TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2024113783
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-08-23
出願番号
2023018967
出願日
2023-02-10
発明の名称
サンプリングキット
出願人
テルモ株式会社
代理人
弁理士法人桐朋
主分類
C12M
1/26 20060101AFI20240816BHJP(生化学;ビール;酒精;ぶどう酒;酢;微生物学;酵素学;突然変異または遺伝子工学)
要約
【課題】必要量の生体試料を簡便に導出することができるサンプリングキットを提供する。
【解決手段】生体試料を収容可能な収容室38を含み、且つ可撓性を有する収容部32と、前記収容室に前記生体試料を導入するための導入流路34と、前記収容室に収容された前記生体試料を導出するための導出流路36と、を備えたサンプリングキットであって、前記収容部は、複数の部分室42と前記複数の部分室に連通する連通室44とに前記収容室を区画する線状の隔壁40を有し、前記複数の部分室は、前記隔壁の延在方向に沿った第1方向Xに交差する第2方向Yに配列されており、前記連通室は、前記複数の部分室から成る部分室列50に対して前記第1方向に位置すると共に前記導出流路に連通し、前記収容部の一部をクランプすることにより前記部分室と前記連通室との連通を遮断するクランプ部材20が装着可能である、サンプリングキットを提供する。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
生体試料を収容可能な収容室を含み、且つ可撓性を有する収容部と、
前記収容室に前記生体試料を導入するための導入流路と、
前記収容室に収容された前記生体試料を導出するための導出流路と、
を備えたサンプリングキットであって、
前記収容部は、複数の部分室と前記複数の部分室に連通する連通室とに前記収容室を区画する線状の隔壁を有し、
前記複数の部分室は、前記隔壁の延在方向に沿った第1方向に交差する第2方向に配列されており、
前記連通室は、前記複数の部分室から成る部分室列に対して前記第1方向に位置すると共に前記導出流路に連通し、
前記収容部の一部をクランプすることにより前記部分室と前記連通室との連通を遮断するクランプ部材が装着可能である、サンプリングキット。
続きを表示(約 1,000 文字)
【請求項2】
請求項1に記載のサンプリングキットであって、
前記クランプ部材は、前記収容部に対して前記第2方向にスライド可能である、サンプリングキット。
【請求項3】
請求項1に記載のサンプリングキットであって、
前記隔壁は、前記第2方向に間隔を空けて複数設けられている、サンプリングキット。
【請求項4】
請求項1に記載のサンプリングキットであって、
前記収容部には、前記部分室と前記連通室との境界部に前記クランプ部材を案内するガイド部が設けられている、サンプリングキット。
【請求項5】
請求項1に記載のサンプリングキットであって、
前記部分室列の一端に位置する前記部分室である第1部分室の容量と前記連通室の容量とを合計した合計容量は、前記第1部分室に対して前記第2方向に位置する第2部分室の容量と同等又は近似している、サンプリングキット。
【請求項6】
請求項1に記載のサンプリングキットであって、
前記収容部には、前記収容室内の空気を排出するエアベントが設けられている、サンプリングキット。
【請求項7】
請求項6に記載のサンプリングキットであって、
前記導入流路は、前記連通室を介して前記部分室列に前記生体試料を導入し、
前記収容部は、前記部分室列に対して前記第1方向の反対の第3方向に位置すると共に前記複数の部分室に連通する連通路を有し、
前記エアベントは、前記連通路を介して前記複数の部分室に繋がっている、サンプリングキット。
【請求項8】
請求項7に記載のサンプリングキットであって、
前記収容部の他の一部をクランプすることにより前記部分室と前記連通路との連通を遮断する他のクランプ部材が装着可能である、サンプリングキット。
【請求項9】
請求項1に記載のサンプリングキットであって、
前記導入流路は、前記導出流路に繋がっている、サンプリングキット。
【請求項10】
請求項1に記載のサンプリングキットであって、
前記収容部は、軟質素材で構成された第1シート及び第2シートが厚さ方向に重ねられた状態で互いに接合されることにより形成され、
前記第1シートと前記第2シートとの間には、前記収容室が形成されている、サンプリングキット。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、サンプリングキットに関する。
