TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2024122106
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-09-09
出願番号
2023029463
出願日
2023-02-28
発明の名称
制御装置
出願人
株式会社日立製作所
代理人
弁理士法人第一国際特許事務所
主分類
G06F
11/16 20060101AFI20240902BHJP(計算;計数)
要約
【課題】複数の処理装置の出力を照合する制御装置において、処理装置間の出力の順番に不一致があってもデータを正確に照合すること
【解決手段】第1の記憶回路に記憶された制御信号と第2の処理装置が出力した制御信号を比較する第1の比較回路と、第2の記憶回路に記憶された制御信号と第1の処理装置が出力した制御信号を比較する第2の比較回路と、第1の処理装置が出力した制御信号と第2の処理装置が出力した制御信号を比較する第3の比較回路と、第1の処理装置が出力したデータと第1の記憶回路が出力したデータからデータを選択する第1の選択回路と、第2の処理装置が出力したデータと第2の記憶回路が出力したデータからデータを選択する第2の選択回路と、比較回路が出力した比較結果から第1の選択回路及び第2の選択回路の選択信号を生成する選択信号生成回路と、第1の選択回路と第2の選択回路が選択したデータを照合する照合回路と、を設ける。
【選択図】図9
特許請求の範囲
【請求項1】
第1の制御信号と第1のデータを出力する第1の処理装置と、
第2の制御信号と第2のデータを出力する第2の処理装置と、
前記第1の処理装置が出力した前記第1の制御信号と前記第1のデータを記憶する第1の記憶回路と、
前記第2の処理装置が出力した前記第2の制御信号と前記第2のデータを記憶する第2の記憶回路と、
前記第1の記憶回路に記憶されかつ前記第1の記憶回路が出力した前記第1の制御信号と前記第2の処理装置が出力した前記第2の制御信号を比較する、または前記第1の記憶回路に記憶されかつ前記第1の記憶回路が出力した前記第1のデータと前記第2の処理装置が出力した前記第2のデータを比較する第1の比較回路と、
前記第2の記憶回路に記憶されかつ前記第2の記憶回路が出力した前記第2の制御信号と前記第1の処理装置が出力した前記第1の制御信号を比較する、または前記第2の記憶回路に記憶されかつ前記第2の記憶回路が出力した前記第2のデータと前記第1の処理装置が出力した前記第1のデータを比較する第2の比較回路と、
前記第1の処理装置が出力した前記第1の制御信号と前記第2の処理装置が出力した前記第2の制御信号を比較する、または前記第1の処理装置が出力した前記第1のデータと前記第2の処理装置が出力した前記第2のデータを比較する第3の比較回路と、
前記第1の処理装置が出力した前記第1のデータと前記第1の記憶回路が出力した前記第1のデータから照合するデータを選択する第1の選択回路と、
前記第2の処理装置が出力した前記第2のデータと前記第2の記憶回路が出力した前記第2のデータから照合するデータを選択する第2の選択回路と、
前記第1の比較回路、前記第2の比較回路及び前記第3の比較回路が出力した比較結果から前記第1の選択回路及び前記第2の選択回路の選択信号を生成する選択信号生成回路と、
前記第1の選択回路が選択したデータと前記第2の選択回路が選択したデータを照合する照合回路と、
を有することを特徴とする制御装置。
続きを表示(約 2,300 文字)
【請求項2】
請求項1記載の制御装置において、
前記第1の比較回路は、前記第1の記憶回路が出力した前記第1の制御信号と前記第2の処理装置が出力した前記第2の制御信号を比較し、
前記第2の比較回路は、前記第2の記憶回路が出力した前記第2の制御信号と前記第1の処理装置が出力した前記第1の制御信号を比較し、
前記第3の比較回路は、前記第1の処理装置が出力した前記第1の制御信号と前記第2の処理装置が出力した前記第2の制御信号を比較すること、
を特徴とする制御装置。
【請求項3】
請求項1記載の制御装置において、
前記第1の比較回路は、前記第1の記憶回路が出力した前記第1のデータと前記第2の処理装置が出力した前記第2のデータを比較し、
前記第2の比較回路は、前記第2の記憶回路が出力した前記第2のデータと前記第1の処理装置が出力した前記第1のデータを比較し、
