TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2024147733
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-10-16
出願番号
2024114842,2021566816
出願日
2024-07-18,2020-09-08
発明の名称
レーザ光源
出願人
日亜化学工業株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
,
個人
主分類
H01S
5/02253 20210101AFI20241008BHJP(基本的電気素子)
要約
【課題】レーザダイオードチップとレンズとの位置ずれが生じにくいレーザ光源が求められている。
【解決手段】レーザ光源は、発光層を含む半導体積層構造体と、発光層で発生したレーザ光を出射する第1の端面と、その反対側の第2の端面とを有し、両端面の距離によって共振器長が規定される、レーザダイオードチップと、このチップが固着された主平面と、その反対側の裏面とを持つサブマウントと、主平面に配置され、第1の端面の両側に位置する一対のレンズ支持部と、一対のレンズ支持部を連結し、上面視で第1の端面と重なる連結部と、一対のレンズ支持部の端面と接合されたレンズと、これらの構成要素を収容する半導体レーザパッケージと、を備え、第1の端面は主平面のエッジよりも共振器長の方向に突出し、一対のレンズ支持部の端面は第1の端面よりも共振器長の方向に突出し、一対のレンズ支持部および連結部は一体成型されている。
【選択図】図8A
特許請求の範囲
【請求項1】
発光層を含む半導体積層構造体と、前記発光層で発生したレーザ光を出射する第1の端面と、前記第1の端面とは反対側の第2の端面と、を有し、前記第1の端面から前記第2の端面までの距離によって共振器長が規定される、端面出射型のレーザダイオードチップと、
前記レーザダイオードチップが固着された主平面と、前記主平面の反対側に位置する裏面と、を持つサブマウントと、
前記サブマウントの前記主平面に配置され、前記レーザダイオードチップの前記第1の端面の両側に位置する一対のレンズ支持部と、
前記レーザダイオードチップの前記第1の端面から出射される前記レーザ光の伝搬を妨げないように前記一対のレンズ支持部を連結し、上面視で、前記レーザダイオードチップの前記第1の端面と重なる連結部と、
前記一対のレンズ支持部の端面と接合されたレンズと、
前記レーザダイオードチップ、前記レンズ、前記一対のレンズ支持部、前記連結部および前記サブマウントを収容する半導体レーザパッケージと、
を備え、
前記レーザダイオードチップの前記第1の端面は、前記主平面のエッジよりも前記共振器長の方向に突出し、
前記一対のレンズ支持部の前記端面は、前記レーザダイオードチップの前記第1の端面よりも前記共振器長の方向に突出し、
前記一対のレンズ支持部、および前記連結部は一体成型されている、レーザ光源。
続きを表示(約 970 文字)
【請求項2】
前記半導体レーザパッケージは、前記サブマウントの前記裏面に熱的に接触する基体を有し、前記レーザダイオードチップ、前記サブマウント、および前記レンズを気密に封止している、請求項1に記載のレーザ光源。
【請求項3】
前記サブマウントは、前記主平面および前記裏面をつなぐ前方端面を有し、
前記前方端面は、中央端面、および前記中央端面の両側に位置する両側端面を有し、
前記中央端面は、前記両側端面よりも前記共振器長の方向に窪み、
前記主平面の前記エッジは、前記サブマウントにおける前記主平面と前記中央端面とによって規定される、請求項1または2に記載のレーザ光源。
【請求項4】
前記サブマウントは、前記一対のレンズ支持部のそれぞれと前記レーザダイオードチップとの間に、前記共振器長の方向に沿って延びる溝を有している、請求項1または2に記載のレーザ光源。
【請求項5】
前記レンズは、無機材料によって、前記一対のレンズ支持部の前記端面に接合されている、請求項1から4のいずれか一項に記載のレーザ光源。
【請求項6】
前記サブマウントの一部または全体は、セラミックから形成されている、請求項1から5のいずれか一項に記載のレーザ光源。
【請求項7】
前記サブマウントは、前記主平面から前記裏面に達する貫通孔と、前記貫通孔を埋める金属とを有している、請求項6に記載のレーザ光源。
【請求項8】
前記共振器長の方向から見たとき、前記レンズの重心は前記一対のレンズ支持部の間に位置する、請求項1から7のいずれか一項に記載のレーザ光源。
【請求項9】
前記レーザ光の波長は、350nm以上570nm以下である、請求項1から8のいずれか一項に記載のレーザ光源。
