TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024149593
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-10-18
出願番号2024124470,2023067806
出願日2024-07-31,2017-06-08
発明の名称半導体装置
出願人株式会社半導体エネルギー研究所
代理人
主分類H10B 12/00 20230101AFI20241010BHJP()
要約【課題】記憶容量の大きい半導体装置を提供する。
【解決手段】第1乃至第5絶縁体と、第1乃至第3導電体と、第1半導体と、第2半導体
と、を有する半導体装置である。第1絶縁体、第1導電体、第2絶縁体、第2導電体、第
3絶縁体、の順に積層された構造体に対して、一括に開口部を設ける。更に、開口部にお
いてエッチング処理によって選択的に第2導電体を除去する。その後に、開口部の側面に
第4絶縁体を形成し、第2導電体を除去した領域に第3導電体を形成する。残りの開口部
に、第1半導体、第5絶縁体、第2半導体を順に形成して、3次元構造の半導体装置を作
製する。なお、第1半導体としては、金属酸化物を含む材料を適用でき、第2半導体とし
ては、金属酸化物又はシリコンを含む材料を適用できすることができる。
【選択図】図10
特許請求の範囲【請求項1】
メモリセルを有する半導体装置であって、
前記メモリセルは、
第1の導電体と、
第1の絶縁体を介して前記第1の導電体を囲む領域を有する第1の酸化物半導体と、
第2の絶縁体を介して前記第1の酸化物半導体を囲む領域を有する第2の酸化物半導体と、
前記第2の酸化物半導体と接する領域を有しかつ前記第2の酸化物半導体を囲む領域を有する第2の導電体と、
第3の絶縁体を介して前記第2の導電体を囲む領域を有する第3の導電体と、
前記第3の絶縁体を介して前記第2の酸化物半導体を囲む領域を有する第4の導電体と、
前記第4の導電体と接する領域を有しかつ前記第4の導電体を囲む領域を有する第5の導電体と、を有し、
前記第1の導電体は、第1のトランジスタの第1のゲート電極として機能する領域を有し、
前記第1の酸化物半導体は、前記第1のトランジスタのチャネル形成領域として機能する領域を有し、
前記第2の酸化物半導体は、第2のトランジスタのチャネル形成領域として機能する領域を有し、
前記第2の導電体は、前記第1のトランジスタの第2のゲート電極として機能する領域と、容量素子の一方の電極として機能する領域と、を有し、
前記第3の導電体は、前記容量素子の他方の電極として機能する領域を有し、
前記第4の導電体は、前記第2のトランジスタの第2のゲート電極として機能を有する有し、
前記第2の導電体は、前記第4の導電体の上方に位置する領域又は下方に位置する領域を有する半導体装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明の一態様は、半導体装置、記憶装置、及び電子機器に関する。
続きを表示(約 3,000 文字)【0002】
なお本発明の一態様は、上記の技術分野に限定されない。本明細書等で開示する発明の
技術分野は、物、方法、又は、製造方法に関するものである。又は、本発明の一態様は、
プロセス、マシン、マニュファクチャ、又は、組成物(コンポジション・オブ・マター)
に関するものである。そのため、より具体的に本明細書で開示する本発明の一態様の技術
分野としては、半導体装置、表示装置、液晶表示装置、発光装置、蓄電装置、撮像装置、
記憶装置、プロセッサ、電子機器、それらの駆動方法、それらの製造方法、それらの検査
方法、又はそれらの少なくとも一を有するシステムを一例として挙げることができる。
【背景技術】
【0003】
近年、パーソナルコンピュータ、スマートフォン、デジタルカメラなどさまざまな電子
機器に、セントラルプロセシングユニット(CPU)、グラフィクスプロセシングユニッ
ト、記憶装置、センサなどの電子部品が用いられており、当該電子部品は、微細化、及び
