TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024124650
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-09-13
出願番号2023032474
出願日2023-03-03
発明の名称要因分析システム、要因分析方法、及び要因分析プログラム
出願人ニデック株式会社
代理人個人,個人
主分類G05B 19/418 20060101AFI20240906BHJP(制御;調整)
要約【課題】複数の要因が混在する不良品などの傾向に基づいて要因を集約・抽出し、要因の種類数とその個数を知ることができる要因分析システムなどを提供する。
【解決手段】要因分析システム100は、製品の良否を判定する検査データ及び検査に関する第1生産工程情報を目的変数として、前記製品の品質に関する第2生産工程情報を説明変数とした分析モデルを有する。要因分析システム100は、前記分析モデルを用いて前記製品の1個若しくは任意の個数毎に前記目的変数に対する前記説明変数の影響度を算出する影響度算出部22と、影響度算出部22によって算出された影響度を基に、1個以上の要因からなる不良の傾向を分割することを目的としてクラスタリングを行うことで、影響度の高い項目の整理を行うクラスタリング部24とを備える。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
製品の良否を判定する検査データ及び検査に関する第1生産工程情報を目的変数として、前記製品の品質に関する第2生産工程情報を説明変数とした分析モデルを有する要因分析システムであって、
前記分析モデルを用いて前記製品の1個若しくは任意の個数毎に前記目的変数に対する前記説明変数の影響度を算出する影響度算出部と、
前記影響度算出部によって算出された前記影響度を基に、1個以上の要因からなる不良の傾向を分割することを目的としてクラスタリングを行うことで、前記影響度の高い項目の整理を行うクラスタリング部と
を備える、要因分析システム。
続きを表示(約 1,000 文字)【請求項2】
前記クラスタリング部は、類似度計算において線形若しくは非線形の次元削減を予め行う、請求項1に記載の要因分析システム。
【請求項3】
前記第2生産工程情報を前記説明変数として、前記検査データを前記目的変数とした前記分析モデルを学習する学習部とをさらに備える、請求項1又は請求項2に記載の要因分析システム。
【請求項4】
前記説明変数としての前記第2生産工程情報は、生産装置の駆動情報、前記製品の検査情報、前記製品の生産時に計測した寸法、前記製品の組立に使用した装置、部品、若しくは治具の識別子、又は前記装置の稼働設定、稼働率、若しくは状態を含む生産関連データのうち少なくとも1つを含み、
前記目的変数としての前記検査データは、前記製品の特性値、若しくは良否そのもののうち少なくとも1つを含む、請求項3に記載の要因分析システム。
【請求項5】
製品の良否を判定する検査データ及び検査に関する第1生産工程情報を目的変数として、前記製品の品質に関する第2生産工程情報を説明変数とした分析モデルを有する要因分析をコンピュータに実行させる要因分析プログラムであって、
前記分析モデルを用いて前記製品の1個若しくは任意の個数毎に前記目的変数に対する前記説明変数の影響度を算出する影響度算出ステップと、
前記影響度算出ステップにおいて算出された前記影響度を基に、1個以上の要因からなる不良の傾向を分割することを目的としてクラスタリングを行うことで、前記影響度の高い項目の整理を行うクラスタリングステップと
を含む、要因分析プログラム。
【請求項6】
製品の良否を判定する検査データ及び検査に関する第1生産工程情報を目的変数として、前記製品の品質に関する第2生産工程情報を説明変数とした分析モデルを有する要因分析方法であって、
前記分析モデルを用いて前記製品の1個若しくは任意の個数毎に前記目的変数に対する前記説明変数の影響度を算出する影響度算出ステップと、
前記影響度算出ステップにおいて算出された前記影響度を基に、1個以上の要因からなる不良の傾向を分割することを目的としてクラスタリングを行うことで、前記影響度の高い項目の整理を行うクラスタリングステップと
を含む、要因分析方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、製品の生産における要因分析システムなどに関し、特に、複数の要因が混在する不良品などの傾向に基づいて要因を集約・抽出する要因分析システム、要因分析方法、及び要因分析プログラムに関する。
続きを表示(約 2,200 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1に記載の要因分析装置は、製品の製造時にセンサによってN個の特徴量を計測し、収集したデータを用いている。収集したデータは時系列の製造データ(N個の特徴量がT個存在)であり、製品の特性を基に出荷の可否(良品/不良品)を示す目的変数と、その特性に影響するセンサによる計測値や装置・原料の品種などから構成される説明変数からなる。それらの説明変数を基に目的変数を推論する学習した分類モデルを用いて特徴量の影響度を算出する。特徴量の重要度は目的変数に寄与した説明変数の影響度を定量化したものであり、影響度が高いほど不良品と良品を識別する際に重要な変数であることを意味する。この影響度が高い順番(重要な順)にN個の特徴量を表示することで、不良の要因を提示する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特許第6673216号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上述した特許文献1に記載の要因分析装置では、複数の不良の混在が想定されていない。例えば、2つの不良(不良Aと不良B)が混在する場合において、目的変数に対して影響度が高い順番に説明変数を並べているが、そのうちで不良Aは1番目、3番目、4番目の説明変数が原因で,不良Bは2番目と5番目が原因である場合に、それらが統合されて得られる従来法は、その解釈が人に委ねられている。また、複数の不良が混在していて不良の規模が明らかでない場合に、対策の優先度が不鮮明であった。