【請求項10】
前記レンズは、前記主平面の法線方向および前記共振器長の方向の両方に垂直な方向に沿って延びる構造を有し、
前記レンズは、前記主平面の法線方向および前記共振器長の方向の両方を含む平面内における前記レーザ光の発散角を低減する、請求項1から9のいずれか一項に記載のレーザ光源。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、レーザ光源に関する。
続きを表示(約 3,000 文字)
【背景技術】
【0002】
レーザ光源は、加工、プロジェクタ、および照明器具などの様々な用途に利用される。このようなレーザ光源の典型例は、レーザダイオードチップ、レーザダイオードチップを支持するサブマウント、レーザダイオードチップから出射されるレーザ光の発散角を低減するコリメートレンズを備える(例えば、特許文献1)。レーザダイオードチップ、サブマウントおよびコリメートレンズ等のレンズが半導体レーザパッケージに収容される場合、レーザ光が大きく発散する前に、小さいレンズによってレーザ光をコリメート等することが可能になる。一方で、レーザダイオードチップとレンズとの少しの位置ずれにより、レーザ光源から外部に出射されるレーザ光の光軸の向きが大きくずれる可能性がある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2000-98190号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
レーザダイオードチップとレンズとの位置ずれが生じにくいレーザ光源が求められている。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本開示のレーザ光源は、一実施形態において、発光層を含む半導体積層構造体と、前記半導体積層構造体を支持する基板と、前記発光層で発生したレーザ光を出射する第1の端面と、前記第1の端面とは反対側の第2の端面と、を有し、前記第1の端面から前記第2の端面までの距離によって共振器長が規定される、端面出射型のレーザダイオードチップと、前記レーザダイオードチップが固着された主平面と、前記レーザダイオードチップの前記第1の端面の両側に位置する一対のレンズ支持部と、前記主平面の反対側に位置する裏面と、を持つサブマウントと、前記一対のレンズ支持部の端面と接合されたレンズと、前記レーザダイオードチップ、前記レンズ、および前記サブマウントを収容する半導体レーザパッケージと、を備え、前記レーザダイオードチップの前記基板よりも前記発光層が前記サブマウントに近い状態で前記レーザダイオードチップが前記サブマウントに固着されており、前記レーザダイオードチップの前記第1の端面は、前記主平面のエッジよりも前記共振器長の方向に突出し、前記一対のレンズ支持部の前記端面は、前記レーザダイオードチップの前記第1の端面よりも前記共振器長の方向に突出する。
【発明の効果】
【0006】
本開示によれば、レーザダイオードチップとレンズとの位置ずれが生じにくいレーザ光源を実現することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【0007】
図1Aは、本開示の実施形態1におけるレーザ光源100の構成例を模式的に示す斜視図である。
図1Bは、図1Aのレーザ光源100の平面構成を模式的に示す図である。
図2Aは、図1Aのレーザ光源100から半導体レーザパッケージ40および一対のリード端子50を省略した構成のより詳細を示す斜視図である。
図2Bは、図2Aのレーザ光源100を模式的に示す上面図である。
図2Cは、図2Bの構成のYZ平面に平行なIIC-IIC線断面図である。
図3Aは、本開示の実施形態1の変形例1におけるレーザ光源110の構成例を模式的に示す斜視図である。
図3Bは、図3Aのレーザ光源110を模式的に示す上面図である。
図3Cは、図3Bの構成のYZ平面に平行なIIIC-IIIC線断面図である。
図4Aは、本開示の実施形態1の変形例2におけるレーザ光源120の構成例を模式的に示す斜視図である。
図4Bは、図4Aのレーザ光源120を模式的に示す上面図である。
図4Cは、図4Bの構成のYZ平面に平行なIVC-IVC線断面図である。
図5Aは、本開示の実施形態1の変形例3におけるレーザ光源130の構成例を模式的に示す斜視図である。
図5Bは、図5Aのレーザ光源130を模式的に示す上面図である。
図5Cは、図5Bの構成のYZ平面に平行なVC-VC線断面図である。
図6Aは、本開示の実施形態1の変形例4におけるレーザ光源140の構成例を模式的に示す斜視図である。
図6Bは、図6Aのレーザ光源140を模式的に示す上面図である。
