TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025020772
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-02-13
出願番号
2023124350
出願日
2023-07-31
発明の名称
回転電機
出願人
マツダ株式会社
代理人
弁理士法人前田特許事務所
主分類
H02K
1/22 20060101AFI20250205BHJP(電力の発電,変換,配電)
要約
【課題】重量及びサイズの増大を抑制しつつ、NV性能に優れた回転電機をもたらす。
【解決手段】モータ100は、円筒状のロータコア21と、ロータコア21の内部に配置されかつ該ロータコア21の周方向に並んだ複数の空孔26及び該空孔26内を移動可能に封入された多数の粒状体27によって構成される複数の粒状体ダンパ25と、を備える。
【選択図】図2
特許請求の範囲
【請求項1】
円筒状のロータコアと、
前記ロータコアの内部に配置されかつ該ロータコアの周方向に並んだ複数の空孔と、該空孔内を移動可能に封入された多数の粒状体と、によって構成される複数の粒状体ダンパと、を備える
ことを特徴とする回転電機。
続きを表示(約 970 文字)
【請求項2】
請求項1に記載された回転電機において、
前記ロータコアの内部に配置されかつ前記周方向に並んだ複数のマグネットペアを備え、
前記複数のマグネットペアは、それぞれ、前記周方向にV字状に並んだ2つの永久磁石によって構成され、
前記複数の空孔は、それぞれ、前記複数のマグネットペアそれぞれのV字の谷間に配置される
ことを特徴とする回転電機。
【請求項3】
請求項1に記載された回転電機において、
前記ロータコアの内部に配置されかつ前記周方向に並んだ複数のマグネットペアを備え、
前記複数のマグネットペアは、それぞれ、前記周方向に並んだ2つの永久磁石によって構成され、
前記複数の空孔は、それぞれ、前記複数のマグネットペアのうち隣接する2つのマグネットペアの間に配置される
ことを特徴とする回転電機。
【請求項4】
請求項1に記載された回転電機において、
前記ロータコアの内部に配置されかつ前記周方向に並んだ複数のマグネットペアを備え、
前記複数のマグネットペアは、それぞれ、前記周方向に並んだ2つの永久磁石によって構成され、
前記複数の空孔は、それぞれ、前記複数のマグネットペアそれぞれの径方向内側に配置される
ことを特徴とする回転電機。
【請求項5】
請求項1に記載された回転電機において、
前記粒状体は、磁性材料からなる
ことを特徴とする回転電機。
【請求項6】
請求項1に記載された回転電機において、
前記複数の空孔は、それぞれ、前記周方向に沿って延びかつ前記ロータコアの径方向に並んだ複数の空隙によって構成される
ことを特徴とする回転電機。
【請求項7】
請求項6に記載された回転電機において、
前記複数の空隙は、それぞれ、前記周方向に分割されるように仕切られている
ことを特徴とする回転電機。
【請求項8】
請求項2又は3に記載された回転電機において、
前記複数の空孔は、前記ロータコアの周方向及び厚さ方向に千鳥状に配置される
ことを特徴とする回転電機。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、回転電機に関する。
続きを表示(約 910 文字)
【背景技術】
【0002】
モータ及び発電機等の回転電機では、その駆動に伴って発生するNV(騒音・振動)が問題となる。
【0003】
例えば、特許文献1には、モータのNVを低減させる技術として、モータステータ鉄心の外周面とモータハウジングの内壁との間に設けられた隙間に、固体、膏体又は液体からなるダンピング媒体を充填するものが開示されている。
【0004】
また、非特許文献1には、複数の粒子をダンピング媒体として使用する粒状体ダンパが開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2021-65082号公報
【非特許文献】
【0006】
市川和男他、日本機械学会論文集、Vol.87、No.896(2021)
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
粒状体ダンパは、液体を使用するものに比べ緻密なシールが不要になるとともに粒子間の摩擦による熱散逸による減衰効果向上も期待できる。しかしながら、粒子の封入部位において空隙率を確保する必要がある。
【0008】
このような粒状態ダンパを、モータハウジングや、例えば特許文献1のように回転電機のモータステータ鉄心の外周面とモータハウジングの内壁との間に設けようとすると、モータハウジングの肉厚増大による回転電機の重量及びサイズの増大が懸念される。
【0009】
本開示は、かかる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、重量及びサイズの増大を抑制しつつ、NV性能に優れた回転電気をもたらすことにある。
【課題を解決するための手段】
【0010】
本開示は、回転電機に関する。この回転電機は、円筒状のロータコアと、前記ロータコアの内部に配置されかつ該ロータコアの周方向に並んだ複数の空孔と、該空孔内を移動可能に封入された多数の粒状体と、によって構成される複数の粒状体ダンパと、を備える。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
マツダ株式会社
車両
21日前
マツダ株式会社
回転電機
1日前
マツダ株式会社
試料の測定方法
9日前
マツダ株式会社
ヘッドガスケット
9日前
マツダ株式会社
ドライバ状態判定装置
8日前
マツダ株式会社
車両およびエアバッグ装置
8日前
マツダ株式会社
車両の制御装置及び制御方法
8日前
マツダ株式会社
車両の制御装置及び制御方法
8日前
マツダ株式会社
電磁比例制御弁駆動用の制御装置
8日前
マツダ株式会社
車載空調制御装置、該方法および該プログラム
8日前
マツダ株式会社
樹脂製部材、樹脂製部材の成形用金型及び樹脂製部材の製造方法
15日前
個人
静電モータ
21日前
株式会社東光高岳
開閉装置
14日前
株式会社アイシン
車両用駆動装置
21日前
竹内工業株式会社
配線ダクト
15日前
株式会社デンソー
モータ
1日前
トヨタ自動車株式会社
積層コア
21日前
住友ベークライト株式会社
ロータ
8日前
日産自動車株式会社
ロータ
21日前
富士電機株式会社
電源装置
8日前
株式会社豊田自動織機
回転電機のロータ
21日前
日産自動車株式会社
ロータ
15日前
スワン電器株式会社
電源装置
8日前
住友電装株式会社
電気接続箱
25日前
アズビル株式会社
配線確認システム
21日前
住友電装株式会社
電気接続箱
1日前
東洋電装株式会社
駆動制御装置
8日前
富士電機株式会社
電力変換装置
15日前
株式会社アイシン
巻線界磁型回転電機
8日前
株式会社ダイヘン
電圧調整装置
8日前
トヨタ自動車株式会社
電動車両
21日前
株式会社豊田自動織機
回転電機
25日前
富士電機株式会社
電力変換装置
8日前
個人
電力管理装置及び電力管理システム
22日前
株式会社豊田自動織機
電動圧縮機
21日前
株式会社日立製作所
回転電機
21日前
続きを見る
他の特許を見る