【0005】
本開示は、上記課題に鑑みてなされたものであり、複数の要因が混在する不良品などの傾向に基づいて要因を集約・抽出し、要因の種類数とその個数を知ることができる要因分析システム、要因分析方法、及び要因分析プログラムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示の例示的な要因分析システムは、製品の良否を判定する検査データ及び検査に関する第1生産工程情報を目的変数として、前記製品の品質に関する第2生産工程情報を説明変数とした分析モデルを有する要因分析システムであって、前記分析モデルを用いて前記製品の1個若しくは任意の個数毎に前記目的変数に対する前記説明変数の影響度を算出する影響度算出部と、前記影響度算出部によって算出された前記影響度を基に、1個以上の要因からなる不良の傾向を分割することを目的としてクラスタリングを行うことで、前記影響度の高い項目の整理を行うクラスタリング部とを備える。
【0007】
本開示の例示的な要因分析プログラムは、製品の良否を判定する検査データ及び検査に関する第1生産工程情報を目的変数として、前記製品の品質に関する第2生産工程情報を説明変数とした分析モデルを有する要因分析をコンピュータに実行させる要因分析プログラムであって、前記分析モデルを用いて前記製品の1個若しくは任意の個数毎に前記目的変数に対する前記説明変数の影響度を算出する影響度算出ステップと、前記影響度算出ステップにおいて算出された前記影響度を基に、1個以上の要因からなる不良の傾向を分割することを目的としてクラスタリングを行うことで、前記影響度の高い項目の整理を行うクラスタリングステップとを含む。
【0008】
本開示の例示的な要因分析方法は、製品の良否を判定する検査データ及び検査に関する第1生産工程情報を目的変数として、前記製品の品質に関する第2生産工程情報を説明変数とした分析モデルを有する要因分析方法であって、前記分析モデルを用いて前記製品の1個若しくは任意の個数毎に前記目的変数に対する前記説明変数の影響度を算出する影響度算出ステップと、前記影響度算出ステップにおいて算出された前記影響度を基に、1個以上の要因からなる不良の傾向を分割することを目的としてクラスタリングを行うことで、前記影響度の高い項目の整理を行うクラスタリングステップとを含む。
【発明の効果】
【0009】
例示的な本開示によれば、複数の要因が混在する不良品などの傾向に基づいて要因を集約・抽出し、要因の種類数とその個数を知ることができるので、要因の対策優先順位を推論可能である。また、得られたクラスタ毎に影響度が高い説明変数、若しくは入力指示に基づいて選定した生産データを対象に組み合わせ最適化を行って不良などの発生を低減可能な組み合わせを見つけ出すことができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
本開示の一実施形態に係る要因分析システム100の概略構成を示すブロック図である。
要因分析システム100による主要処理を示すフローチャートである。
図2のフローチャートのステップS1の一例を示す説明図である。
図2のフローチャートのステップS2の一例を示す説明図である。
図2のフローチャートのステップS1の別の例を示す説明図である。
図2のフローチャートのステップS2の別の例を示す説明図である。
図2のフローチャートのステップS3の一例を示す説明図である。
クラスタリングの一例を示す説明図である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

ニデック株式会社
ファン
14日前
ニデック株式会社
モータ
10日前
ニデック株式会社
ステータ
7日前
ニデック株式会社
駆動装置
14日前
ニデック株式会社
駆動装置
14日前
ニデック株式会社
ステータ
7日前
ニデック株式会社
振動モータ
16日前
ニデック株式会社
測定用治具
7日前
ニデック株式会社
測定用治具
7日前
ニデック株式会社
ロボット制御装置
7日前
ニデック株式会社
ロボットシステム
7日前
ニデック株式会社
金型及び打ち抜き方法
7日前
ニデック株式会社
ステータおよびモータ
10日前
ニデック株式会社
金型及びプレス加工装置
7日前
ニデック株式会社
放熱部材、および冷却装置
7日前
ニデック株式会社
寸法測定装置および寸法測定方法
7日前
ニデック株式会社
冷媒循環装置及びポンプユニット
13日前
ニデック株式会社
収容体、コールドプレート、及び、送液装置
13日前
ニデック株式会社
インペラ、送風装置、金型及びインペラの製造方法
7日前
ニデック株式会社
インペラ、送風装置、金型及びインペラの製造方法
7日前
ニデック株式会社
情報処理装置、コンピュータプログラム及び情報処理方法
6日前
ニデック株式会社
要因分析システム、要因分析方法、及び要因分析プログラム
6日前
ニデック株式会社
不良要因特定装置、不良要因特定方法、及び不良要因特定プログラム
6日前
ニデック株式会社
ヒートシンクおよび冷却装置
9日前
エイブリック株式会社
基準電流源
3か月前
株式会社豊田自動織機
自動走行体
今日
エイブリック株式会社
定電圧回路
2か月前
井関農機株式会社
作業車両
2か月前
株式会社FUJI
工作機械
22日前
井関農機株式会社
作業車両
2か月前
エイブリック株式会社
基準電流回路
1か月前
ローム株式会社
電源回路
2か月前
トヨタ自動車株式会社
移動システム
2か月前
トヨタ自動車株式会社
制御システム
1か月前
日昌電気制御株式会社
管理システム
1か月前
井関農機株式会社
自立走行農作業車
2か月前
続きを見る