TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2024129351
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-09-27
出願番号
2023038497
出願日
2023-03-13
発明の名称
蛍光体粉末の製造方法
出願人
デンカ株式会社
代理人
個人
主分類
C09K
11/64 20060101AFI20240919BHJP(染料;ペイント;つや出し剤;天然樹脂;接着剤;他に分類されない組成物;他に分類されない材料の応用)
要約
【課題】発光特性に優れた蛍光体粉末の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の蛍光体粉末の製造方法は、蛍光体を含む蛍光体粉末の製造方法であって、原料粉末を混合して原料混合粉末を得る混合工程と、得られた原料混合粉末を焼成する焼成工程と、を含み、蛍光体が、(i)主結晶相がCaAlSiN
3
と同一の結晶構造を有し、一般式(Ca
1-x-y
Sr
x
Eu
y
)AlSiN
3
で表される蛍光体(ただし、0≦x<1、0<y<1、1-x-y>0)、(ii)α型サイアロン蛍光体、および(iii)β型サイアロン蛍光体からなる群から選ばれるいずれかを含み、混合工程中の原料混合粉末が、Alを含む原料粉末として、金属アルミニウムを含むものである。
【選択図】 なし
特許請求の範囲
【請求項1】
蛍光体を含む蛍光体粉末の製造方法であって、
原料粉末を混合して原料混合粉末を得る混合工程と、
得られた前記原料混合粉末を焼成する焼成工程と、を含み、
前記蛍光体が、
主結晶相がCaAlSiN
3
と同一の結晶構造を有し、一般式(Ca
1-x-y
Sr
x
Eu
y
)AlSiN
3
で表される蛍光体(ただし、0≦x<1、0<y<1、1-x-y>0)、
α型サイアロン蛍光体、および
β型サイアロン蛍光体からなる群から選ばれるいずれかを含み、
前記混合工程中の前記原料混合粉末が、Alを含む原料粉末として、金属アルミニウムを含む、
蛍光体粉末の製造方法。
続きを表示(約 500 文字)
【請求項2】
請求項1に記載の蛍光体粉末の製造方法であって、
前記混合工程中の前記原料混合粉末において、前記金属アルミニウムの含有量が、前記Alを含む原料粉末100質量%に対して、50質量%以上100質量%以下である、蛍光体粉末の製造方法。
【請求項3】
請求項1または2に記載の蛍光体粉末の製造方法であって、
前記焼成工程における焼成を、10MPa・G以下の不活性ガス雰囲気下で行う、蛍光体粉末の製造方法。
【請求項4】
請求項1または2に記載の蛍光体粉末の製造方法であって、
前記焼成工程における焼成を、1500℃以上で、0.5時間以上30時間行う、蛍光体粉末の製造方法。
【請求項5】
請求項1または2に記載の蛍光体粉末の製造方法であって、
前記焼成工程における焼成を、2100℃以下で、0.5時間以上30時間行う、蛍光体粉末の製造方法。
【請求項6】
請求項1または2に記載の蛍光体粉末の製造方法であって、
得られる蛍光体粉末のメジアン径が5μm以下である、蛍光体粉末の製造方法。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、蛍光体粉末の製造方法に関する。
続きを表示(約 2,100 文字)
【背景技術】
【0002】
白色LEDを製造するため、青色LEDチップからの青色光を赤色光に変換する赤色蛍光体が研究されている。赤色蛍光体としては、カズン(CASN)蛍光体及びエスカズン(SCASN)蛍光体などのCASN系蛍光体が知られている(例えば、特許文献1等)。これらのCASN系蛍光体は、一般に、ユウロピウム酸化物又はユウロピウム窒化物と、カルシウム窒化物、ケイ素窒化物、及びアルミニウム窒化物と、を含む原料粉末を加熱することによって合成される。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
国際公報第2005/052087号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、本発明者が検討した結果、上記特許文献1に記載のSCASN蛍光体の製造方法において、蛍光体粉末の発光特性の点で改善の余地があることが判明した。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明者はさらに検討したところ、金属アルミニウムを含む原料粉末を焼成することにより、シート状に成形した蛍光体粉末における全光束を向上できることを見出し、本発明を完成するに至った。
【0006】
本発明の一態様によれば、以下の蛍光体粉末の製造方法が提供される。
1. 蛍光体を含む蛍光体粉末の製造方法であって、
原料粉末を混合して原料混合粉末を得る混合工程と、
得られた前記原料混合粉末を焼成する焼成工程と、を含み、
前記蛍光体が、
主結晶相がCaAlSiN
3
と同一の結晶構造を有し、一般式(Ca
1-x-y
Sr
x
Eu
y
)AlSiN
3
で表される蛍光体(ただし、0≦x<1、0<y<1、1-x-y>0)、
α型サイアロン蛍光体、および
β型サイアロン蛍光体からなる群から選ばれるいずれかを含み、
