TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2024147494
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-10-16
出願番号
2024025479
出願日
2024-02-22
発明の名称
抄造マット及び抄造マットの製造方法
出願人
イビデン株式会社
代理人
弁理士法人WisePlus
主分類
F01N
3/28 20060101AFI20241008BHJP(機械または機関一般;機関設備一般;蒸気機関)
要約
【課題】面圧が充分に高い抄造マットを提供する。
【解決手段】無機繊維20から構成される抄造マットであって、上記抄造マットは、10本以上の上記無機繊維が撚れるように交絡して形成された繊維束21と、上記繊維束を構成しない上記無機繊維とを含み、上記繊維束の平均長さは、5~15mmであり、上記繊維束の平均幅は、0.2~1.0mmであり、上記繊維束は、ちぢれた状態の繊維束を含み、下記なぞり長さ測定方法で測定した上記ちぢれた状態の繊維束のなぞり長さの方が、上記ちぢれた状態の繊維束の長さよりも0.1mm以上長いことを特徴とする抄造マット。
【選択図】図1B
特許請求の範囲
【請求項1】
無機繊維から構成される抄造マットであって、
前記抄造マットは、10本以上の前記無機繊維が撚れるように交絡して形成された繊維束と、前記繊維束を構成しない前記無機繊維とを含み、
前記繊維束の平均長さは、5~15mmであり、
前記繊維束の平均幅は、0.2~1.0mmであり、
前記繊維束は、ちぢれた状態の繊維束を含み、
下記なぞり長さ測定方法で測定した前記ちぢれた状態の繊維束のなぞり長さの方が、前記ちぢれた状態の繊維束の長さよりも0.1mm以上長いことを特徴とする抄造マット。
なぞり長さの測定方法:
ちぢれた状態の繊維束を平面上に静置する。
静置された前記ちぢれた状態の繊維束を上方から見て、前記ちぢれた状態の繊維束の一方の端部から他方の端部までを前記ちぢれた状態の繊維束に沿ってなぞり、そのなぞった距離を、「ちぢれた状態の繊維束のなぞり長さ」とする。
続きを表示(約 790 文字)
【請求項2】
前記無機繊維が100重量部に対し、有機バインダを0.1~20重量部、及び、無機バインダを0.1~10重量部含む請求項1に記載の抄造マット。
【請求項3】
前記有機バインダのガラス転移温度Tgは、5℃以下である請求項2に記載の抄造マット。
【請求項4】
前記有機バインダは、水溶性有機重合体として機能するアクリル樹脂、アクリレート系ラテックス、ゴム系ラテックス、カルボキシメチルセルロース及びポリビニルアルコール、熱可塑性樹脂として機能するスチレン樹脂、並びに、熱硬化樹脂として機能するエポキシ樹脂からなる群から選択される少なくとも1種である請求項2又は3に記載の抄造マット。
【請求項5】
前記無機バインダは、アルミナ、シリカ、炭化ケイ素、ジルコニア、窒化ホウ素、ダイヤモンド及び軽石からなる少なくとも1種を含む請求項2又は3に記載の抄造マット。
【請求項6】
前記繊維束は、ストレート状態の繊維束を含む請求項1又は2に記載の抄造マット。
【請求項7】
無機繊維成形体を水中で開繊し、開繊された無機繊維を含むスラリーを作製する開繊工程と、
前記スラリーを抄造して抄造マットとする抄造工程とを含む抄造マットの製造方法であって、
前記開繊工程では、前記スラリーに、10本以上の前記無機繊維が撚れるように交絡して形成され、平均長さが5~15mmであり、平均幅が0.2~1.0mmである繊維束と、前記繊維束を構成しない前記無機繊維とが含まれるように開繊を行うことを特徴とする抄造マットの製造方法。
【請求項8】
前記無機繊維成形体は、ニードルマット由来の第1無機繊維成形体及び/又は抄造マット由来の第2無機繊維成形体を含む請求項7に記載の抄造マットの製造方法。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、抄造マット及び抄造マットの製造方法に関する。
続きを表示(約 1,900 文字)
【背景技術】
【0002】
ディーゼルエンジン等の内燃機関から排出される排ガス中には、パティキュレートマター(以下、PMともいう)が含まれており、近年、このPMが環境や人体に害を及ぼすことが問題となっている。また、排ガス中には、COやHC、NOx等の有害なガス成分も含まれていることから、この有害なガス成分が環境や人体に及ぼす影響についても懸念されている。
【0003】
そこで、排ガス中のPMを捕集したり、有害なガス成分を浄化したりする排ガス浄化装置として、炭化ケイ素やコージェライトなどの多孔質セラミックからなる排ガス処理体と、排ガス処理体を収容するケーシングと、排ガス処理体とケーシングとの間に配設される保持シール材(マット材)とから構成される排ガス浄化装置が種々提案されている。この保持シール材(マット材)は、自動車の走行等により生じる振動や衝撃により、排ガス処理体がその外周を覆うケーシングと接触して破損するのを防止することや、排ガス処理体とケーシングとの間から排気ガスが漏れることを防止すること等を主な目的として配設されている。
【0004】
マット材が排ガス処理体を保持する力(面圧)を向上させるため、特許文献1では、特定の紡糸助剤を用いてアルミナ繊維集合体を製造することにより面圧を向上させたマット材が開示されている。
【0005】