前記第3の比較回路は、前記第1の処理装置が出力した前記第1のデータと前記第2の処理装置が出力した前記第2のデータを比較すること、
を特徴とする制御装置。
【請求項4】
請求項1記載の制御装置において、
前記選択信号生成回路は、前記第1の比較回路が一致を検出した場合に、
前記第1の選択回路において前記第1の記憶回路が出力した前記第1のデータを選択させ、かつ
前記第2の選択回路に前記第2の処理装置が出力した前記第2のデータを選択させるように、前記選択信号を出力し、
前記選択信号生成回路はまた、前記第2の比較回路が一致を検出した場合に、
前記第1の選択回路において前記第1の処理装置が出力した前記第1のデータを選択させ、かつ
前記第2の選択回路において前記第2の記憶回路が出力した前記第2のデータを選択させるように、前記選択信号を出力し、
前記選択信号生成回路はまた、前記第3の比較回路が一致を検出した場合に、
前記第1の選択回路において前記第1の処理装置が出力した前記第1のデータを選択させ、かつ
前記第2の選択回路において前記第2の処理装置が出力した前記第2のデータを選択させるように、前記選択信号を出力すること、
を特徴とする制御装置。
【請求項5】
請求項1記載の制御装置において、
前記第1の記憶回路が出力した前記第1の制御信号と前記第1のデータを記憶する第3の記憶回路と、
前記第2の記憶回路が出力した前記第2の制御信号と前記第2のデータを記憶する第4の記憶回路と、
前記第3の記憶回路に記憶されかつ前記第3の記憶回路が出力した前記第1の制御信号と前記第2の処理装置が出力した前記第2の制御信号を比較する、または前記第3の記憶回路に記憶されかつ前記第3の記憶回路が出力した前記第1のデータと前記第2の処理装置が出力した前記第2のデータを比較する第4の比較回路と、
前記第4の記憶回路に記憶されかつ前記第4の記憶回路が出力した前記第2の制御信号と前記第1の処理装置が出力した前記第1の制御信号を比較する、または前記第4の記憶回路に記憶されかつ前記第4の記憶回路が出力した前記第2のデータと前記第1の処理装置が出力した前記第1のデータを比較する第5の比較回路とを有し、
前記選択信号生成回路は、前記第1の比較回路、前記第2の比較回路、前記第3の比較回路、前記第4の比較回路及び前記第5の比較回路が出力した比較結果から前記第1の選択回路及び前記第2の選択回路の選択信号を生成すること、
を特徴とする制御装置。
【請求項6】
請求項5記載の制御装置において、
前記選択信号生成回路は、前記第4の比較回路が一致を検出した場合に、
前記第1の選択回路において前記第3の記憶回路が出力した前記第1のデータを選択させ、かつ
前記第2の選択回路において前記第2の処理装置が出力した前記第2のデータを選択させるように、前記選択信号を出力し、
前記選択信号生成回路はまた、前記第1の比較回路が一致を検出した場合に、
前記第1の選択回路において前記第1の記憶回路が出力した前記第1のデータを選択させ、かつ
前記第2の選択回路において前記第2の処理装置が出力した前記第2のデータを選択させるように、前記選択信号を出力し、
前記選択信号生成回路はまた、前記第5の比較回路が一致を検出した場合に、
前記第1の選択回路において前記第1の処理装置が出力した前記第1のデータを選択させ、かつ
前記第2の選択回路において前記第4の記憶回路が出力した前記第2のデータを選択させるように、前記選択信号を出力し、
前記選択信号生成回路はまた、前記第2の比較回路が一致を検出した場合に、
前記第1の選択回路において前記第1の処理装置が出力した前記第1のデータを選択させ、かつ
前記第2の選択回路で前記第2の記憶回路が出力したデータを選択させるように、前記選択信号を出力し、かつ
前記選択信号生成回路はまた、前記第3の比較回路が一致を検出した場合に、
前記第1の選択回路において前記第1の処理装置が出力した前記第1のデータを選択させ、かつ
前記第2の選択回路において前記第2の処理装置が出力した前記第2のデータを選択させるように、前記選択信号を出力すること、
を特徴とする制御装置。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、制御装置に関する。
続きを表示(約 2,900 文字)
【背景技術】
【0002】
