TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024028070
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-03-01
出願番号2022141757
出願日2022-08-19
発明の名称つけ爪
出願人個人
代理人
主分類A45D 31/00 20060101AFI20240222BHJP(手持品または旅行用品)
要約【課題】従来のつけ爪は装飾を主たる目的とし形成されている。このため本来の自爪に関わる機能を持ち得ないのである。そこで本発明は、破損した自爪の本来の機能を取り戻し補強する堅牢なるつけ爪を提供し長期使用を可能とするものである。
【解決手段】本発明はつけ爪の材質を厚さ0.3ミリメートルのステンレスとし、自爪への装着を専用の両面テープを使用する事によりこの課題を解決する。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
つけ爪本体の材質を厚さ0.3ミリメートルのステンレスとすることを特徴とするつけ爪。
続きを表示(約 56 文字)【請求項2】
接着部に両面テープを用いて自爪に装着することを特徴とする請求項1に記載のつけ爪。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、自爪本来の機能を保持するためのつけ爪に関するものである。
続きを表示(約 780 文字)【背景技術】
【0002】
近年の装飾や自爪の保護の目的で、つけ爪を樹脂としたものがある。
【0003】
例えば特許文献1及び特許文献2には樹脂を材質とし背着剤を用い取り付け使用するつけ爪が記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2020-198954号公報
特開2007-195569号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
従来の樹脂製のつけ爪では耐久性、堅牢性に欠け破損し易いため使い捨てであり長期の使用には耐えない。
【0006】
接着剤を用い金属製つけ爪を自爪に装着し、長期使用に耐えるべく何度もテストを試みるも金属を自爪に長期接着し装着するのは困難である。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上述した課題を解決するため鋭意研究した結果、本発明では請求1の発明は材質を金属に改め、各個人に合わせて加工し易く自爪にフィットする厚さ0.3ミリメートルのステンレスとする事により解決した。
【0008】
金属製つけ爪を長期自爪に装着可能とするため両面テープに依り接着するつけ爪とする。尚、本発明にかかるつけ爪の指先への奥行きは10ミリメートル以上とすることが長期装着には好適である。
【発明の効果】
【0009】
本発明ではつけ爪を厚さ0.3ミリメートルのステンレスとする事により指先に違和感がなく堅牢及び耐久性を有する事が出来る。
【0010】
痛んだ自爪の本来の機能を取り戻すと共に保護をすることができる。また、本発明にかかるつけ爪は安価である。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
傘袋
10か月前
個人
つけ爪
11か月前
個人
バッグ
4か月前
個人
令和花傘
8か月前
個人
仕切り具
11か月前
個人
杖自立具
7か月前
個人
巾着バッグ
11か月前
個人
水筒
5か月前
個人
カサ
9か月前
個人
毛髪乾燥装置
10か月前
個人
耳カバー
4か月前
個人
爪切り具
6か月前
個人
傘収納具
12か月前
個人
カードファイル
7か月前
個人
コインホルダー
10か月前
個人
8日前
個人
滑らないヘアピン
12日前
イズミ工業株式会社
8か月前
株式会社コーワ
清掃櫛
10か月前
イズミ工業株式会社
8か月前
個人
傘カバー収納装置
10か月前
個人
物品取付具
8か月前
個人
毛髪カット補助具
4か月前
個人
ボックスホルダー
6か月前
個人
ヘアードライヤー
4か月前
個人
電動爪削り器
1か月前
個人
香りカプセル
2か月前
個人
車内雨傘収納保管具
6か月前
個人
毛髪カット用補助具
12か月前
個人
折り畳み収納買物袋
8か月前
ぺんてる株式会社
塗布具
8か月前
個人
自動でたためる傘袋
5か月前
株式会社三洋
運搬具
11か月前
個人
リュックサック
1か月前
個人
理美容用クロス
6か月前
個人
化粧用塗布具・筆記具
9か月前
続きを見る