TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024175851
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-12-19
出願番号2023093901
出願日2023-06-07
発明の名称放射性廃棄物の処理方法、ジオポリマーの固化物
出願人清水建設株式会社
代理人個人,個人,個人
主分類G21F 9/30 20060101AFI20241212BHJP(核物理;核工学)
要約【課題】効率的かつ適切に放射性廃棄物を処理することができる放射性廃棄物の処理方法、および、放射性廃棄物を含むジオポリマーの固化物を提供する。
【解決手段】 14CO2で汚染した汚染コンクリートを破砕する破砕工程と、破砕した前記汚染コンクリートを加熱する加熱工程と、前記汚染コンクリートの加熱により発生した14CO2ガスをアルカリ溶液で捕集し、14CO2ガスをアルカリ溶液とする捕集工程と、加熱した前記汚染コンクリートをすりもみ処理して、粗骨材とモルタルの微粉末に分離する分離工程と、前記14CO2ガスを含むアルカリ溶液と、前記微粉末と、フライアッシュと、高炉スラグとを混練してジオポリマーとし、前記ジオポリマーを固化する固化工程と、を有する放射性廃棄物の処理方法。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
14
CO

で汚染した汚染コンクリートを破砕する破砕工程と、
破砕した前記汚染コンクリートを加熱する加熱工程と、
前記汚染コンクリートの加熱により発生した
14
CO

ガスをアルカリ溶液で捕集し、
14
CO

ガスを含むアルカリ溶液とする捕集工程と、
加熱した前記汚染コンクリートをすりもみ処理して、粗骨材とモルタルの微粉末に分離する分離工程と、
前記
14
CO

ガスを含むアルカリ溶液と、前記微粉末と、フライアッシュと、高炉スラグとを混練してジオポリマーとし、前記ジオポリマーを固化する固化工程と、を有する放射性廃棄物の処理方法。
続きを表示(約 230 文字)【請求項2】
前記加熱工程において、前記汚染コンクリートを加熱する温度が300℃以上400℃以下である、請求項1に記載の放射性廃棄物の処理方法。
【請求項3】
前記アルカリ溶液は、1mol/L以上の水酸化ナトリウム水溶液である、請求項1に記載の放射性廃棄物の処理方法。
【請求項4】
アルカリ炭酸塩と、汚染コンクリートから得られたモルタルの微粉末と、フライアッシュと、高炉スラグと、を含む、ジオポリマーの固化物。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、コンクリートの減容処理で発生する、放射性廃棄物の処理方法、および、放射性廃棄物を含むジオポリマーの固化物に関する。
続きを表示(約 1,600 文字)【背景技術】
【0002】
原子力発電所では、稼働中の原子炉にて放射性の炭素(
14
C)が生成し、生成した
14
Cは放射性の二酸化炭素(
14
CO

)として存在している。
14
CO

は、原子力発電所の原子炉建屋のコンクリートに吸収されるものの、ガス状物質は自由に動けるため、汚染の範囲が広くなる。原子力発電所の原子炉建屋のコンクリートには
14
CO

による汚染が見つかっているため、放射性廃物となる物量は多い。原子力発電所からの放射性の解体廃棄物は、物量が多いが、減容により保管場所の確保やコストの低下が可能となる。
【0003】
従来、放射性廃棄物を処理する方法としては、例えば、特許文献1に記載の方法が知られている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2017-227493号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、これまで放射性廃棄物を処理する効率的かつ適切な方法がなかった。
【0006】
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであって、効率的かつ適切に放射性廃棄物を処理することができる放射性廃棄物の処理方法、および、放射性廃棄物を含むジオポリマーの固化物を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明は、以下の態様を有する。
[1]
14
CO