本技術分野の背景技術として、例えば特許文献1がある。この公報には、複数のデータ元から送出されるデータの同期がずれた場合にもデータを正確に照合することが可能なデータ照合装置が記載されている。特許文献1のデータ照合装置は、複数のデータ元A,Bから送出されるデータ1a,1bに基づいて同期信号3を生成する同期信号生成回路10と、同期信号3に基づいて同期調整信号5を生成する同期ずれ検知回路20と、同期調整信号5に基づいて照合タイミングを調整してデータ1a,1bを照合する同期調整照合回路30とを有し、2つのデータ元A,Bから送出される同期の取れていない可能性のあるデータ1a,1bを照合する。特許文献1に開示された図1のデータ照合装置では、同期ずれ検知回路によって同期のずれ量を検知し、検知された同期ずれ量に応じて適切な照合用シフトレジスタのデータをマルチプレクサで選択することにより、照合回路の入力が同期していることを保証し、正確に照合することを可能としている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特許第5925507号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
背景技術においてデータ元の処理装置にCPUを含む場合、CPUへの割込によって複数の処理を時分割で実行する方法が良く用いられる。例えば、あるタスクを実行中に割込が発生するとタスクの処理を中断して割込ルーチンを実行し、割込ルーチンの処理が完了した後に中断したタスクの処理を再開する、という方法がある。複数のCPUで同一のプログラムを実行したとしても、CPU間の同期がずれていた場合、割込によってタスクを中断する箇所がCPUによって異なる可能性がある。その場合、一つの処理装置では割込ルーチンの処理の前に行われた出力が、別の処理装置では割込ルーチンの処理の後に行われる可能性があり、結果として複数の処理装置間で出力の順番が不一致となる。特許文献1に開示されたデータ照合装置は出力の順番が不一致となる場合には対応しておらず、データを正確に照合することができない。
【0005】
本発明は、このような課題に鑑みてなされたものであり、複数の処理装置の出力を照合する制御装置において、出力の順番に不一致があってもデータを正確に照合することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記課題を解決する本発明の代表的な制御装置の一つは、第1の制御信号と第1のデータを出力する第1の処理装置と、第2の制御信号と第2のデータを出力する第2の処理装置と、第1の処理装置が出力した第1の制御信号と第1のデータを記憶する第1の記憶回路と、第2の処理装置が出力した第2の制御信号と第2のデータを記憶する第2の記憶回路と、第1の記憶回路に記憶されかつ第1の記憶回路が出力した第1の制御信号と第2の処理装置が出力した第2の制御信号を比較する、または第1の記憶回路に記憶されかつ第1の記憶回路が出力した第1のデータと第2の処理装置が出力した第2のデータを比較する第1の比較回路と、第2の記憶回路に記憶されかつ第2の記憶回路が出力した第2の制御信号と第1の処理装置が出力した第1の制御信号を比較する、または第2の記憶回路に記憶されかつ第2の記憶回路が出力した第2のデータと第1の処理装置が出力した第1のデータを比較する第2の比較回路と、第1の処理装置が出力した第1の制御信号と第2の処理装置が出力した第2の制御信号を比較する、または第1の処理装置が出力した第1のデータと第2の処理装置が出力した第2のデータを比較する第3の比較回路と、第1の処理装置が出力した第1のデータと第1の記憶回路が出力した第1のデータから照合するデータを選択する第1の選択回路と、第2の処理装置が出力した第2のデータと第2の記憶回路が出力した第2のデータから照合するデータを選択する第2の選択回路と、第1の比較回路、第2の比較回路及び第3の比較回路が出力した比較結果から第1の選択回路及び第2の選択回路の選択信号を生成する選択信号生成回路と、第1の選択回路が選択したデータと第2の選択回路が選択したデータを照合する照合回路と、を備える。
【発明の効果】
【0007】
本発明によれば、出力の順番に不一致があってもデータを正確に照合することが可能となる。