低消費電力など様々な面で改良が進んでいる。
【0004】
特に、近年、上述した電子機器などにおいて扱われているデータ量は増加しており、記
憶容量の大きい記憶装置が求められている。特許文献1及び特許文献2では、多値のデー
タの書き込み、読み出しを可能にした半導体装置について開示している。また、大きい記
憶容量を有する記憶装置を実現するには、記憶装置が有する回路を微細化する技術が求め
られている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2012-256400号公報
特開2014-199707号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明の一態様は、新規な半導体装置を提供することを課題の一つとする。又は、本発
明の一態様は、新規な半導体装置を有する記憶装置を提供することを課題の一とする。又
は、本発明の一態様は、新規な半導体装置を有する記憶装置を使用した電子機器を提供す
ることを課題の一とする。又は、本発明の一態様は、データ容量の大きい記憶装置を提供
することを課題の一とする。又は、本発明の一態様は、信頼性の高い記憶装置を提供する
ことを課題の一とする。
【0007】
なお本発明の一態様の課題は、上記列挙した課題に限定されない。上記列挙した課題は
、他の課題の存在を妨げるものではない。なお他の課題は、以下の記載で述べる、本項目
で言及していない課題である。本項目で言及していない課題は、当業者であれば明細書又
は図面等の記載から導き出せるものであり、これらの記載から適宜抽出することができる
。なお、本発明の一態様は、上記列挙した記載、及び他の課題のうち、少なくとも一つの
課題を解決するものである。なお、本発明の一態様は、上記列挙した記載、及び他の課題
の全てを解決する必要はない。
【課題を解決するための手段】
【0008】
(1)
本発明の一態様は、第1乃至第5絶縁体と、第1乃至第3導電体と、第1半導体と、第
2半導体と、を有する半導体装置であり、第1導電体は、第1絶縁体の上面に有し、第2
絶縁体は、第1導電体の上面に有し、第2導電体は、第2絶縁体の第1上面に有し、第2
導電体は、第3絶縁体の第1下面に有し、第4絶縁体は、第1絶縁体の側面と、第1導電
体の側面と、第2絶縁体の側面と、第2絶縁体の第2上面と、第2導電体の側面と、第3
絶縁体の第2下面と、第3絶縁体の側面と、を含む領域に連なるように有し、第3導電体
は、第4絶縁体が形成されている領域のうち、第2導電体の側面と重畳する領域に有し、
第1半導体は、第3導電体の形成面と、第4絶縁体が形成されている領域のうち、第1絶
縁体の側面と重畳する領域と、第2導電体の側面と重畳する領域と、第2絶縁体の側面と
重畳する領域と、第3絶縁体の側面と重畳する領域と、に有し、第5絶縁体は、第1半導
体の形成面に有し、第2半導体は、第5絶縁体の形成面に有することを特徴とする半導体
装置である。
【0009】
(2)
又は、本発明の一態様は、第1乃至第5絶縁体と、第1乃至第3導電体と、第1乃至第
3半導体と、を有する半導体装置であり、第1導電体は、第1絶縁体の第1上面に有し、
第1導電体は、第2絶縁体の第1下面に有し、第2導電体は、第2絶縁体の第1上面に有
し、第2導電体は、第3絶縁体の第1下面に有し、第3半導体は、第1絶縁体の第2上面
と、第1導電体の側面と、第2絶縁体の第2下面と、を含む領域に有し、第4絶縁体は、
第1絶縁体の側面と、第1半導体の形成面と、第2絶縁体の側面と、第2絶縁体の第2上
面と、第2導電体の側面と、第3絶縁体の第2下面と、第3絶縁体の側面と、を含む領域
に連なるように有し、第3導電体は、第4絶縁体が形成されている領域のうち、第2導電
体の側面と重畳する領域に有し、第1半導体は、第3導電体の形成面と、第4絶縁体が形
成されている領域のうち、第1絶縁体の側面と重畳する領域と、第3半導体の形成面と重
畳する領域と、第2絶縁体の側面と重畳する領域と、第3絶縁体と重畳する領域と、に有
