TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2024128694
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-09-24
出願番号
2023037829
出願日
2023-03-10
発明の名称
積層造形品の処理方法
出願人
新東工業株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
主分類
B24B
31/14 20060101AFI20240913BHJP(研削;研磨)
要約
【課題】金属を含む積層造形品の表面の粗さを適切に低減させると共に、積層造形品に残留応力を付与できる積層造形品の処理方法を提供する。
【解決手段】金属を含む積層造形品と金属で構成されたメディアとをバレル研磨装置内に収容する工程と、積層造形品とメディアとを撹拌させて、積層造形品の表面の粗さを低減させるとともに積層造形品に残留応力を付与する工程と、を含み、メディアの表面は、湾曲面で構成されている、積層造形品の処理方法。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
金属を含む積層造形品と金属で構成されたメディアとをバレル研磨装置内に収容する工程と、
前記積層造形品と前記メディアとを撹拌させて、前記積層造形品の表面の粗さを低減させるとともに前記積層造形品に残留応力を付与する工程と、
含み、
前記メディアの表面は、湾曲面で構成されている、
積層造形品の処理方法。
続きを表示(約 300 文字)
【請求項2】
前記付与する工程では、砥粒を用いることなく、前記積層造形品と前記メディアとを撹拌させる、請求項1に記載の積層造形品の処理方法。
【請求項3】
前記メディアは、鋼球メディアである、請求項1又は2に記載の積層造形品の処理方法。
【請求項4】
前記積層造形品は、航空機エンジンのブレード又は医療用部品である、請求項1又は2に記載の積層造形品の処理方法。
【請求項5】
前記バレル研磨装置は、遠心バレル研磨装置であって、
前記メディアは、球状であって、前記メディアの径は、20mm以下である、請求項1又は2に記載の積層造形品の処理方法。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、積層造形品の処理方法に関する。
続きを表示(約 1,800 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1は、ショットピーニング方法を開示する。この方法は、第一部材と第二部材とが溶接部を介して接合された構造体である被処理対象物に対して、投射材を投射する方法であって、被処理対象物の表面において溶接部と隣り合う溶接周囲部に対して、ノズルの先端を向けた状態で、ノズルから投射材を投射する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
国際公開第2019/008901号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、積層造形品は、他の金属加工によって製造された金属部材に比べて、積層造形直後においては、面粗度が大きい場合、及び、残留応力が小さい場合がある。特許文献1に記載のショットピーニング方法では、対象物の表面に残留応力を付与することができるものの、対象物の表面の粗さを十分に低減できる旨の開示がない。よって、積層造形品の表面の粗さを適切に低減するためには、他の処理をさらに実行する必要があり得るため、積層造形品の処理に係る工数が増大する場合がある。よって、積層造形品の表面の粗さを適切に低減させると共に、積層造形品に残留応力を付与できる積層造形品の処理方法が求められている。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本開示に係る積層造形品の処理方法は、金属を含む積層造形品と金属で構成されたメディアとをバレル研磨装置内に収容する工程と、積層造形品とメディアとを撹拌させて、積層造形品の表面の粗さを低減させるとともに積層造形品に残留応力を付与する工程と、を含み、前記メディアの表面は、湾曲面で構成されている。
【発明の効果】
【0006】
本開示によれば、金属を含む積層造形品の表面の粗さを適切に低減させると共に、積層造形品に残留応力を付与できる。