上記した以外の課題、構成及び効果は、以下の実施をするための形態における説明により明らかにされる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
図1は、本発明の実施例1~3に係る制御装置に共通するブロック図である。
図2は、図1の制御装置における同期化回路の一例を示すブロック図である。
図3は、図2の同期化回路における第1の要求保持回路の動作の一例を示す状態遷移図である。
図4は、図2の同期化回路における第2の要求保持回路の動作の一例を示す状態遷移図である。
図5は、図2の同期化回路における第1の応答保持回路の動作の一例を示す状態遷移図である。
図6は、図2の同期化回路における第2の応答保持回路の動作の一例を示す状態遷移図である。
図7は、図2の同期化回路の動作の第1の例を示すタイミング図である。
図8は、図2の同期化回路の動作の第2の例を示すタイミング図である。
図9は、図1の制御装置における順番調整回路の第1例を示すブロック図である。
図10は、図9の順番調整回路における選択信号生成回路の動作の一例を示す表である。
図11は、図9の順番調整回路の動作の一例を示すタイミング図である。
図12は、図1の制御装置における順番調整回路の第2例を示すブロック図である。
図13は、図1の制御装置における順番調整回路の第3例を示すブロック図である。
図14は、図13の順番調整回路における選択信号生成回路の動作の一例を示す表である。
図15は、図13の順番調整回路の動作の一例を示すタイミング図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、本発明に係る実施例1~3の順に図面を用いて説明する。実施例1は図1~図11に示され、実施例2は図1~図8及び図12に示され、実施例3は図1~図8及び図13~図15に示されている。なお、この実施形態により本発明が限定されるものではない。また、図面の記載において、同一部分には同一の符号を付して示している。
【0010】
なお、以下の説明において、信号の種類を、信号が伝達する信号線に付された符号を用いて特定することがある。例えば、信号線Aによって制御信号が伝達される場合、信号線Aによって伝達される信号を制御信号Aという場合がある。要求信号、応答信号、データ等の他の種類の信号にも適用される。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社日立製作所
環境対応製品提案システム
今日
株式会社日立製作所
情報処理システム及び情報処理方法
今日
株式会社日立製作所
列車を制御するシステムおよび方法
今日
株式会社日立製作所
モデルの学習方法及び計算機システム
今日
株式会社日立製作所
部品選定システム並びに部品選定方法
今日
株式会社日立製作所
サプライチェーンリスク管理装置、サプライチェーンリスク管理方法及びサプライチェーンリスク管理システム
今日
個人
物品
1か月前
個人
認証システム
1か月前
個人
自動精算システム
1か月前
個人
RFタグ読取装置
9日前
個人
自動精算システム
今日
個人
売買システム
6日前
個人
保証金管理システム
1か月前
個人
救急搬送システム
1か月前
個人
管理サーバ
20日前
個人
鑑定証明システム
1か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
8日前
日本精機株式会社
車両用表示装置
8日前
キヤノン株式会社
印刷装置
1か月前
個人
人的価値発掘システム
2か月前
個人
業界地図作成システム
2か月前
株式会社MRC
集客システム
1か月前
個人
技術マッチングシステム
2か月前
個人
生成AIとの常時接続システム
1か月前
個人
VRによる人体各部位の立体化
20日前
井関農機株式会社
ロボット作業車両
今日
キヤノン電子株式会社
情報処理装置
2か月前
株式会社宗建
SNSサーバー
3か月前
キヤノン株式会社
印刷制御装置
2か月前
トヨタ自動車株式会社
分析装置
1か月前
トヨタ自動車株式会社
推定装置
27日前
ミサワホーム株式会社
管理装置
2か月前
ミサワホーム株式会社
システム
2か月前
株式会社ネットブリッジ
展示販売装置
1か月前
個人
配送システムおよび同包箱
2か月前
キヤノン株式会社
印刷管理装置
1か月前
続きを見る
他の特許を見る