また、特許文献2では、一旦、ニードルリングシートを作製し、当該ニードルリングシートを乾式開繊し、塊状凝集繊維を含む開繊繊維を得て、さらに塊状凝集繊維を含む開繊繊維を用いて抄造シート材を製造することが開示されている。さらに、特許文献2には、塊状凝集繊維を含むことで抄造シート材の面圧が向上することが記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
国際公開第2018/012423号
特開2008-82310号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
特許文献1に記載のマット材は、アルミナ繊維が折れやすく、面圧が低下しやすいという問題があった。
特許文献2に記載の抄造シート材は、ニードルリングシートを乾式開繊するので、開繊された繊維が短くなり、塊状凝集繊維を構成する繊維も短くなる。そのため、塊状凝集繊維では繊維同士が充分に交絡せず、塊状凝集繊維が撚れる形状とならない。また、塊状凝集繊維の長さも短くなる。そのため、塊状凝集繊維の弾性が充分に高くならず、これに起因して製造する抄造シート材の面圧が充分に高くなりにくいという問題があった。
【0008】
本発明は、上記問題を鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、面圧が充分に高い抄造マットを提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0009】
すなわち、本発明の抄造マットは、無機繊維から構成される抄造マットであって、上記抄造マットは、10本以上の上記無機繊維が撚れるように交絡して形成された繊維束と、上記繊維束を構成しない上記無機繊維とを含み、上記繊維束の平均長さは、5~15mmであり、上記繊維束の平均幅は、0.2~1.0mmであり、上記繊維束は、ちぢれた状態の繊維束を含み、下記なぞり長さ測定方法で測定した上記ちぢれた状態の繊維束のなぞり長さの方が、上記ちぢれた状態の繊維束の長さよりも0.1mm以上長いことを特徴とする。
なぞり長さの測定方法:
ちぢれた状態の繊維束を平面上に静置する。
静置された上記ちぢれた状態の繊維束を上方から見て、上記ちぢれた状態の繊維束の一方の端部から他方の端部までを上記ちぢれた状態の繊維束に沿ってなぞり、そのなぞった距離を、「ちぢれた状態の繊維束のなぞり長さ」とする。
【0010】
本発明の抄造マットは、所定の大きさを有する繊維束を含む。
このような繊維束は、10本以上の無機繊維が撚れるように交絡し、所定の長さ及び幅を有するように形成されており、互いに支えあっているので、押圧に対し変形しにくい。そのため、抄造マットに押圧がかかる場合において、繊維束は心材として働き、繊維束を構成しない無機繊維に係る押圧を緩和することができる。従って、繊維束を構成しない無機繊維が押圧により折れてしまうことを防ぐことができる。その結果、本発明の抄造マットは面圧が高くなる。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社三五
電気加熱式触媒装置
16日前
ダイハツ工業株式会社
車両構造
1か月前
スズキ株式会社
エンジンの潤滑装置
1か月前
スズキ株式会社
内燃機関の排気浄化装置
16日前
フタバ産業株式会社
マフラ
18日前
トヨタ自動車株式会社
車両の制御装置
25日前
株式会社デンソー
電子制御装置
17日前
三菱重工業株式会社
蒸気タービン
1か月前
個人
多目的スイングとツイスト3連ピストンエンジン
6日前
三菱重工業株式会社
酸化触媒システム
16日前
フタバ産業株式会社
溶接部材の製造方法
26日前
三菱自動車工業株式会社
冷却装置
3日前
株式会社豊田自動織機
オイル流通構造
1か月前
株式会社SUBARU
排気システム
24日前
トヨタ自動車株式会社
車両用冷却装置
25日前
トヨタ自動車株式会社
粉塵除去装置
3日前
三菱重工業株式会社
タービン翼及びガスタービン
1か月前
スズキ株式会社
内燃機関のオイル分離装置
1か月前
三菱重工業株式会社
蒸気タービン翼及び蒸気タービン
24日前
トヨタ自動車株式会社
電気加熱式触媒装置
3日前
トヨタ自動車株式会社
電気加熱式触媒装置
3日前
スズキ株式会社
内燃機関のスラスト軸受潤滑構造
1か月前
ダイムラー トラック エージー
排ガス誘導構造
24日前
日立Astemo株式会社
内燃機関のバルブタイミング制御装置
17日前
日立Astemo株式会社
内燃機関のバルブタイミング制御装置
17日前
東芝エネルギーシステムズ株式会社
復水器状態予測装置
18日前
トヨタ車体株式会社
車両用の管材の排水構造
24日前
三菱重工業株式会社
静翼、ガスタービン、及び静翼の製造方法
1か月前
ヤンマーホールディングス株式会社
排気ガス管および排気ガス浄化装置
16日前
株式会社豊田自動織機
クランクケース換気装置およびクランクケースの換気方法
18日前
三菱重工業株式会社
酸化触媒昇温システム、内燃機関システム及び酸化触媒装置昇温方法
1か月前
株式会社豊田中央研究所
誤差推定装置、後処理システム、誤差推定方法、及びコンピュータプログラム
16日前
ヤンマーホールディングス株式会社
ディーゼルエンジン
1か月前
三菱重工業株式会社
制御装置、コンバインドサイクル発電プラント、制御方法及びプログラム
17日前
ビンケルマン バンケル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
ロータリピストン内燃エンジン
1か月前
エアロコア テクノロジーズ エルエルシー
ジェット・エンジンのクリーニング方法
1か月前
続きを見る
他の特許を見る