【図面の簡単な説明】
【0007】
実施形態に係る積層造形品の処理方法のフローチャートである。
実施形態に係る積層造形品の処理方法に用いられるバレル研磨装置を概略的に示す正面図である。
実施例に係る加工条件に対する積層造形品の表面の粗さの試験結果である。
実施例に係る加工条件に対する積層造形品の残留応力の試験結果である。
【発明を実施するための形態】
【0008】
[本開示の実施形態の概要]
最初に、本開示の実施形態の概要を説明する。
【0009】
(条項1) 本開示の一側面に係る積層造形品の処理方法は、収容する工程と、付与する工程とを含む。収容する工程は、金属を含む積層造形品と金属で構成されたメディアとをバレル研磨装置内に収容する。付与する工程は、積層造形品とメディアとを撹拌させて、積層造形品の表面の粗さを低減させるとともに積層造形品に残留応力を付与する。メディアの表面は、湾曲面で構成されている。
【0010】
この積層造形品の処理方法によれば、付与する工程において積層造形品とメディアとが撹拌されることで積層造形品にメディアが押し当てられる。メディアが金属で構成されており、例えばプラスティック等の他の構成材料に比べて比重が大きいため、メディアは、積層造形品により大きい力で押し当てられる。このため、この方法は、積層造形品に容易に残留応力を付与することができる。また、金属を含む積層造形品の表面の粗さは、一般的に他の金属加工によって製造された金属部材の表面の粗さより大きい。金属で構成されたメディアは、表面の粗さの小さい対象物の表面加工時に用いられ得る。しかし、この積層造形品の処理方法では、金属を含む積層造形品と金属で構成されたメディアとを撹拌させることで、積層造形品を変形(塑性変形)させることができるため、積層造形品の表面の粗さを適切に低減させることができる。さらに、メディアの表面が湾曲面で構成されていることで、鋭角な角部を含むメディアに比べて、積層造形品の表面における打痕の形成が抑制され、積層造形品の表面の粗さの増大を抑制できる。よって、この積層造形品の処理方法は、金属を含む積層造形品の表面の粗さを適切に低減させると共に、積層造形品に残留応力を付与できる。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
研磨体
1か月前
株式会社クボタ
管研削装置
7日前
株式会社村田製作所
切削装置
29日前
不二空機株式会社
可搬型動力工具
29日前
株式会社ニッチュー
ブラスト装置
6日前
オークマ株式会社
円筒研削盤
19日前
株式会社ディスコ
砥石
27日前
セイコーインスツル株式会社
研削盤
1か月前
株式会社不二越
スルーフィード式の加工装置
1か月前
株式会社ディスコ
処理装置
12日前
株式会社ディスコ
処理装置
7日前
株式会社ディスコ
加工装置
1か月前
株式会社マキタ
ベルトサンダ
21日前
株式会社ディスコ
ウェーハの製造方法
6日前
株式会社ディスコ
研削方法
29日前
株式会社荏原製作所
非接触パッド洗浄装置
12日前
株式会社荏原製作所
研磨装置および研磨方法
7日前
株式会社ディスコ
光学素子の加工方法
27日前
株式会社ディスコ
ウェーハの研削方法
1か月前
株式会社ディスコ
ウェーハの加工方法
19日前
株式会社ディスコ
保持面形成方法
26日前
株式会社ディスコ
工具着脱用治具
1か月前
株式会社不二WPC
部材の表面処理方法、硬質膜付き工具鋼及び部材
7日前
株式会社貝印刃物開発センター
刃研ぎ装置
1か月前
株式会社ディスコ
切削ブレードのドレス方法
1か月前
FSテクニカル株式会社
切断砥石の装着構造
6日前
株式会社ディスコ
切削ブレードの刃先位置検出方法
7日前
株式会社荏原製作所
基板処理装置および基板処理方法
1か月前
株式会社荏原製作所
トップリング、研磨装置及びシール部材
5日前
株式会社ディスコ
研削ホイール及び研削方法
12日前
TOWA株式会社
水循環装置、切断装置及び切断品の製造方法
20日前
株式会社荏原製作所
トップリング、および、基板研磨装置
1か月前
株式会社呉英製作所
ディスクグラインダカバー
15日前
株式会社イヤマトータルブリッジサポート
回収分離装置及び回収分離システム
1か月前
株式会社イヤマトータルブリッジサポート
回収分離装置及び回収分離システム
1か月前
新東工業株式会社
ブラシ研磨装置、及びウエハ保持装置の製造方法
6日前
続きを見る
他の特許を見る