TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024120805
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-09-05
出願番号2023027866
出願日2023-02-26
発明の名称建築構造及び平パレット
出願人株式会社英知
代理人
主分類E04B 1/348 20060101AFI20240829BHJP(建築物)
要約【課題】本発明は、耐久性及び強度が高く、更に居住性及びデザイン性に優れた建築構造及び建築システム並びにこれらを産業上有利に構築できる方法を提供する。
【解決手段】モジュールユニットが複数個使用されている壁構造を含む建築システムであって、前記モジュールユニットを、例えばC形チャンネルなどを用いて、例えば二等辺三角形や直角三角形などのトラス状に形成する。
【選択図】図1


特許請求の範囲【請求項1】
複数の桁と、前記桁と略直交する方向に並列され、前記桁に固定された複数のエッジボードとを少なくとも有し、2枚の前記エッジボード間に、複数の前記桁を挟み込んで固定することで、矩形に形成された平パレットを複数用いた建築構造であって、前記平パレットが、対向する2枚の前記エッジボードの間にデッキボードが斜めに配設されていることを特徴とする建築構造。
続きを表示(約 640 文字)【請求項2】
前記平パレットの前記エッジボードと前記デッキボードとが組み合わさり、直角三角形の形状を形成している請求項1記載の建築構造。
【請求項3】
前記平パレットが、木材を構成材料として含む請求項1記載の建築構造。
【請求項4】
前記平パレットが、金属を構成材料として含む請求項1記載の建築構造。
【請求項5】
パレットハウスの建築構造である請求項1記載の建築構造。
【請求項6】
間隔をおいて平行に配置された複数の桁の上下に、前記桁に直交して配置された複数枚のエッジボードからなり、フォーク差込口を有する平パレットであって、対向する2枚の前記エッジボードの間にデッキボードが斜めに配設されていることを特徴とする平パレット。
【請求項7】
対向する2枚の前記エッジボードの間に前記デッキボードが2枚以上斜めにそれぞれ配設されている請求項6記載の平パレット。
【請求項8】
対向する2枚の前記エッジボードの間に前記デッキボードが斜めに配設されることにより、直角三角形の形状が形成されている請求項6記載の平パレット。
【請求項9】
前記デッキボードが長尺状物であり、接合部材を用いて配設されている請求項6記載の平パレット。
【請求項10】
前記長尺状物が、木材を構成材料として含む請求項9記載の平パレット。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、建築構造及び平パレットに関する。
続きを表示(約 3,000 文字)【背景技術】
【0002】
従来から、パレットを壁構造として用いてパレットハウスを建築する方法が検討されている。
【0003】
近年においては、運送・梱包用のパレットとして再利用可能なパネルが検討されており、前記パネルを壁構造等の建築部材として使用後、パレットとして再利用しやすいように、連結金具や補助材などを桁などに用いることが検討されている(特許文献1)。しかしながら、壁構造の建築部材として用いるには、パネルの強度がまだまだ不十分であり、強度を上げようと桁の数を増やすと、木材の使用量が多くなり、製造コストが高くなり、環境にも負荷がかかるといった問題があった。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特許6731467号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明は、耐久性及び強度が高く、環境に優しい建築構造及び平パレットを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明者らは、上記目的を達成すべく鋭意検討した結果、複数の桁と、前記桁と略直交する方向に並列され、前記桁に固定された複数のエッジボードとを少なくとも有し、2枚の前記エッジボード間に、複数の前記桁を挟み込んで固定することで、矩形に形成された平パレットを複数用いた建築構造であって、前記平パレットが、対向する2枚の前記エッジボードの間にデッキボードが斜めに配設されていることを特徴とする建築構造が、耐久性及び強度が高く、環境に配慮されていることを見出し、このような建築構造が上記した従来の問題を一挙に解決できるものであることを見出した。
また、本発明者らは、上記知見を得た後、さらに検討を重ねて、本発明を完成させるに至った。
【0007】
すなわち、本発明は、以下の発明に関する。
[1] 複数の桁と、前記桁と略直交する方向に並列され、前記桁に固定された複数のエッジボードとを少なくとも有し、2枚の前記エッジボード間に、複数の前記桁を挟み込んで固定することで、矩形に形成された平パレットを複数用いた建築構造であって、前記平パレットが、対向する2枚の前記エッジボードの間にデッキボードが斜めに配設されていることを特徴とする建築構造。
[2] 前記平パレットの前記エッジボードと前記デッキボードとが組み合わさり、直角三角形の形状を形成している前記[1]記載の建築構造。
[3] 前記平パレットが、木材を構成材料として含む前記[1]記載の建築構造。
[4] 前記平パレットが、金属を構成材料として含む前記[1]記載の建築構造。
[5] パレットハウスの建築構造である前記[1]記載の建築構造。
