニール傘
11か月前
個人
電動爪削り器
8日前
個人
自動でたためる傘袋
4か月前
個人
毛髪カット用補助具
11か月前
個人
理美容用クロス
5か月前
個人
化粧用塗布具・筆記具
8か月前
株式会社三洋
運搬具
10か月前
大網株式会社
うちわ
3か月前
個人
折りたたみ傘の石突き
5か月前
続きを見る
他の特許を見る