で汚染した汚染コンクリートを破砕する破砕工程と、
破砕した前記汚染コンクリートを加熱する加熱工程と、
前記汚染コンクリートの加熱により発生した
14
CO

ガスをアルカリ溶液で捕集し、
14
CO

ガスをアルカリ溶液とする捕集工程と、
加熱した前記汚染コンクリートをすりもみ処理して、粗骨材とモルタルの微粉末に分離する分離工程と、
前記
14
CO

ガスを含むアルカリ溶液と、前記微粉末と、フライアッシュと、高炉スラグとを混練してジオポリマーとし、前記ジオポリマーを固化する固化工程と、を有する放射性廃棄物の処理方法。
[2]前記加熱工程において、前記汚染コンクリートを加熱する温度が300℃以上400℃以下である、[1]に記載の放射性廃棄物の処理方法。
[3]前記アルカリ溶液は、1mol/L以上の水酸化ナトリウム水溶液である、[1]または[2]に記載の放射性廃棄物の処理方法。
[4]アルカリ炭酸塩と、汚染コンクリートから得られたモルタルの微粉末と、フライアッシュと、高炉スラグと、を含む、ジオポリマーの固化物。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、効率的かつ適切に放射性廃棄物を処理することができる放射性廃棄物の処理方法、および、放射性廃棄物を含むジオポリマーの固化物を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
本発明の一実施形態に係る放射性廃棄物の処理方法を示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0010】
本発明の一実施形態に係る放射性廃棄物の処理方法、およびジオポリマーの固化物の実施の形態について説明する。
なお、本実施の形態は、発明の趣旨をより良く理解させるために具体的に説明するものであり、特に指定のない限り、本発明を限定するものではない。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

清水建設株式会社
空調椅子
17日前
清水建設株式会社
遮蔽機構
1か月前
清水建設株式会社
免震装置
1か月前
清水建設株式会社
制振装置
17日前
清水建設株式会社
防振機構
17日前
清水建設株式会社
棚付き台車
11日前
清水建設株式会社
吹出ユニット
10日前
清水建設株式会社
位置算出方法
11日前
清水建設株式会社
ブレース構造
24日前
清水建設株式会社
積層造形装置
10日前
清水建設株式会社
プールの設計方法
10日前
清水建設株式会社
建設作業用ロボット
17日前
清水建設株式会社
座席占有管理システム
23日前
清水建設株式会社
警報装置及び警報方法
23日前
清水建設株式会社
ダンパー装置及び建物
17日前
清水建設株式会社
腐食生成物の定量方法
1か月前
清水建設株式会社
水素吸蔵・放出システム
4日前
清水建設株式会社
荷役用台船および荷役方法
24日前
清水建設株式会社
道路に対する液状化対策構造
24日前
清水建設株式会社
制振システムおよび制振方法
10日前
清水建設株式会社
プレキャスト床版の接合構造
12日前
清水建設株式会社
空調システム、及び蓄冷方法
17日前
清水建設株式会社
浮体構造物およびその施工方法
24日前
清水建設株式会社
耐火被覆方法および耐火被覆構造
11日前
清水建設株式会社
医療従事者の被曝量評価プログラム
1か月前
清水建設株式会社
切羽監視システム及び切羽監視方法
4日前
清水建設株式会社
工事支援装置および工事支援システム
12日前
清水建設株式会社
制御装置、制御方法、およびプログラム
3日前
清水建設株式会社
支援装置、支援方法及び支援プログラム
24日前
清水建設株式会社
泡沫分離処理装置および泡沫分離処理方法
17日前
清水建設株式会社
運転者特定システムおよび運転者特定方法
3日前
清水建設株式会社
放射パネルおよびこれを備えた空調システム
17日前
清水建設株式会社
工事管理支援装置および工事管理支援システム
12日前
清水建設株式会社
鉄骨柱と鉄筋コンクリート構造物との接合構造
18日前
清水建設株式会社
地下構造物予測システム、地下構造物予測方法
23日前
清水建設株式会社
放射性廃棄物の処理方法、ジオポリマーの固化物
10日前
続きを見る