TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2024165910
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-11-28
出願番号
2023082497
出願日
2023-05-18
発明の名称
電池ケース
出願人
トヨタ自動車株式会社
代理人
弁理士法人太陽国際特許事務所
主分類
H01M
10/653 20140101AFI20241121BHJP(基本的電気素子)
要約
【課題】電池セルの冷却性能及び安全性に優れる電池ケースを提供する。
【解決手段】電池ケース10は、複数の電池セルをそれぞれ収容するためのスペース1Aを区画する凸部1Bを有し、前記凸部1Bの内側を冷媒が流動可能であり、前記凸部1Bと前記スペース1Aの底部とは同一の部材からなる。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
複数の電池セルをそれぞれ収容するための複数のスペースを区画する凸部を有し、
前記凸部の内側を冷媒が流動可能であり、
前記凸部と前記スペースの底部とは同一の部材からなる、電池ケース。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、電池ケースに関する。
続きを表示(約 1,300 文字)
【背景技術】
【0002】
リチウムイオン二次電池のような充電式の電池(二次電池)を動力源として使用する電気自動車が近年普及しつつある。
電気自動車のような大容量を必要とする用途に二次電池を適用する際には、通電可能に接続した複数の二次電池をケースに収容した状態(以下、電池パックともいう)で使用される場合がある。
【0003】
二次電池の充放電に伴う発熱は、二次電池の性能や寿命を低下させる原因となる。そこで、ケースに収容された二次電池を冷却する機能を付与された電池パックが提案されている。例えば、特許文献1には複数の電池セルを含み、かつ隣接する電池セルの間に下方から流入する冷媒を側方に流出させるガイド部を備えた電池モジュールと、この電池モジュールを収容するケースと、ケース内に冷媒を冷媒導入部及び冷媒を排出する冷媒排出部と、を備える電池ユニットが記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2014-130780号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
特許文献1に記載された構成では、電池セルを冷却する冷媒として気体が想定されている。このため、液体の冷媒をガイド部に導入すると、ガイド部の隙間などから漏れ出た冷媒が電池セルの電極部と接触し、漏電などの事故の原因となるおそれがある。
上記事情に鑑み、本開示の一実施形態は、電池セルの冷却性能及び安全性に優れる電池ケースを提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記課題を解決するための手段には、以下の実施態様が含まれる。
複数の電池セルをそれぞれ収容するための複数のスペースを区画する凸部を有し、
前記凸部の内側を冷媒が流動可能であり、
前記凸部と前記スペースの底部とは同一の部材からなる、電池ケース。
【発明の効果】
【0007】
本開示の一実施形態によれば、電池セルの冷却性能及び安全性に優れる電池ケースが提供される。
【図面の簡単な説明】
【0008】
電池ケースの一実施形態を示す側面概略図である。
電池ケースの一実施形態を示す側面概略図である。
電池ケースの一実施形態を示す側面概略図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
本開示の電池ケースは、複数の電池セルをそれぞれ収容するための複数のスペースを区画する凸部を有し、前記凸部の内側を冷媒が流動可能であり、前記凸部と前記スペースの底部とは同一の部材からなる。
【0010】
本開示の電池ケースは、複数の電池セルをそれぞれ収容するためのスペースを区画する凸部を有している。さらに、凸部の内側を冷媒が流動可能である。このため、隣接する電池セルの間に冷媒を流動させることができ、電池セルを効率よく冷却することができる。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
トヨタ自動車株式会社
車両
5日前
トヨタ自動車株式会社
電池
25日前
トヨタ自動車株式会社
車両
5日前
トヨタ自動車株式会社
電池
25日前
トヨタ自動車株式会社
車両
25日前
トヨタ自動車株式会社
車両
5日前
トヨタ自動車株式会社
車両
25日前
トヨタ自動車株式会社
車両
18日前
トヨタ自動車株式会社
車両
6日前
トヨタ自動車株式会社
方法
18日前
トヨタ自動車株式会社
電動車
25日前
トヨタ自動車株式会社
電池装置
25日前
トヨタ自動車株式会社
システム
4日前
トヨタ自動車株式会社
制御装置
25日前
トヨタ自動車株式会社
駆動装置
5日前
トヨタ自動車株式会社
制御装置
25日前
トヨタ自動車株式会社
内燃機関
18日前
トヨタ自動車株式会社
電池装置
25日前
トヨタ自動車株式会社
内燃機関
25日前
トヨタ自動車株式会社
積層コア
5日前
トヨタ自動車株式会社
蓄電セル
18日前
トヨタ自動車株式会社
蓄電セル
18日前
トヨタ自動車株式会社
制御方法
4日前
トヨタ自動車株式会社
金型装置
4日前
トヨタ自動車株式会社
供給装置
18日前
トヨタ自動車株式会社
駆動装置
18日前
トヨタ自動車株式会社
蓄電セル
5日前
トヨタ自動車株式会社
内燃機関
18日前
トヨタ自動車株式会社
システム
4日前
トヨタ自動車株式会社
システム
4日前
トヨタ自動車株式会社
駆動装置
20日前
トヨタ自動車株式会社
制御装置
18日前
トヨタ自動車株式会社
解析装置
18日前
トヨタ自動車株式会社
駆動装置
18日前
トヨタ自動車株式会社
システム
25日前
トヨタ自動車株式会社
推定装置
25日前
続きを見る
他の特許を見る