TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2024158770
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-11-08
出願番号
2023074284
出願日
2023-04-28
発明の名称
位置制御機構、固定装置、固定システム、通信システム、制御装置、制御方法及びプログラム
出願人
日本電気株式会社
代理人
個人
,
個人
主分類
H02K
41/02 20060101AFI20241031BHJP(電力の発電,変換,配電)
要約
【課題】省スペース化しやすい位置制御機構、固定装置、固定システム、通信システム、制御装置、制御方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】位置制御機構は、凸曲面を有する可動部を備える移動台と、凸曲面が嵌る凹曲面を有する受け部を備える固定台と、可動部に固定されている第一磁石と、受け部に固定され、第一磁石を引き付けて凸曲面を凹曲面に沿って移動させることが可能な第二磁石と、移動台と固定台との間に設けられ、凸曲面が嵌る穴を有する嵌合部材と、固定台に固定されている第三磁石と、第三磁石に対向して板に固定され、固定台に対し、移動台を浮かすことが可能な第四磁石と、を備える。
【選択図】図9
特許請求の範囲
【請求項1】
凸曲面を有する可動部を備える移動台と、
前記凸曲面が嵌る凹曲面を有する受け部を備える固定台と、
前記可動部に固定されている第一磁石と、
前記受け部に固定され、前記第一磁石を引き付けて前記凸曲面を前記凹曲面に沿って移動させることが可能な第二磁石と、
前記移動台と前記固定台との間に設けられ、前記凸曲面が嵌る穴を有する嵌合部材と、
前記固定台に固定されている第三磁石と、
前記第三磁石に対向して前記嵌合部材に固定され、前記固定台に対し、前記移動台を浮かすことが可能な第四磁石と、
を備える
位置制御機構。
続きを表示(約 1,500 文字)
【請求項2】
前記第二磁石が前記移動台を傾ける
請求項1に記載の位置制御機構。
【請求項3】
前記第一磁石は、前記凸曲面に埋め込まれ、
前記第二磁石は、前記凹曲面に埋め込まれている
請求項1又は2に記載の位置制御機構。
【請求項4】
請求項1又は2に記載の位置制御機構と、
前記移動台に載せられている筐体と、
を備える
固定装置。
【請求項5】
前記筐体は、
前記移動台と一体に形成されている
請求項4に記載の固定装置。
【請求項6】
請求項4に記載の固定装置と、
前記第一磁石、前記第二磁石、前記第三磁石、及び前記第四磁石のうち、少なくともいずれか一つを制御する制御装置と、
前記筐体の傾きを取得するセンサと、
を備える
固定システム。
【請求項7】
請求項6に記載の固定システムと、
前記筐体に固定されているアンテナと、
を備える
通信システム。
【請求項8】
凸曲面を有する可動部を備える移動台と、
前記凸曲面が嵌る凹曲面を有する受け部と、を備える固定台と、
前記可動部に固定されている第一磁石と、
前記受け部に固定され、前記第一磁石を引き付ける第二磁石と、
前記移動台と前記固定台との間に設けられ、前記凸曲面が嵌る穴を有する嵌合部材と、
前記固定台に固定されている第三磁石と、
前記第三磁石に対向して前記嵌合部材に固定されている第四磁石と、
を備える固定装置の前記固定台に対し、前記移動台を浮かすように、前記第三磁石又は前記第四磁石を制御する浮上制御部と、
前記凸曲面を前記凹曲面に沿って移動させるように、前記第一磁石又は前記第二磁石を制御する移動制御部と、
を備える
制御装置。
【請求項9】
凸曲面を有する可動部を備える移動台と、
前記凸曲面が嵌る凹曲面を有する受け部と、を備える固定台と、
前記可動部に固定されている第一磁石と、
前記受け部に固定され、前記第一磁石を引き付ける第二磁石と、
前記移動台と前記固定台との間に設けられ、前記凸曲面が嵌る穴を有する嵌合部材と、
前記固定台に固定されている第三磁石と、
前記第三磁石に対向して前記嵌合部材に固定されている第四磁石と、
を備える位置制御機構の前記固定台に対し、前記移動台を浮かすように、前記第三磁石又は前記第四磁石を制御するステップと、
前記凸曲面を前記凹曲面に沿って移動させるように、前記第一磁石又は前記第二磁石を制御するステップと、
を含む
制御方法。
【請求項10】
凸曲面を有する可動部を備える移動台と、
前記凸曲面が嵌る凹曲面を有する受け部と、を備える固定台と、
前記可動部に固定されている第一磁石と、
前記受け部に固定され、前記第一磁石を引き付ける第二磁石と、
前記移動台と前記固定台との間に設けられ、前記凸曲面が嵌まる穴を有する嵌合部材と、
前記固定台に固定されている第三磁石と、
前記第三磁石に対向して前記嵌合部材に固定されている第四磁石と、
を備える位置制御機構の前記固定台に対し、前記移動台を浮かすように、前記第三磁石又は前記第四磁石を制御するステップと、
前記凸曲面を前記凹曲面に沿って移動させるように、前記第一磁石又は前記第二磁石を制御するステップと、
をコンピュータに実行させる
プログラム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、位置制御機構、固定装置、固定システム、通信システム、制御装置、制御方法及びプログラムに関する。
続きを表示(約 1,800 文字)
【背景技術】
【0002】
アンテナ装置の姿勢を制御する際に、球面座を用いることが知られている。
【0003】