前記混合工程中の前記原料混合粉末が、Alを含む原料粉末として、金属アルミニウムを含む、
蛍光体粉末の製造方法。
2. 1.に記載の蛍光体粉末の製造方法であって、
前記混合工程中の前記原料混合粉末において、前記金属アルミニウムの含有量が、前記Alを含む原料粉末100質量%に対して、50質量%以上100質量%以下である、蛍光体粉末の製造方法。
3. 1.または2.に記載の蛍光体粉末の製造方法であって、
前記焼成工程における焼成を、10MPa・G以下の不活性ガス雰囲気下で行う、蛍光体粉末の製造方法。
4. 1.~3.のいずれか一つに記載の蛍光体粉末の製造方法であって、
前記焼成工程における焼成を、1500℃以上で、0.5時間以上30時間行う、蛍光体粉末の製造方法。
5. 1.~4.のいずれか一つに記載の蛍光体粉末の製造方法であって、
前記焼成工程における焼成を、2100℃以下で、0.5時間以上30時間行う、蛍光体粉末の製造方法。
6. 1.~5.のいずれか一つに記載の蛍光体粉末の製造方法であって、
得られる蛍光体粉末のメジアン径が5μm以下である、蛍光体粉末の製造方法。
【発明の効果】
【0007】
本発明によれば、発光特性に優れた蛍光体粉末の製造方法が提供される。
【発明を実施するための形態】
【0008】
本実施形態の蛍光体粉末の製造方法の概要を説明する。
【0009】
本実施形態の蛍光体を含む蛍光体粉末の製造方法は、原料粉末を混合して原料混合粉末を得る混合工程と、得られた原料混合粉末を焼成する焼成工程と、を含み、混合工程中の原料混合粉末が、Alを含む原料粉末として、金属アルミニウムを含むものである。
かかる蛍光体粉末の製造方法により得られる蛍光体には、
(i)主結晶相がCaAlSiN
3
と同一の結晶構造を有し、一般式(Ca
1-x-y
Sr
x
Eu
y
)AlSiN
3
で表される蛍光体(ただし、0≦x<1、0<y<1、1-x-y>0)、
(ii)α型サイアロン蛍光体、および
(iii)β型サイアロン蛍光体からなる群から選ばれるいずれかが含まれる。
【0010】
本発明者の知見よれば、金属アルミニウムを含む原料粉末を焼成することにより、得られた蛍光体粉末を樹脂と混合してシート状に成形したときにおける全光束を向上できることが判明した。
詳細なメカニズムは定かではないが、反応性が高い金属アルミニウムを使用することにより、結晶性が高くなり、シート時の全光束が向上するものと推察される。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
デンカ株式会社
蛍光体
19日前
デンカ株式会社
蛍光体
19日前
デンカ株式会社
シリカ粉末
1か月前
デンカ株式会社
シリカ粉末
1か月前
デンカ株式会社
超音波ファントム
13日前
デンカ株式会社
超音波ファントム
13日前
デンカ株式会社
超音波ファントム
13日前
デンカ株式会社
二軸延伸シート及び成形品
1か月前
デンカ株式会社
静的破砕材及び静的破砕方法
24日前
デンカ株式会社
金属元素の資源循環システム
25日前
デンカ株式会社
静的破砕材及び静的破砕方法
24日前
デンカ株式会社
サイアロン蛍光体粉末の製造方法
24日前
デンカ株式会社
架橋ブロック共重合体の製造方法
20日前
デンカ株式会社
組成物、防火区画貫通埋め戻し処理方法
2日前
デンカ株式会社
耐火組成物、防火区画貫通部埋め戻し処理方法
2日前
デンカ株式会社
収縮低減型高強度発現混和材及びセメント組成物
24日前
デンカ株式会社
接着性組成物、接着構造体および接着構造体の製造方法
24日前
デンカ株式会社
接着性組成物、接着構造体および接着構造体の製造方法
24日前
デンカ株式会社
凝集粒子及び凝集粒子を含む、組成物、塗料及び化粧料
1か月前
デンカ株式会社
触媒、触媒の製造方法、水素発生装置及び燃料電池システム
4日前
デンカ株式会社
触媒、触媒の製造方法、水素発生装置及び燃料電池システム
4日前
デンカ株式会社
シリカ粉末
1か月前
デンカ株式会社
シリカ粉末
1か月前
デンカ株式会社
組成物、接着性組成物、接着構造体および接着構造体の製造方法
24日前
デンカ株式会社
ポゾラン物質含有セメント用急結剤、吹付け材料、吹付けコンクリート
1か月前
デンカ株式会社
ポゾラン物質含有セメント用急結剤、吹付け材料、吹付けコンクリート
1か月前
デンカ株式会社
ポゾラン物質含有セメント用急結剤、吹付け材料、吹付けコンクリート
1か月前
デンカ株式会社
凝集粒子、凝集粒子を含む、組成物、塗料及び化粧料並びに凝集粒子の製造方法
1か月前
デンカ株式会社
カーボンブラック、カーボンブラックの製造方法、電極用組成物、電極及び二次電池
26日前
デンカ株式会社
カーボンブラック、カーボンブラックの製造方法、電極用組成物、電極及び二次電池
1か月前
デンカ株式会社
カーボンブラック、カーボンブラックの製造方法、電極用組成物、電極及び二次電池
1か月前
デンカ株式会社
クロロプレン重合体ラテックス及びその製造方法、並びに該クロロプレン重合体ラテックスを用いた水性接着剤
19日前
ベック株式会社
塗装方法
2か月前
ベック株式会社
塗装方法
2か月前
ベック株式会社
水性下塗材
3か月前
日榮新化株式会社
粘着テープ
13日前
続きを見る
他の特許を見る