図6Cは、図6Bの構成のYZ平面に平行なVIC-VIC線断面図である。
図7Aは、本開示の実施形態1の変形例5におけるレーザ光源150の構成例を模式的に示す斜視図である。
図7Bは、図7Aのレーザ光源150を模式的に示す上面図である。
図7Cは、図7Bの構成のYZ平面に平行なVIIC-VIIC線断面図である。
図7Dは、コレット60を用いて、図7Aのレーザ光源150におけるコリメートレンズ30をサブマウント20に接合する様子を模式的に示す斜視図である。
図8Aは、本開示の実施形態2におけるレーザ光源200の構成例を模式的に示す斜視図である。
図8Bは、図8Aのレーザ光源200を模式的に示す上面図である。
図8Cは、図8Bの構成のYZ平面に平行なVIIIC-VIIIC線断面図である。
図8Dは、図8Aのレーザ光源200を模式的に示す背面図である。
図9Aは、本開示の実施形態2の変形例1におけるレーザ光源210の構成例を模式的に示す斜視図である。
図9Bは、図9Aのレーザ光源210を模式的に示す上面図である。
図9Cは、図9Bの構成のYZ平面に平行なIXC-IXC線断面図である。
図9Dは、図9Aのレーザ光源210を模式的に示す背面図である。
図10Aは、本開示の実施形態2の変形例2におけるレーザ光源220の構成例を模式的に示す斜視図である。
図10Bは、図10Aのレーザ光源220を模式的に示す上面図である。
図10Cは、図10Bの構成のYZ平面に平行なXC-XC線断面図である。
図10Dは、図10Aの第4のサブマウント部分20p
4
およびコリメートレンズ30を模式的に示す斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0008】
以下、図面を参照しながら、本開示の実施形態におけるレーザ光源を詳細に説明する。複数の図面に表れる同一符号の部分は同一または同等の部分を示す。
【0009】
さらに以下は、本開示の技術思想を具体化するために例示しているのであって、本開示を以下に限定しない。また、構成要素の寸法、材質、形状、その相対的配置などの記載は、本開示の範囲をそれのみに限定する趣旨ではなく、例示することを意図している。各図面が示す部材の大きさや位置関係などは、理解を容易にするなどのために誇張している場合がある。
【0010】
(実施形態1)
まず、図1Aおよび図1B、ならびに図2Aから図2Cを参照して、本開示の実施形態1におけるレーザ光源の基本的な構成例を説明する。
(【0011】以降は省略されています)
特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
複円環アレーアンテナ
10日前
日星電気株式会社
同軸ケーブル
2日前
オムロン株式会社
入力装置
10日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
10日前
三菱電機株式会社
漏電遮断器
15日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
10日前
オムロン株式会社
電磁継電器
9日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
10日前
株式会社村田製作所
磁性部品
22日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
10日前
太陽誘電株式会社
全固体電池
1日前
日本バイリーン株式会社
電極支持体
3日前
TDK株式会社
電子部品
9日前
古河電池株式会社
非水電解質二次電池
22日前
マクセル株式会社
配列用マスク
1日前
マクセル株式会社
配列用マスク
1日前
日本特殊陶業株式会社
保持装置
1日前
株式会社ダイヘン
開閉器
1日前
三洲電線株式会社
撚線導体
25日前
日本無線株式会社
レーダアンテナ
9日前
ヒューグル開発株式会社
拡張装置
1日前
住友化学株式会社
積層基板
22日前
ローム株式会社
半導体装置
1日前
ソニーグループ株式会社
発光素子
9日前
三菱電機株式会社
端子構造
1日前
ホシデン株式会社
多方向入力装置
1日前
日本無線株式会社
ホーンアンテナ
10日前
住友化学株式会社
積層基板
22日前
ニチコン株式会社
コンデンサ
9日前
日本航空電子工業株式会社
コネクタ
1日前
オムロン株式会社
電磁継電器
9日前
オムロン株式会社
電磁継電器
9日前
エリーパワー株式会社
蓄電池
25日前
富士電機株式会社
半導体装置
1日前
株式会社ヨコオ
アンテナ装置
3日前
株式会社半導体エネルギー研究所
半導体装置
15日前
続きを見る
他の特許を見る