TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2024172271
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-12-12
出願番号
2023089867
出願日
2023-05-31
発明の名称
量子ビーム減衰装置
出願人
株式会社豊田中央研究所
代理人
弁理士法人YKI国際特許事務所
主分類
G21K
3/00 20060101AFI20241205BHJP(核物理;核工学)
要約
【課題】量子ビームの伝播路を通り当該伝播路に垂直な回転軸を中心に回転可能な減衰板によって量子ビームを減衰させる量子ビーム減衰装置において、減衰板の回転角度と減衰後の量子ビーム強度との関係の非線形性を低減する。
【解決手段】減衰板10は、回転軸Rを基準に第1部分10aと第2部分10bとに観念上分けられる。第1部分10aの第1面12aは平面となっている。一方、第2面14aは、第1部分10aの板厚t
a
が、回転軸Rから第1位置20aに向かうにつれ徐々に増大し、第1位置20aから一端16aに向かうにつれ徐々に減少していくような膨出曲面となっている。第2部分10bの第2面14bは平面となっている。一方、第1面12bは、第2部分10bの板厚t
b
が、回転軸Rから第2位置20bに向かうにつれ徐々に増大し、第2位置20bから他端16bに向かうにつれ徐々に減少していくような膨出曲面となっている。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
第1面及び前記第1面の裏側面である第2面を有する板状であり、量子ビームの伝播路を通り前記伝播路に垂直な回転軸を中心に回転可能である、量子ビームを減衰させる減衰板、
を備え、
前記減衰板は、前記回転軸よりも前記回転軸に垂直な方向における前記減衰板の一端側の部分である第1部分と、前記回転軸よりも前記回転軸に垂直な方向における前記減衰板の他端側の部分である第2部分とを有し、
前記第1部分の前記第1面は平面であり、前記第1部分の前記第2面は、前記第1部分の板厚が、前記回転軸に垂直な方向に沿って、前記回転軸から、前記回転軸と前記一端との間の位置である第1位置に向かうにつれ徐々に増大し、前記第1位置から前記一端に向かうにつれ徐々に減少していくような膨出曲面であり、
前記第2部分の前記第2面は平面であり、前記第2部分の前記第1面は、前記第2部分の板厚が、前記回転軸に垂直な方向に沿って、前記回転軸から、前記回転軸と前記他端との間の位置である第2位置に向かうにつれ徐々に増大し、前記第2位置から前記他端に向かうにつれ徐々に減少していくような膨出曲面である、
ことを特徴とする量子ビーム減衰装置。
続きを表示(約 860 文字)
【請求項2】
前記第1位置は、前記回転軸と前記一端との間の中間位置よりも前記回転軸側にあり、
前記第2位置は、前記回転軸と前記他端との間の中間位置よりも前記回転軸側にある、
ことを特徴とする請求項1に記載の量子ビーム減衰装置。
【請求項3】
前記第1部分の側面形状と前記第2部分の側面形状は、前記回転軸を中心とした点対称の関係にある、
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の量子ビーム減衰装置。
【請求項4】
前記回転軸方向から見た前記減衰板の側面視において、前記回転軸を原点とし、前記伝播路をx軸とし、前記第1部分の前記第1面に沿った軸をy軸とした場合、前記第1部分の前記第2面の形状は、下記(式1)で表現可能である、
ことを特徴とする請求項3に記載の量子ビーム減衰装置。
JPEG
2024172271000018.jpg
17
170
ここで、μは前記減衰板の減衰係数であり、Aは第1部分又は第2部分における最大減衰率である。
【請求項5】
前記量子ビームはX線であり、
前記減衰板は、樹脂、ガラス、又は金属で形成される、
ことを特徴とする請求項1に記載の量子ビーム減衰装置。
【請求項6】
第1面及び前記第1面の裏側面である第2面を有する板状である減衰板であって、量子ビームの伝播路を通り、前記伝播路に垂直な前記減衰板の端辺を回転軸として回転可能である、量子ビームを減衰させる減衰板、
を備え、
前記第1面は平面であり、前記第2面は、前記減衰板の板厚が、前記回転軸に垂直な方向に沿って、前記回転軸から、前記回転軸と前記端辺に対向する前記減衰板の端である対向端との間の位置である中途位置に向かうにつれ徐々に増大し、前記中途位置から前記対向端に向かうにつれ徐々に減少していくような膨出曲面である、
ことを特徴とする量子ビーム減衰装置。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、量子ビーム減衰装置に関する。
続きを表示(約 2,000 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、レーザビームを減衰させるレーザビーム減衰装置が提案されている。
【0003】
例えば、非特許文献1には、円板形状のディスクであって、周方向に向かって徐々に濃度が濃くなるように光学減衰塗膜が塗布されたディスクを有するレーザビーム減衰装置が開示されている。非特許文献1に記載のレーザビーム減衰装置では、レーザビームの伝播路はディスクの回転軸と平行であり、ディスクの回転角度を適宜設定してディスクの所望の位置にレーザビームを透過させることで、所望の減衰量分レーザビームを減衰させることができる。