[6] 間隔をおいて平行に配置された複数の桁の上下に、前記桁に直交して配置された複数枚のエッジボードからなり、フォーク差込口を有する平パレットであって、対向する2枚の前記エッジボードの間にデッキボードが斜めに配設されていることを特徴とする平パレット。
[7] 対向する2枚の前記エッジボードの間に前記デッキボードが2枚以上斜めにそれぞれ配設されている前記[6]記載の平パレット。
[8] 対向する2枚の前記エッジボードの間に前記デッキボードが斜めに配設されることにより、直角三角形の形状が形成されている前記[6]記載の平パレット。
[9] 前記デッキボードが長尺状物であり、接合部材を用いて配設されている前記[6]記載の平パレット。
[10] 前記長尺状物が、木材を構成材料として含む前記[9]記載の平パレット。
[11] 前記長尺状物が、金属を構成材料として含む前記[9]記載の平パレット。
[12] 前記エッジボードと前記桁の隙間の形状がいずれも三角形である前記[6]記載の平パレット。
[13] 平パレットを含むパレット構造物であって、前記平パレットが前記[6]記載の平パレットであるパレット構造物。
[14] パレットハウスである前記[13]記載のパレット構造物。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、耐久性及び強度が高く、環境に優しい建築構造及び平パレットを提供する。
【図面の簡単な説明】
【0009】
本発明において好適に用いられる平パレットの一例を模式的に示す図である。
本発明において好適に用いられる図1の平パレットをa方向から見た様子を模式的に示す図である。
本発明において好適に用いられる図1の平パレットをb方向から見た様子を模式的に示す図である。
本発明において図1の平パレットを用いる建築物の好適な態様の一例を模式的に示す図である。
本発明において好適に用いられる平パレットの一例を模式的に示す図である。
本発明において好適に用いられる図5の平パレットをa方向から見た様子を模式的に示す図である。
本発明において好適に用いられる図5の平パレットをb方向ら見た様子を模式的に示す図である。
本発明において好適に用いられる平パレットの一例を模式的に示す図である。
本発明において好適に用いられる図8の平パレットをa方向から見た様子を模式的に示す図である。
本発明においては、好適に用いられる図8の平パレットをb方向から見た様子を模式的に示す図である。
本発明において図8の平パレットを用いる建築物の好適な態様の一例を模式的に示す図である。
本発明において好適に用いられる平パレットの一例を模式的に示す図である。
本発明において好適に用いられる図12の平パレットをa方向から見た様子を模式的に示す図である。
本発明においては、好適に用いられる図12の平パレットをb方向から見た様子を模式的に示す図である。
本発明において図12の平パレットを用いる建築物の好適な態様の一例を模式的に示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
本発明の建築構造は、複数の桁と、前記桁と略直交する方向に並列され、前記桁に固定された複数のエッジボードとを少なくとも有し、2枚の前記エッジボード間に、複数の前記桁を挟み込んで固定することで、矩形に形成された平パレットを複数用いた建築構造であって、前記平パレットが、対向する2枚の前記エッジボードの間にデッキボードが斜めに配設されていることを特長とする。本発明の建築構造は、解体後、運送・梱包用の平パレットとして再利用するのが好ましく、前記平パレットは、1枚の大きさが、例えば、天板および底板の板厚を9mm~30mm、上記桁の板厚を15mm~150mmとし、長さを、全て1100mm程度に形成するのが好ましい。
本発明の平パレットは、間隔をおいて平行に配置された複数の桁の上下に、前記桁に直交して配置された複数枚のエッジボードからなり、フォーク差込口を有する平パレットであって、対向する2枚の前記エッジボードの間にデッキボードが斜めに配設されていることを特長とする。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

株式会社英知
医療ツーリズムシステム
19日前
個人
花立て
1か月前
個人
住宅
1日前
個人
地中収納型止水板
21日前
個人
柱と壁の木造連結構造
23日前
環境計測株式会社
局舎
1か月前
株式会社オカムラ
ブース
2か月前
株式会社オカムラ
ブース
5日前
三協立山株式会社
構造体
1か月前
三協立山株式会社
構造体
13日前
株式会社オカムラ
ブース
2か月前
大成建設株式会社
木質架構
1か月前
三協立山株式会社
建築装置
1か月前
個人
ツリー型太陽光発電システム
12日前
個人
簡易テント係合固定具
26日前
大成建設株式会社
防音建屋
26日前
鹿島建設株式会社
制震架構
13日前
日精株式会社
機械式駐車装置
27日前
株式会社竹中工務店
建物構造
1か月前
株式会社アンビックス
防音室
1か月前
文化シヤッター株式会社
階段
19日前
個人
ブロック及び建築構造物
2か月前
株式会社オカムラ
パネル装置
19日前
文化シヤッター株式会社
階段
今日
株式会社サワヤ
屋根用シート
1か月前
株式会社大林組
制振構造
2日前
極東開発工業株式会社
駐車装置
2か月前
極東開発工業株式会社
駐車装置
2か月前
極東開発工業株式会社
駐車装置
27日前
トヨタ自動車株式会社
充電施設
26日前
積水ハウス株式会社
手摺
21日前
個人
屋根裏の暖気管理システム
1か月前
株式会社竹中工務店
耐震壁構造
1か月前
株式会社大林組
建物構造及び建築方法
1か月前
株式会社大林組
免震構造
1か月前
三協立山株式会社
パネル構造体
13日前
続きを見る