し、第5絶縁体は、第1半導体の形成面に有し、第2半導体は、第5絶縁体の形成面に有
することを特徴とする半導体装置である。
【0010】
(3)
又は、本発明の一態様は、第1乃至第4絶縁体と、第1乃至第4導電体と、第1半導体
と、第2半導体と、を有する半導体装置であり、第1絶縁体は、第1導電体の第1上面に
有し、第2導電体は、第1絶縁体の第1上面に有し、第2絶縁体は、第3導電体の第1下
面に有し、第2導電体は、第2絶縁体の第1下面に有し、第3絶縁体は、第1導電体の側
面と、第1導電体の第2上面と、第1絶縁体の側面と、第1絶縁体の第2上面と、第2導
電体の側面と、第2絶縁体の第2下面と、第2絶縁体の側面と、第3導電体の第2下面と
、第3導電体の側面と、に連なるように有し、第4導電体は、第3絶縁体が形成されてい
る領域のうち、第1絶縁体の側面と重畳する領域と、第2導電体の側面と重畳する領域と
、第2絶縁体の側面と重畳する領域と、に有し、第1半導体は、第4導電体の形成面と、
第3絶縁体が形成されている領域のうち、第1導電体と重畳する領域と、第3導電体と重
畳する領域と、に有し、第4絶縁体は、第1半導体の形成面に有し、第2半導体は、第4
絶縁体の形成面に有することを特徴とする半導体装置である。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
層状熱素子
3日前
三桜工業株式会社
全樹脂熱利用発電素子
25日前
株式会社半導体エネルギー研究所
表示装置、電子機器
24日前
ローム株式会社
ホール素子
4日前
キオクシア株式会社
半導体記憶装置
24日前
旺宏電子股ふん有限公司
メモリデバイス
3日前
TDK株式会社
光検知装置及び信号処理方法
24日前
キオクシア株式会社
半導体記憶装置
10日前
旺宏電子股ふん有限公司
半導体デバイス及びその製造方法
9日前
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
光センサの材料、及び素子構造
24日前
株式会社半導体エネルギー研究所
発光素子
18日前
株式会社半導体エネルギー研究所
発光素子
5日前
株式会社半導体エネルギー研究所
発光装置
26日前
株式会社半導体エネルギー研究所
発光デバイス
18日前
株式会社ジャパンディスプレイ
表示装置、表示装置の製造方法
16日前
株式会社ジャパンディスプレイ
表示装置及び表示装置の製造方法
16日前
株式会社ジャパンディスプレイ
表示装置及び表示装置の製造方法
16日前
キオクシア株式会社
半導体記憶装置および半導体記憶装置の製造方法
16日前
株式会社ジャパンディスプレイ
表示装置の製造方法および表示装置
10日前
国立大学法人 東京大学
熱電変換モジュールおよび熱流センサ
24日前
公益財団法人電磁材料研究所
圧電性材料膜およびその製造方法ならびに振動発電素子
16日前
三星電子株式会社
磁気抵抗素子及び半導体装置
3日前
ユニバーサル ディスプレイ コーポレイション
リン光性材料
16日前
株式会社半導体エネルギー研究所
発光素子、発光装置、電子機器及び照明装置
3日前
株式会社半導体エネルギー研究所
発光素子、表示装置、電子機器および照明装置
3日前
三星電子株式会社
半導体メモリ素子及びその製造方法
16日前
三星電子株式会社
半導体メモリ素子及びその製造方法
25日前
株式会社半導体エネルギー研究所
発光デバイス、発光装置、電子機器および照明装置
18日前
株式会社デンソー
圧電膜積層体およびその製造方法
16日前
出光興産株式会社
有機エレクトロルミネッセンス素子及び電子機器
9日前
株式会社デンソー
圧電素子
3日前
株式会社デンソー
圧電素子
18日前
三星ディスプレイ株式會社
有機発光素子
18日前
長江存儲科技有限責任公司
メモリデバイス
9日前
長江存儲科技有限責任公司
半導体デバイス及びその形成方法
26日前
三星電子株式会社
キャパシタ、それを含む電子装置、及びその製造方法
5日前
続きを見る