続きを表示(約 1,000 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1には、細胞(生体試料)を収容可能な収容室を備えた細胞保存容器が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
国際公開第2019/004304号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
必要量の生体試料を簡便に導出することができるサンプリングキットが待望されている。
【0005】
本発明は、上述した課題を解決することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
(1)本発明の一態様は、生体試料を収容可能な収容室を含み、且つ可撓性を有する収容部と、前記収容室に前記生体試料を導入するための導入流路と、前記収容室に収容された前記生体試料を導出するための導出流路と、を備えたサンプリングキットであって、前記収容部は、複数の部分室と前記複数の部分室に連通する連通室とに前記収容室を区画する線状の隔壁を有し、前記複数の部分室は、前記隔壁の延在方向に沿った第1方向に交差する第2方向に配列されており、前記連通室は、前記複数の部分室から成る部分室列に対して前記第1方向に位置すると共に前記導出流路に連通し、前記収容部の一部をクランプすることにより前記部分室と前記連通室との連通を遮断するクランプ部材が装着可能である、サンプリングキットである。
【0007】
このような構成によれば、部分室列の一部の部分室と連通室との連通をクランプ部材によって遮断した状態で、部分室列の他の部分室を連通室に開放することができる。これにより、一部の部分室に生体試料を残しつつ他の部分室に収容された生体試料を導出流路に導出することができる。その後、クランプ部材を操作して一部の部分室を連通室に開放することにより、一部の部分室に収容された生体試料を導出流路に導出することができる。よって、必要量の生体試料を簡便に導出することができる。
【0008】
(2)上記項目(1)に記載のサンプリングキットであって、前記クランプ部材は、前記収容部に対して前記第2方向にスライド可能であってもよい。
【0009】
このような構成によれば、クランプ部材の操作が簡単になる。
【0010】
(3)上記項目(1)又は(2)に記載のサンプリングキットであって、前記隔壁は、前記第2方向に間隔を空けて複数設けられてもよい。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
テルモ株式会社
医療器具
14日前
テルモ株式会社
ダイレータ
11日前
テルモ株式会社
廃棄システム
11日前
テルモ株式会社
ガイドワイヤ
18日前
テルモ株式会社
医療システム
21日前
テルモ株式会社
造影カテーテル
18日前
テルモ株式会社
カテーテルシステム
18日前
テルモ株式会社
トレーニング用モデル
11日前
テルモ株式会社
カテーテル組立体および処置方法
18日前
テルモ株式会社
医療用管状デバイスおよびその製造方法
24日前
テルモ株式会社
プログラム、情報処理方法及び情報処理装置
3日前
テルモ株式会社
プログラム、情報処理方法及び情報処理装置
3日前
テルモ株式会社
医療デバイス
20日前
テルモ株式会社
画像診断用装置
24日前
テルモ株式会社
医療器具開発支援方法、機械学習方法、医療器具開発支援装置及びコンピュータプログラム
11日前
個人
セルロース性物質の製造方法
28日前
株式会社ゴーフォトン
PCR方法
今日
松谷化学工業株式会社
澱粉分解物の製造方法
2か月前
SMC株式会社
気体供給装置
10日前
株式会社GSP研究所
miRNA検出方法
1か月前
東ソー株式会社
ポリマーコートビーズの製造方法
2か月前
サッポロビール株式会社
アルコール飲料
1か月前
サッポロビール株式会社
アルコール飲料
1か月前
アサヒビール株式会社
容器詰麦芽発酵飲料
25日前
株式会社エムスタイル
微生物群の賦活化方法
1か月前
新東工業株式会社
培養システム
4日前
学校法人君が淵学園
核酸の部位特異的アシル修飾剤
27日前
新東工業株式会社
培養システム
4日前
東ソー株式会社
免疫グロブリン結合性タンパク質の製造方法
24日前
株式会社渡辺オイスター研究所
脂肪細胞の成長抑制剤
2か月前
ヤマサ醤油株式会社
アルギニン非分解性乳酸菌株の取得方法
17日前
東ソー株式会社
免疫グロブリン結合性タンパク質の製造方法
24日前
サッポロビール株式会社
茶風味アルコール飲料
12日前
学校法人近畿大学
好気性微生物の培養方法および培養器
24日前
サムコ株式会社
ポアデバイス
28日前
株式会社豊田中央研究所
環境核酸モニタリング方法
24日前
続きを見る
他の特許を見る