TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2024110816
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-08-16
出願番号
2023015644
出願日
2023-02-03
発明の名称
車両の燃料改質システム
出願人
マツダ株式会社
代理人
弁理士法人前田特許事務所
主分類
F02M
21/02 20060101AFI20240808BHJP(燃焼機関;熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備)
要約
【課題】車両の搭載に適した燃料改質システムを提供する。
【解決手段】レシプロエンジン3は、吸気行程、圧縮行程、膨張行程、ピストン32の上昇により燃焼ガスが圧縮される再圧縮行程、ピストンが下降する再膨張行程、及び、排気行程を有する6ストロークサイクルを実行し、分解器6は、再圧縮行程における燃焼ガスの熱と圧力とを利用して、炭化水素燃料供給部45から供給された炭化水素燃料をカーボンと水素ガスとに分解し、水素ガス供給部5は、分解器によって生成された水素ガスを燃料として、シリンダ31内へ供給する。
【選択図】図5
特許請求の範囲
【請求項1】
車両に搭載されかつ、シリンダ内のピストンが往復動するレシプロエンジンと、
炭化水素燃料をカーボンと水素ガスとに分解しかつ、前記カーボンを貯蔵する分解器と、
前記分解器へ前記炭化水素燃料を供給する炭化水素燃料供給部と、
前記分解器によって生成された前記水素ガスを燃料として、前記シリンダ内へ供給する水素ガス供給部と、を備え、
前記レシプロエンジンは、
前記ピストンの下降により、吸気ポートを通じて前記シリンダ内に、少なくとも吸気が導入される吸気行程、
前記シリンダ内へ供給された前記水素ガスを含む混合気が、前記ピストンの上昇により圧縮される圧縮行程、
前記混合気の燃焼により前記ピストンが下降する膨張行程、
前記ピストンの上昇により燃焼ガスが圧縮される再圧縮行程、
前記ピストンが下降する再膨張行程、及び、
前記ピストンの上昇により、排気ポートを通じて排気ガスが排出される排気行程を有する6ストロークサイクルを実行し、
前記分解器は、前記再圧縮行程における前記燃焼ガスの熱と圧力とを利用して、前記炭化水素燃料供給部から供給された前記炭化水素燃料を前記カーボンと前記水素ガスとに分解する、車両の燃料改質システム。
続きを表示(約 1,000 文字)
【請求項2】
請求項1に記載の車両の燃料改質システムにおいて、
前記レシプロエンジンは、前記シリンダに連通する第3のポートと、前記第3のポートを開閉する開閉弁と、を有し、
前記分解器は、前記第3のポートに接続され、
前記炭化水素燃料供給部は、前記第3のポート内へ前記炭化水素燃料を噴射する第1インジェクタを有し、
前記開閉弁は、前記再圧縮行程において開弁し、
前記ピストンの上昇により圧縮された前記燃焼ガスと、前記第1インジェクタが噴射した前記炭化水素燃料とが、前記第3のポートを通じて前記分解器へ供給される、車両の燃料改質システム。
【請求項3】
請求項2に記載の車両の燃料改質システムにおいて、
前記分解器は、
前記第3のポートに接続されかつ、その内部に前記炭化水素燃料及び前記燃焼ガスが導入される反応容器と、
前記反応容器内に収容された、触媒の担持体と、
前記反応容器に保持されかつ、前記反応容器内で発生した前記水素ガスを前記反応容器の外側へ透過させる分離膜と、を有している、車両の燃料改質システム。
【請求項4】
請求項3に記載の車両の燃料改質システムにおいて、
前記水素ガス供給部は、前記分解器における前記反応容器の外側に接続される水素ガス通路と、前記水素ガス通路の圧力を、前記反応容器の内側の圧力よりも低下させる減圧部と、を有している、車両の燃料改質システム。
【請求項5】
請求項3に記載の車両の燃料改質システムにおいて、
前記開閉弁は、前記再膨張行程及び前記吸気行程の少なくとも一方において、再び開弁する、車両の燃料改質システム。
【請求項6】
請求項1~5のいずれか1項に記載の車両の燃料改質システムにおいて、
前記水素ガス供給部は、前記水素ガスを前記シリンダ内へ噴射する第2インジェクタを有し、
前記炭化水素燃料供給部は、前記炭化水素燃料を前記吸気ポート内へ噴射する第3インジェクタを有している、車両の燃料改質システム。
【請求項7】
請求項6に記載の車両の燃料改質システムにおいて、
前記第3インジェクタは、前記シリンダ内へ供給する水素ガスが不足する場合に、前記吸気行程において、前記吸気ポート内へ前記炭化水素燃料を噴射する、車両の燃料改質システム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
ここに開示する技術は、車両の燃料改質システムに関する。
続きを表示(約 1,500 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1には、炭化水素をカーボンと水素とに直接分解する装置が記載されている。この従来の分解装置は、触媒が収容された反応器を備えている。炭化水素を含む原料ガスが反応器に供給されると、触媒の反応により生成されたカーボンが触媒に付着する。水素を含む反応ガスは反応器を通過する。反応器下流の水素精製装置は、反応ガス中の水素を精製し、水素濃度を高める。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2022-104521号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
