TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2024174439
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-12-17
出願番号
2023092261
出願日
2023-06-05
発明の名称
電動車
出願人
トヨタ自動車株式会社
代理人
弁理士法人 快友国際特許事務所
主分類
B60K
1/00 20060101AFI20241210BHJP(車両一般)
要約
【課題】 簡易な構造でコネクタの安易な取り外しを禁止し得る技術を提供する。
【解決手段】 電動車は、車体に固定されているとともに走行用のモータを有する電動ユニットと、前記電動ユニットの上方で前記車体に固定されている電力制御装置と、を備え、前記電力制御装置の下面は、所定の隙間を介して、前記電動ユニットの上面と対面し、前記電力制御装置の前記下面には、前記電動ユニットから延びるケーブルが、コネクタを介して着脱可能に接続されている。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
車体に固定されているとともに走行用のモータを有する電動ユニットと、
前記電動ユニットの上方で前記車体に固定されている電力制御装置と、
を備え、
前記電力制御装置の下面は、所定の隙間を介して、前記電動ユニットの上面と対面し、
前記電力制御装置の前記下面には、前記電動ユニットから延びるケーブルが、コネクタを介して着脱可能に接続されている、電動車。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本明細書は、走行用のモータを備える電動車を開示する。ここでいう電動車とは、例えば、バッテリ式電動車(BEV)、ハイブリッド式電動車(HEV)、プラグインハイブリッド電動車(PHEV)、燃料電池電動車(FCEV)などが含まれる。
続きを表示(約 1,300 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1には、電動車が記載されている。この電動車では、走行用のモータを内蔵する電動ユニットに、ブラケットを介して電力変換装置が取り付けられている。電力変換装置の側面には、走行用モータから延びるケーブルが、コネクタを介して着脱可能に接続されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2020-108218号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
コネクタの安易な取り外しに対処するために、コネクタに対してインターロック機能を追加することが想定される。しかし、インターロック機能の追加は、コネクタの複雑化を招く要因である。本明細書では、簡易な構造でコネクタの安易な取り外しを禁止し得る技術を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本明細書で開示する電動車は、車体に固定されているとともに走行用のモータを有する電動ユニットと、前記電動ユニットの上方で前記車体に固定されている電力制御装置と、を備え、前記電力制御装置の下面は、所定の隙間を介して、前記電動ユニットの上面と対面し、前記電力制御装置の前記下面には、前記電動ユニットから延びるケーブルが、コネクタを介して着脱可能に接続されている。
【0006】
上記した構成では、上下に対向する電力制御装置と電動ユニットとの間に、コネクタが配置される。コネクタが隙間に隠れて配置されることで、そのままではコネクタの取り外しが禁止又は極めて困難となる。簡易な構造でコネクタの取り外しを実質的に禁止することができ、インターロック機能の追加を不要とすることができる。
【0007】
本明細書が開示する技術の詳細とさらなる改良は以下の「発明を実施するための形態」にて説明する。
【図面の簡単な説明】
【0008】
電動車の内部の構造を示す正面図である。
電動車の内部の構造を示す斜視図である。
電動車の内部の構造を示す下面図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
(電動車2の構成;図1~図3)
電動車2は、電動ユニット10と、電力制御装置20と、を備える。電動ユニット10と電力制御装置20は、例えば、電動車2のフロントコンパートメント内に配置される。電動ユニット10は、走行用のモータ12を含むユニットであり、例えば、モータ12に加えて、ギアボックス等を含む。モータ12は、三相交流モータである。
【0010】
電力制御装置20は、モータ12に供給される電力を制御する装置である。電力制御装置20は、例えば、バッテリ(図示省略)からの直流電力をモータ12の駆動に適した交流電力に変換するインバータを含む。電力制御装置20は、インバータの他に、例えば、バッテリを充電するための回路、DC-DCコンバータ等を含む。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
カーテント
1か月前
個人
車窓用防虫網戸
1か月前
個人
警告装置
2か月前
個人
小型EVシステム
2か月前
個人
ホイルのボルト締結
10日前
個人
車輪清掃装置
1か月前
日本精機株式会社
ケース
3か月前
個人
キャンピングトライク
25日前
日本精機株式会社
表示装置
3か月前
個人
アンチロール制御装置
3か月前
井関農機株式会社
作業車両
1か月前
日本精機株式会社
表示装置
3か月前
井関農機株式会社
作業車両
1か月前
個人
アクセルのソフトウェア
15日前
個人
車両用スリップ防止装置
16日前
株式会社松華
懸架装置
4か月前
個人
ワイパーゴム性能保持具
1か月前
個人
キャンピングトレーラー
25日前
個人
ブレーキシステム
3か月前
井関農機株式会社
収穫作業車両
1か月前
個人
ステージカー
4か月前
個人
自走式立体型洗車場
3か月前
個人
車載小物入れ兼雨傘収納具
8日前
株式会社クラベ
ヒータユニット
1か月前
株式会社ニフコ
保持装置
9日前
個人
自動車ドア開度規制ベルト
2か月前
横浜ゴム株式会社
タイヤ
3か月前
日本精機株式会社
車載表示装置
11日前
井関農機株式会社
作業車両
22日前
株式会社ユーシン
照明装置
3か月前
株式会社ユーシン
照明装置
2か月前
井関農機株式会社
作業車両
22日前
トヨタ自動車株式会社
車両
29日前
井関農機株式会社
作業車両
2か月前
日本精機株式会社
車両用投影装置
1か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
16日前
続きを見る
他の特許を見る