TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024132678
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-10-01
出願番号2023043543
出願日2023-03-17
発明の名称充電装置
出願人トヨタ自動車株式会社
代理人弁理士法人高田・高橋国際特許事務所
主分類H02J 7/04 20060101AFI20240920BHJP(電力の発電,変換,配電)
要約【課題】交換用の対象蓄電池を充電する充電装置であって、ユーザの使用方法に応じた交換用の蓄電池の需要を満たすことができる充電装置を提供する。
【解決手段】本開示に係る充電装置は、放電電流が大きくなる頻度が高い使用に対して耐久性が高い第1蓄電池の需要と、充電電流が大きくなる頻度が高い使用に対して耐久性が高い第2蓄電池の需要と、を判定し、第1蓄電池の需要があるときは、充電率が第1しきい値以下である間又は第2しきい値より大きい間は高レートで、充電率が第1しきい値より大きく第2しきい値以下である間は低レートで、対象蓄電池を充電し、第2蓄電池の需要があるときは、充電率が第1しきい値以下である間又は第2しきい値より大きい間は低レートで、充電率が第1しきい値より大きく第2しきい値以下である間は高レートで、対象蓄電池を充電するように構成される。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
交換用の対象蓄電池を充電する充電装置であって、
放電電流が大きくなる頻度が高い使用に対して耐久性が高い蓄電池である第1蓄電池の需要と、充電電流が大きくなる頻度が高い使用に対して耐久性が高い蓄電池である第2蓄電池の需要と、を判定し、
前記第1蓄電池の需要があるときは、充電率が第1しきい値以下である間は高レートで、前記充電率が前記第1しきい値より大きく第2しきい値以下である間は低レートで、前記充電率が前記第2しきい値より大きい間は高レートで、前記対象蓄電池を充電し、
前記第2蓄電池の需要があるときは、前記充電率が前記第1しきい値以下である間は低レートで、前記充電率が前記第1しきい値より大きく第2しきい値以下である間は高レートで、前記充電率が前記第2しきい値より大きい間は低レートで、前記対象蓄電池を充電する
ように構成された充電装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、交換用の蓄電池を充電する技術に関する。
続きを表示(約 1,400 文字)【背景技術】
【0002】
蓄電池を搭載する機器においては、蓄電池の充電率(SOC; State Of Charge)が低下した場合等に、蓄電池を適宜交換することで機器を継続的に使用する交換式の形態が考えられる。例えば、近年では、交換式の蓄電池を備えた車両が考えられている。一方で、蓄電池は、ユーザの使用方法によって、充電電流が大きくなる頻度が高い場合と、放電電流が大きくなる頻度が高い場合と、がある。このようなユーザの使用方法に応じて交換用の蓄電池を選択することで、蓄電池の劣化を抑制できることが知られている。
【0003】
例えば特許文献1には、二次電池(蓄電池)を交換する際に、機器における充電と放電の発生頻度の偏りを判定し、発生頻度の偏りに適合する交換用の二次電池の特性を報知する電池管理システムが開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2016-008873号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
特許文献1に開示される技術によれば、機器に搭載された蓄電池を交換する際に、ユーザは、報知を受けて使用方法に応じた交換用の蓄電池を判断することができる。しかしながら、報知された蓄電池の在庫がなくなっていると、ユーザは、実際に適切な蓄電池に交換することができなくなってしまう。このような事態は、各ユーザの使用方法が一方に偏っている場合等に想定され得る。
【0006】
本開示の1つの目的は、上記の課題を鑑み、ユーザの使用方法に応じた交換用の蓄電池の需要を満たすことができる技術を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本開示は、交換用の対象蓄電池を充電する充電装置に関する。
【0008】
本開示に係る充電装置は、放電電流が大きくなる頻度が高い使用に対して耐久性が高い蓄電池である第1蓄電池の需要と、充電電流が大きくなる頻度が高い使用に対して耐久性が高い蓄電池である第2蓄電池の需要と、を判定し、第1蓄電池の需要があるときは、充電率が第1しきい値以下である間は高レートで、充電率が第1しきい値より大きく第2しきい値以下である間は低レートで、充電率が第2しきい値より大きい間は高レートで、対象蓄電池を充電し、第2蓄電池の需要があるときは、充電率が第1しきい値以下である間は低レートで、充電率が第1しきい値より大きく第2しきい値以下である間は高レートで、充電率が第2しきい値より大きい間は低レートで、対象蓄電池を充電する、ように構成されていることを特徴とする。
【発明の効果】
【0009】
本開示によれば、第1蓄電池と第2蓄電池の需要に応じて、対象蓄電池を第1蓄電池又は第2蓄電池とすることができる。これにより、ユーザの使用方法に応じた交換用の蓄電池の需要を満たすことができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
本実施形態に係る充電装置が実施する処理の一例を示す図である。
対象蓄電池を第1蓄電池とするための充電及び対象蓄電池を第2蓄電池とするための充電について説明するための図である。
第1しきい値及び第2しきい値の一例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

トヨタ自動車株式会社
車両
4日前
トヨタ自動車株式会社
車両
7日前
トヨタ自動車株式会社
治具
1日前
トヨタ自動車株式会社
車両
4日前
トヨタ自動車株式会社
組立体
4日前
トヨタ自動車株式会社
電極体
1日前
トヨタ自動車株式会社
サーバ
7日前
トヨタ自動車株式会社
制御装置
4日前
トヨタ自動車株式会社
制御装置
4日前
トヨタ自動車株式会社
燃料電池
1日前
トヨタ自動車株式会社
保温容器
1日前
トヨタ自動車株式会社
駆動装置
1日前
トヨタ自動車株式会社
連結車両
7日前
トヨタ自動車株式会社
蓄電装置
11日前
トヨタ自動車株式会社
燃料電池
7日前
トヨタ自動車株式会社
受電装置
今日
トヨタ自動車株式会社
充電装置
今日
トヨタ自動車株式会社
燃料電池
7日前
トヨタ自動車株式会社
積層電池
11日前
トヨタ自動車株式会社
電動車両
1日前
トヨタ自動車株式会社
配信サーバ
1日前
トヨタ自動車株式会社
電気自動車
1日前
トヨタ自動車株式会社
ケーシング
1日前
トヨタ自動車株式会社
電気自動車
11日前
トヨタ自動車株式会社
電池パック
今日
トヨタ自動車株式会社
電気自動車
11日前
トヨタ自動車株式会社
調理システム
7日前
トヨタ自動車株式会社
クラッチ装置
今日
トヨタ自動車株式会社
情報処理装置
1日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理装置
1日前
トヨタ自動車株式会社
運転支援装置
1日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理装置
1日前
トヨタ自動車株式会社
充電制御装置
11日前
トヨタ自動車株式会社
運転支援装置
11日前
トヨタ自動車株式会社
蓄電システム
4日前
トヨタ自動車株式会社
車両管理装置
4日前
続きを見る