TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025023594
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-02-17
出願番号2023127884
出願日2023-08-04
発明の名称建屋構造及び原子炉建屋
出願人日立GEニュークリア・エナジー株式会社
代理人ポレール弁理士法人
主分類G21C 13/00 20060101AFI20250207BHJP(核物理;核工学)
要約【課題】
建屋の壁や床の裏面剥離を防止するために鉄筋コンクリート構造や鋼板コンクリート構造を採用したものであっても、建屋上部の重量が重くならず、例え、地震があったとしても建屋の安定性の確保に有利な構造とすること。
【解決手段】
本発明の建屋構造は、上記課題を解決するために、建屋を構成する鉄筋コンクリート又は鋼板コンクリートに、前記外部飛来物の衝突時に前記鉄筋コンクリート又は鋼板コンクリートの前記外部飛来物が衝突する面とは反対側の裏面に生じるコンクリート片の飛散を抑える材料が塗布されていることを特徴とする。
【選択図】図2(b)
特許請求の範囲【請求項1】
建屋を構成する鉄筋コンクリート又は鋼板コンクリートに、外部飛来物の衝突時に前記鉄筋コンクリート又は鋼板コンクリートの前記外部飛来物が衝突する面とは反対側の裏面に生じるコンクリート片の飛散を抑える材料が塗布されていることを特徴とする建屋構造。
続きを表示(約 390 文字)【請求項2】
請求項1に記載の建屋構造であって、
前記材料は、樹脂ライニングであることを特徴とする建屋構造。
【請求項3】
原子炉が収納されている原子炉圧力容器が格納されている原子炉格納容器の周囲を取りか組むように配置されている原子炉建屋であって、
前記原子炉建屋は外壁とスラブから構成され、前記外壁とスラブは鉄筋コンクリート又は鋼板コンクリート製であり、
前記鉄筋コンクリート又は前記鋼板コンクリートに、外部飛来物の衝突時に前記鉄筋コンクリート又は前記鋼板コンクリートの前記外部飛来物が衝突する面とは反対側の裏面に生じるコンクリート片の飛散を抑える材料が塗布されていることを特徴とする原子炉建屋。
【請求項4】
請求項3に記載の原子炉建屋であって、
前記材料は、樹脂ライニングであることを特徴とする原子炉建屋。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は建屋構造及び原子炉建屋に係り、例えば、原子力プラントに設置される原子炉建屋等を構成する鉄筋コンクリート構造又は鋼板コンクリート構造の外壁やスラブに裏面剥離(外部からの衝突における衝撃により、鉄筋コンクリート構造又は鋼板コンクリート構造の外壁やスラブの内側が隔離する現象)防止対策が施されているものに好適な建屋構造及び原子炉建屋に関するものである。
続きを表示(約 940 文字)【背景技術】
【0002】
原子力プラントを構成する構造物のうち、安全機能を備えた原子炉建屋は、航空機などの外部飛来物が衝突する脅威に対して、原子炉を停止可能な安全機能が防護される必要がある。
【0003】
これに対して、原子炉建屋の外壁やスラブを鉄筋コンクリート構造とし、外部飛来物が衝突しても原子炉建屋内に設置されている安全系統や機器の機能に影響を与えない厚さとすることで、原子炉建屋の外壁やスラブを防護する対策が取られている。
【0004】
また、鉄筋コンクリート構造以外にも鋼板コンクリートを原子炉建屋の内側に設置して、裏面剥離を防止する対策も取られている。
【0005】
上述した裏面剥離の防止対策が施されている先行技術文献としては、特許文献1を挙げることができる。
【0006】
この特許文献1には、壁厚を低減しつつ、衝撃荷重による裏面剥離を防止するために、セメントに繊維が混合された短繊維補強コンクリート壁と、この短繊維補強コンクリート壁の少なくとも内側面に、アンカーにより固定された内側鋼板と、を有する外壁を備える原子力施設が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0007】
特開2016-80359号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
ところで、原子力建屋内の安全機能を有する機器へ影響を与えないようにするためには、裏面剥離を起こさない厚さの鉄筋コンクリート構造とするか、裏面剥離を防止するために鋼板コンクリートを設置する方策が採用される。
【0009】
しかしながら、裏面剥離を防止するために、裏面剥離を起こさない厚さの鉄筋コンクリートにしたり、或いは鋼板コンクリートを採用すると、原子炉建屋上部の重量が重くなり、例えば、地震時の建屋の安定性を確保する観点からは非常に不利な構造となってしまう。
【0010】
また、上述した特許文献1には、上記した課題を解決するための施策につては何も記載されていない。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
トリチウムの除去装置
4日前
個人
金属製軽水炉使用済核燃料増殖原子炉
12日前
個人
ホウ素を用いるミューオン触媒核融合システム
7日前
個人
核変換システム、減速器
7日前
一般財団法人電力中央研究所
免震建物及び原子力施設
4日前
個人
加速器、減速器、核変換システム
7日前
個人
特定の原子を用いる核融合システム
7日前
三菱重工業株式会社
マイナーアクチノイドの核変換方法
13日前
個人
液状体の放射能の量を低減させる方法
17日前
個人
水素化ホウ素を用いるミュオン核融合システム
7日前
個人
核変換システム、加工装置、除去装置、照射装置、装置
3日前
ボンドテック株式会社
原子線発生装置および接合装置
12日前
キュリオ ソリューションズ エルエルシー
混合スペクトル溶融塩原子炉
13日前
三菱重工業株式会社
給水制御システム、給水制御装置、給水制御方法、およびプログラム
14日前
日立GEニュークリア・エナジー株式会社
補機冷却系の状態監視装置、及び、補機冷却系の状態監視方法
17日前
個人
核変換システム、輸送機器、加速器、減速器、粒子容器、中性微子通信装置、中間子・粒子発生装置
7日前
テラパワー, エルエルシー
負荷追従発電を有する原子力熱プラント
12日前
テラパワー, エルエルシー
負荷追従発電を有する原子力熱プラント
12日前