車両(例えば四輪自動車)の技術分野において、カーボンニュートラルへの取り組みが求められている。炭化水素燃料(ガソリン、及び/又は、軽油を含む)を利用するエンジンを搭載した車両においてカーボンニュートラルを実現するためには、エンジンの熱効率の向上、及び/又は、排気エミッション性能の向上に加えて、炭化水素燃料からカーボン(C)又はCO
2
を回収する新たな技術が必要である。
【0005】
炭化水素燃料を利用するエンジンが搭載された車両において、カーボン又はCO
2
を回収しようとすれば、(1)炭化水素燃料の燃焼後にCO
2
を回収する、又は、(2)炭化水素燃料の燃焼前に炭化水素燃料をカーボンと水素ガスとに分解し、カーボンを回収する、ことが考えられる。回収されたCO
2
又はカーボンが車両に貯蔵されることを考慮すれば、CO
2
はカーボンよりも重いため、(2)の方が、車両の燃費性能の点で有利である。また、(2)であれば、水素ガスをエンジンの燃料として利用することも可能である。水素ガスを燃焼させれば、燃焼に起因する炭素酸化物が発生しないという利点もある。
【0006】
そこで、前述した従来の分解装置を車両に搭載することが考えられる。従来の分解装置は、触媒を昇温するための加熱装置を備えている。従来の分解装置が車両に搭載された場合、エンジンの熱を触媒の昇温に利用することが可能である。
【0007】
ところが、水素ガスをエンジンの燃料に使用しようとすれば高濃度の水素ガスが必要である。従来の分解装置は、高濃度の水素ガスを得るために、水素を含む反応ガスから水素を精製するためのPSA(Pressure Swing Adsorption)法による水素精製装置を必要としている。車両に、水素精製装置を搭載することは、車両重量を増大させるという不都合がある。従来の分解装置は、車両の搭載には不向きである。
【0008】
ここに開示する技術は、車両の搭載に適した燃料改質システムを提供する。
【課題を解決するための手段】
【0009】
炭化水素燃料の分解と、水素ガスの分離とを同時に行う膜反応器(Membrane Reactor)を、車両の燃料改質システムに利用することが考えられる。膜反応器は、触媒を利用して炭化水素燃料をカーボンと水素ガスとに分解しながら、分離膜が水素ガスのみを透過させることにより、小型でありながら、高濃度の水素ガスを生成できる。ところが、膜反応器において高濃度の水素ガスを効率的に生成しようとすれば、膜反応器に供給する、炭化水素燃料を含む原料ガスの圧力を高めなければならない。
【0010】
本願発明者らは、レシプロエンジンにおいて、ピストンの上昇によりシリンダ内のガスが圧縮されることに着目して、ここに開示する技術を完成させるに至った。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
マツダ株式会社
車両の制御システム
今日
マツダ株式会社
自動変速機の制御システム
今日
株式会社SUBARU
消音装置
21日前
株式会社SUBARU
排ガス浄化装置
8日前
トヨタ紡織株式会社
樹脂製部品
今日
個人
アンモニアを燃焼させるシステムと方法
8日前
株式会社SUBARU
排ガス再循環装置
10日前
株式会社ミクニ
吸気マニホールド及び船外機
21日前
日野自動車株式会社
燃料噴射装置
2日前
スズキ株式会社
排気再循環システムの制御装置
今日
トヨタ自動車株式会社
車両の振動低減装置
15日前
フタバ産業株式会社
キャニスタ
8日前
ほつま工房株式会社
低温スターリングエンジンの構造詳細
8日前
日産自動車株式会社
内燃機関の吸気システム
1日前
トヨタ自動車株式会社
水素エンジンの制御装置
14日前
トヨタ自動車株式会社
内燃機関の異常判定装置
14日前
トヨタ自動車株式会社
水素エンジンの制御装置
21日前
株式会社デンソー
燃料噴射装置
8日前
スズキ株式会社
車両の制御装置
14日前
日立Astemo株式会社
エンジン制御装置
今日
株式会社豊田自動織機
車両制御装置
14日前
株式会社豊田自動織機
排気システム
今日
スズキ株式会社
車両の制御装置
14日前
トヨタ自動車株式会社
燃料系配管
8日前
スズキ株式会社
内燃機関の制御装置
16日前
株式会社豊田自動織機
エンジンシステム
8日前
株式会社豊田自動織機
内燃機関の制御装置
14日前
トヨタ自動車株式会社
内燃機関、及び内燃機関の制御装置
21日前
スズキ株式会社
気体燃料供給システム
14日前
株式会社クボタ
車載燃料タンク装置、及び多目的車両
10日前
株式会社クボタ
車載燃料タンク装置、及び多目的車両
10日前
スズキ株式会社
エンジンの空燃比制御装置
2日前
株式会社ミクニ
エンジンのスロットル装置
10日前
トヨタ自動車株式会社
水素燃料を用いた内燃機関の燃料噴射制御装置
21日前
日産自動車株式会社
内燃機関のノッキング制御方法および装置
8日前
株式会社セイブ・ザ・プラネット
内燃機関用点火装置および内燃機関
15日前
続きを見る
他の特許を見る