例えば、特許文献1には、指向性信号に対しアンテナ装置が常に正対姿勢を維持するように制御する支持機構が開示されている。支持機構は下面に凸形状の球面座を有した設置台と台座から構成された自在軸受けを有している。この自在軸受けのX軸方向あるいはY軸方向またはその両方の高さをリード溝にて変化させ、適宜に設置台を傾斜させることで機械的に制御し、姿勢制御を行っている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開平11-163611号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
特許文献1ではアンテナが配置される設置台の姿勢制御手段に、ステッピングモータと複数の歯車、軸方向の角度を調整するリード溝が使われていた。したがって、リード溝といった周辺部品により省スペース化がしにくいことがある。
【0006】
本開示の目的は、上述した課題を解決する位置制御機構、固定装置、固定システム、通信システム、制御装置、制御方法及びプログラムを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本開示の一態様に係る位置制御機構は、凸曲面を有する可動部を備える移動台と、前記凸曲面が嵌る凹曲面を有する受け部を備える固定台と、前記可動部に固定されている第一磁石と、前記受け部に固定され、前記第一磁石を引き付けて前記凸曲面を前記凹曲面に沿って移動させることが可能な第二磁石と、前記移動台と前記固定台との間に設けられ、前記凸曲面が嵌る穴を有する嵌合部材と、前記固定台に固定されている第三磁石と、前記第三磁石に対向して前記嵌合部材に固定され、前記固定台に対し、前記移動台を浮かすことが可能な第四磁石と、を備える。
【0008】
本開示の一態様に係る制御装置は、凸曲面を有する可動部を備える移動台と、前記凸曲面が嵌る凹曲面を有する受け部と、を備える固定台と、前記可動部に固定されている第一磁石と、前記受け部に固定され、前記第一磁石を引き付ける第二磁石と、前記移動台と前記固定台との間に設けられ、前記凸曲面が嵌る穴を有する嵌合部材と、前記固定台に固定されている第三磁石と、前記第三磁石に対向して前記嵌合部材に固定されている第四磁石と、を備える固定装置の前記固定台に対し、前記移動台を浮かすように、前記第三磁石又は前記第四磁石を制御する浮上制御部と、前記凸曲面を前記凹曲面に沿って移動させるように、前記第一磁石又は前記第二磁石を制御する移動制御部と、を備える。
【0009】
本開示の一態様に係る制御方法は、凸曲面を有する可動部を備える移動台と、前記凸曲面が嵌る凹曲面を有する受け部と、を備える固定台と、前記可動部に固定されている第一磁石と、前記受け部に固定され、前記第一磁石を引き付ける第二磁石と、前記移動台と前記固定台との間に設けられ、前記凸曲面が嵌る穴を有する嵌合部材と、前記固定台に固定されている第三磁石と、前記第三磁石に対向して前記嵌合部材に固定されている第四磁石と、を備える位置制御機構の前記固定台に対し、前記移動台を浮かすように、前記第三磁石又は前記第四磁石を制御するステップと、前記凸曲面を前記凹曲面に沿って移動させるように、前記第一磁石又は前記第二磁石を制御するステップと、を含む。
【0010】
本開示の一態様に係るプログラムは、凸曲面を有する可動部を備える移動台と、前記凸曲面が嵌る凹曲面を有する受け部と、を備える固定台と、前記可動部に固定されている第一磁石と、前記受け部に固定され、前記第一磁石を引き付ける第二磁石と、前記移動台と前記固定台との間に設けられ、前記凸曲面が嵌まる穴を有する嵌合部材と、前記固定台に固定されている第三磁石と、前記第三磁石に対向して前記嵌合部材に固定されている第四磁石と、を備える位置制御機構の前記固定台に対し、前記移動台を浮かすように、前記第三磁石又は前記第四磁石を制御するステップと、前記凸曲面を前記凹曲面に沿って移動させるように、前記第一磁石又は前記第二磁石を制御するステップと、をコンピュータに実行させるためのプログラムである。
【発明の効果】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社デンソー
モータ
4日前
富士電機株式会社
電源装置
11日前
住友ベークライト株式会社
ロータ
11日前
住友電装株式会社
電気接続箱
4日前
スワン電器株式会社
電源装置
11日前
株式会社ダイヘン
電圧調整装置
11日前
株式会社アイシン
巻線界磁型回転電機
11日前
ミネベアミツミ株式会社
モータ
3日前
東洋電装株式会社
駆動制御装置
11日前
富士電機株式会社
電力変換装置
11日前
東芝ライテック株式会社
電源装置
今日
株式会社デンソートリム
モータ制御装置
12日前
株式会社日立製作所
回転電機
12日前
キヤノン株式会社
受電装置および送電装置
4日前
日新電機株式会社
ガス絶縁開閉装置
今日
株式会社エフ・シー・シー
太陽光発電装置
3日前
愛知電機株式会社
電動シュレッダとその駆動方法
4日前
株式会社エフ・シー・シー
太陽光発電装置
3日前
株式会社シマノ
発電装置
3日前
木谷電器株式会社
監視システム及び監視方法
3日前
株式会社アイシン
車載充電装置
11日前
株式会社アイシン
車載充電装置
3日前
株式会社アイシン
車載充電装置
3日前
株式会社デンソー
電力変換装置
4日前
株式会社TMEIC
電力変換装置
3日前
株式会社アイシン
車載充電装置
11日前
マツダ株式会社
回転電機
4日前
トヨタホーム株式会社
電力融通システム
11日前
日産自動車株式会社
回転電機用ステータ
12日前
矢崎総業株式会社
電気接続箱
3日前
株式会社豊田自動織機
回転電機のステータ
11日前
本田技研工業株式会社
回転電機用ステータ
11日前
株式会社ミツバ
モータ
今日
株式会社豊田自動織機
回転電機のステータ
11日前
株式会社TMEIC
冷却器
3日前
横河電機株式会社
電源装置
今日
続きを見る
他の特許を見る