TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024132802
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-10-01
出願番号2023145671,2023042068
出願日2023-09-07,2023-03-16
発明の名称情報処理方法
出願人JFE条鋼株式会社
代理人個人,個人,個人,個人
主分類G06Q 50/26 20240101AFI20240920BHJP(計算;計数)
要約【課題】製品による環境への潜在的影響を適切に評価する。
【解決手段】情報処理装置1による情報処理方法であって、情報処理装置1は、制御部と通信部と記憶部とを含み、通信部を介して1以上の収集端末2と通信可能であり、制御部によって、収集端末2から、製造された製品のロットごとの製造実績情報を取得することと、二酸化炭素排出係数を示す情報を取得することと、製造実績情報と二酸化炭素排出係数とから、ロットごとの二酸化炭素排出量を算出することと、製造実績情報と算出された二酸化炭素排出量とをロット番号に関連付けて記憶部に記憶することと、を含む、情報処理方法。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
情報処理装置による情報処理方法であって、
前記情報処理装置は、制御部と通信部と記憶部とを含み、前記通信部を介して1以上の収集端末と通信可能であり、
前記制御部によって、
前記収集端末から、製造された製品のロットごとの製造実績情報を取得することと、
二酸化炭素排出係数を示す情報を取得することと、
前記製造実績情報と前記二酸化炭素排出係数とから、ロットごとの二酸化炭素排出量を算出することと、
前記製造実績情報と算出された前記二酸化炭素排出量とをロット番号に関連付けて前記記憶部に記憶することと、
を含む、情報処理方法。
続きを表示(約 710 文字)【請求項2】
請求項1に記載の情報処理方法において、
前記製品は、1以上の部品を含む完成品であり、
部品ごとの二酸化炭素排出量から、前記完成品の二酸化炭素排出量を算出し、
算出された二酸化炭素排出量を示す情報を、前記完成品を発注したユーザのユーザ端末に、製品証明情報として送信することを含む、情報処理方法。
【請求項3】
請求項1に記載の情報処理方法において、
前記製品の発注において指定された二酸化炭素排出希望量と、前記製品の製造における二酸化炭素排出量とを比較することと、
前記二酸化炭素排出量が前記二酸化炭素排出希望量より大きいと判定すると、前記二酸化炭素排出量と前記二酸化炭素排出希望量との差に相当する二酸化炭素クレジットを前記記憶部から読み出して、ロット番号に関連付けて前記記憶部に記憶することと、
を含む情報処理方法。
【請求項4】
請求項1に記載の情報処理方法において、
前記情報処理装置はブロックチェーンネットワークのノードであり、
前記製造実績情報と前記二酸化炭素排出量とをブロックチェーンに登録することを含む、情報処理方法。
【請求項5】
請求項1に記載の情報処理方法において、
前記製造実績情報は実績製造時間を示す情報を含む、情報処理方法。
【請求項6】
請求項1に記載の情報処理方法において、
本年度の二酸化炭素排出係数が未確定であると判定すると、電力会社によって公開された目標値を前記本年度の二酸化炭素排出係数として取得することを含む、情報処理方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、情報処理方法に関する。
続きを表示(約 1,500 文字)【背景技術】
【0002】
従来、製造物の再生可能エネルギー認証を管理する管理システムが知られている(例えば特許文献1参照)。管理システムは、入力された再生可能エネルギーの供給率と再生可能エネルギーに由来する原材料及び部品の投入量とを用いて、製造される製造物に再生可能エネルギー認証を付与する数及び率を算出する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2022-167067号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
従来の管理システムは、電気エネルギーの二酸化炭素排出量を算出することができない。電気エネルギーの二酸化炭素排出量は、発電プロセスの違いから発電事業者によって異なり、また、集計年度によっても異なる。このため、従来の管理システムは、製品による環境への潜在的影響を評価する点において改善の余地がある。
【0005】
かかる事情に鑑みてなされた本開示の目的は、製品による環境への潜在的影響を適切に評価することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示の一実施形態に係る情報処理方法は、
情報処理装置による情報処理方法であって、
前記情報処理装置は、制御部と通信部と記憶部とを含み、前記通信部を介して1以上の収集端末と通信可能であり、
前記制御部によって、
前記収集端末から、製造された製品のロットごとの製造実績情報を取得することと、
二酸化炭素排出係数を示す情報を取得することと、
前記製造実績情報と前記二酸化炭素排出係数とから、ロットごとの二酸化炭素排出量を算出することと、
前記製造実績情報と算出された前記二酸化炭素排出量とをロット番号に関連付けて前記記憶部に記憶することと、
を含む。
【発明の効果】
【0007】
本開示の一実施形態によれば、製品による環境への潜在的影響を適切に評価することができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
本実施形態の情報処理システムの概略図である。
情報処理装置の構成を示すブロック図である。
収集端末の構成を示すブロック図である。
ユーザ端末の構成を示すブロック図である。
ロット情報DB(database)のデータ構造を示す図である。
ロット情報の表示画面を示す図である。
情報処理装置の動作を示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0009】
図1は、本実施形態の情報処理システムSの概略図である。情報処理装置1は、ネットワークNWを介して1以上の収集端末2と互いに通信可能である。図1において収集端末2は4つ示されるが、代替例として収集端末2の数は任意である。情報処理装置1は、ネットワークNWを介して1以上のユーザ端末3と互いに通信可能である。図1においてユーザ端末3は3つ示されるが、ユーザ端末3の数は任意である。ネットワークNWは、例えば移動体通信網、インターネット又は固定通信網を含む。
【0010】
図1では説明の簡便のため、情報処理装置1は1つだけ示される。しかし、情報処理装置1の数はこれに限られない。例えば、情報処理装置1が実行する処理は、分散配置された複数の情報処理装置1によって実行されてよい。複数の情報処理装置1は、Webサーバ、AP(Application)サーバ、DB(Database)サーバ等を含んでよい。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
GPSロガー
11日前
個人
デトろぐシステム
10日前
個人
情報処理システム
1か月前
個人
防災情報システム
1か月前
個人
管理装置
3日前
日本精機株式会社
表示装置
24日前
個人
指先受の付いたマウス。
27日前
個人
都市経営シミュレーション
16日前
個人
介護者指名システム
1か月前
個人
契約管理サーバ
2日前
個人
特徴検討支援システム
3日前
個人
管理装置
5日前
有限会社マイコム
制御盤のAI見積
1か月前
株式会社Haul
採用支援方法
1か月前
エムケー精工株式会社
洗車場システム
1か月前
キヤノン株式会社
情報処理装置
1か月前
個人
支援システム及び支援方法
18日前
國立臺灣大學
操作補助システム
17日前
株式会社テクロス
情報処理装置
9日前
株式会社美好屋商店
広告システム
16日前
株式会社野村総合研究所
検証装置
9日前
株式会社奥村組
削孔位置検出方法
2日前
株式会社Asuka
本人認証方法
1か月前
トヨタ自動車株式会社
車両
3日前
トヨタ自動車株式会社
表認識方法
1か月前
個人
すべて大吉となるおみくじ制作装置
23日前
個人
災害情報表示システム
1か月前
株式会社にしがき
会員権システム
1か月前
トヨタ自動車株式会社
画像処理装置
1か月前
日本信号株式会社
料金精算システム
23日前
個人
マイナンバーポイントの直販システム
12日前
トヨタ自動車株式会社
画像処理装置
1か月前
株式会社JVCケンウッド
処理装置
1か月前
トヨタ自動車株式会社
情報処理装置
6日前
トヨタ自動車株式会社
記号認識装置
6日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理装置
1か月前
続きを見る