【0004】
また、非特許文献2には、減衰板としてのアクリル平板がレーザビームの伝播路に設置され、アクリル平板が伝播路に垂直な回転軸を中心に回転可能なレーザビーム減衰装置が開示されている。非特許文献2に記載のレーザビーム減衰装置では、アクリル平板の回転角度を変更することで、アクリル平板内におけるレーザビームの透過距離が変更される。これにより、レーザビームの減衰量を変更可能となっている。
【先行技術文献】
【非特許文献】
【0005】
可変NDフィルタ用回転マウント,Newport Japan,https://www.newport-japan.jp/product/show/846
VA-S シングル式バリアブルアッテネータ,Advanced Optics Vacuum,http://www.aov.co.jp/lc/e_opt/03.php
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
ところで、量子ビームの伝播路を通り当該伝播路に垂直な回転軸を中心に回転可能な減衰板によって量子ビームを減衰させる量子ビーム減衰装置を考える。なお、量子ビームとは、レーザビーム、放射ビーム、X線ビーム、電子ビーム、ミュオンビーム、中性子ビーム、用紙ビーム、イオンビーム、重粒子ビーム、又は、原子核ビームなどを含む、量子性を持つ粒子や波の集団が同一方向に流れるビームを意味する。このような量子ビーム減衰装置によれば、減衰板の回転角度を変更することで、減衰板内における量子ビームの透過距離が変更され、量子ビームの減衰量を変更することができる。
【0007】
ここで、上記のような量子ビーム減衰装置において、減衰板を平板とした場合、減衰板の回転角度と減衰後の量子ビーム強度との関係が非線形性になるという問題が生じる。図11及び図12を参照しつつ、当該問題を説明する。
【0008】
図11は、上記のような量子ビーム減衰装置に設けられた、平板である減衰板AT
P
の側面図である。減衰板AT
P
は、量子ビームの伝播路BP
P
を通り、伝播路BP
P
に垂直な回転軸R
P
を中心に、矢印AR
P
の方向に回転可能となっている。ランベルトの法則により、減衰板AT
P
の透過前の量子ビームの強度である透過前ビーム強度I
0
と、減衰板AT
P
の透過後の量子ビームのビーム強度である透過後ビーム強度Iとの関係は、以下の式(2)で表される。
JPEG
2024172271000002.jpg
9
170
式(2)において、μは減衰板AT
P
の減衰係数であり、dは減衰板AT
P
内における量子ビームの透過距離(図11参照)を表す。
【0009】
一方、減衰板AT
P
が伝播路BP
P
に対して垂直に立設した場合を減衰板AT
P
の回転角度の基準(θ=0)とした場合、回転角度θ(図11参照)と、減衰板AT
P
内における量子ビームの透過距離dとの関係は、式(3)で表される。
JPEG
2024172271000003.jpg
10
170
式(3)において、t
p
は、減衰板AT
P
の板厚である。
【0010】
式(2)と式(3)から、減衰板AT
P
が平板である場合、透過前ビーム強度I
0
と透過後ビーム強度Iとの関係は、式(4)で表される。
JPEG
2024172271000004.jpg
10
170
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
常温核融合
3か月前
個人
常温核融合
2か月前
個人
放射能無害化
2か月前
個人
核変換システム
1か月前
個人
原子力プラント
1か月前
個人
月横穴利用方法
4か月前
個人
真空装置、真空容器
3か月前
個人
元素原子の核融合システム
3か月前
個人
直流電場プラズマ核融合炉
1か月前
株式会社マエダ
放射線防護具
2か月前
個人
加速器、減速器、核変換システム
3か月前
テクノゲートウェイ株式会社
発熱装置
3か月前
株式会社IHI
放射性廃棄物保管容器
5か月前
個人
コスト低減BWR4 MARK-2改原子炉
4か月前
株式会社安藤・間
管体内面除染装置
3か月前
個人
ホウ素と陽子を用いるミューオン触媒核融合システム
3か月前
株式会社IHI
貯蔵設備
3か月前
株式会社IHI
貯蔵設備
3か月前
株式会社IHI
放射性廃棄物保管システムの掃気装置
5か月前
個人
放射能を持つ土、水、使用済核燃料を活用するシステム
4か月前
株式会社IHI
放射性廃棄物の保管方法及び保管治具
5か月前
清水建設株式会社
遮蔽機構
1か月前
株式会社IHI
外気供給装置
3か月前
太平電業株式会社
除染方法
3か月前
株式会社ビードットメディカル
荷電粒子ビーム照射システム
3か月前
三菱重工業株式会社
原子炉格納容器冷却装置
1か月前
太平電業株式会社
除染方法
3か月前
個人
放射線遮蔽体及び放射線遮蔽体の組立方法
2か月前
日立GEニュークリア・エナジー株式会社
遮蔽装置
今日
個人
波動空間方法および装置
3か月前
トヨタ自動車株式会社
電子線照射装置
3か月前
原子燃料工業株式会社
燃料ホルダ
5か月前
株式会社日立製作所
流体置換装置
1か月前
三菱重工業株式会社
生物付着防止装置
4か月前
国立大学法人東京工業大学
溶融塩炉及びその運転方法
4か月前
太平洋セメント株式会社
焼成物の製造方法
3か月前
続きを見る
他の特許を見る