TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024079008
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-06-11
出願番号2022191691
出願日2022-11-30
発明の名称吐出容器
出願人株式会社吉野工業所
代理人個人,個人
主分類B65D 47/34 20060101AFI20240604BHJP(運搬;包装;貯蔵;薄板状または線条材料の取扱い)
要約【課題】 少ない部品点数で比較的安価に製造できるようにした吐出容器を創出することを課題とする。
【解決手段】 外容器11及び内容液の減少に伴い減容変形する内容器12を備える容器本体Aと、使用者の操作に応じて前記内容液を吸い上げるポンプ機構Bと、内容液を吐出する吐出孔61aが穿設された皿体61を備える受け皿部Cとを有する吐出容器であり、前記ポンプ機構Bは、前記容器本体Aに装着される装着筒部21と、前記吐出孔61aに連通する連結筒部25と、伸縮変形可能に設けられると共にその内側に貯留室24aが設けられたポンプ部24と、吸上げパイプ40と、該吸上げパイプ40を垂下設する下筒部31及び前記吸上げパイプ40と前記貯留室24aとの間を連通する連通孔35を備える中栓部材30と、を有して形成されると共に、前記装着筒部21に吐出弁部V1を設け且つ前記中栓部材30に吸入弁部V2を設ける構成とする。
【選択図】 図1
特許請求の範囲【請求項1】
外容器(11)及び内容液が収容されるとともに内容液の減少に伴い減容変形する内容器(12)を備える容器本体(A)と、該容器本体(A)に装着されると共に使用者の操作に応じて前記内容液を吸い上げるポンプ機構(B)と、吸い上げられた前記内容液を吐出する吐出孔(61a)が穿設された皿体(61)を備える受け皿部(C)と、を有する吐出容器であって、
前記ポンプ機構(B)は、前記容器本体(A)の口筒部(13)に装着される装着筒部(21)と、前記吐出孔(61a)に連通する連結筒部(25)と、伸縮変形可能に設けられると共にその内側に貯留室(24a)が設けられたポンプ部(24)と、前記内容液を吸い上げる吸上げパイプ(40)と、該吸上げパイプ(40)を垂下設する下筒部(31)及び前記吸上げパイプ(40)と前記貯留室(24a)との間を連通する連通孔(35)を備える中栓部材(30)と、を有して形成されると共に、前記連結筒部(25)、前記ポンプ部(24)及び前記中栓部材(30)が高さ方向にこの順で配置されており、
前記装着筒部(21)に吐出弁部(V1)を設け且つ前記中栓部材(30)に吸入弁部(V2)を設けたことを特徴とする吐出容器。
続きを表示(約 410 文字)【請求項2】
ポンプ部(24)が、薄肉状の蛇腹で形成されたベロー部材で構成されている請求項1記載の吐出容器。
【請求項3】
吐出弁部(V1)が、連結筒部(25)の内周面に形成された、弁周壁(25a)と、該弁周壁(25a)の下端側に下方に向かって縮径状に形成され弁座部(25b)と、前記弁周壁(25a)の上端側に形成された複数のリブ(25c)と、前記弁座部(25b)と前記リブ(25c)との間を上下方向に移動可能に配置された球体(25d)と、を有して形成されている請求項1又は2記載の吐出容器。
【請求項4】
吸入弁部(V2)が、三点弁により形成されている請求項1又は2記載の吐出容器。
【請求項5】
皿体(61)の上面を覆う上蓋体(62)を設けると共に、該上蓋体(62)に吐出孔(61a)を閉塞する栓体(62a)が突設されている請求項1又は2記載の吐出容器。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、片手操作による内容液の吐出を可能とする吐出容器に関する。
続きを表示(約 1,900 文字)【背景技術】
【0002】
公衆衛生の観点などから手や指をアルコール消毒液等により消毒することが有効とされている。このようなアルコール消毒液等の内容液を手や指に吐出させる手段として、内容液を収容する容器本体と、容器本体に装着されて内容液を吸い上げるポンプ装置と、内容液を受ける液受皿とを有し、片手で受液皿を押下するとポンプ装置が作動して内容液を吸い上げ、液受皿の上に内容液が吐出されるようした液受皿を取り付けた注出容器(以下、「吐出容器」という)が知られている(例えば、特許文献1)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開平11-165757号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかし、特許文献1に示す吐出容器は、その図3等に示されるように、ポンプ装置Cが、取付筒20と、取付筒20に連設された下端部に弁受部30が形成されたシリンダー筒21を有するシリンダー部材C1、下端にピストンPを形成したステム50、吐出弁51及び上端に注出筒76が立設されたステム係合筒52とを具備するピストン部材C2、更にはピストンPを上方に付勢する圧縮バネ61などの多くの部材を有する構成であるため、製造コストを低く抑えることが難しいという問題があった。
【0005】
本発明は、上記した従来技術における問題点を解消すべく、特にポンプ機構を少ない部品点数で構成することで比較的安価に製造できるようにした吐出容器を創出することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記課題を解決するための手段のうち、本発明の第1の手段は、
外容器及び内容液が収容されるとともに内容液の減少に伴い減容変形する内容器を備える容器本体と、該容器本体に装着されると共に使用者の操作に応じて前記内容液を吸い上げるポンプ機構と、吸い上げられた前記内容液を吐出する吐出孔が穿設された皿体を備える受け皿部と、を有する吐出容器であって、
前記ポンプ機構は、前記容器本体の口筒部に装着される装着筒部と、前記吐出孔に連通する連結筒部と、伸縮変形可能に設けられると共にその内側に貯留室が設けられたポンプ部と、前記内容液を吸い上げる吸上げパイプと、該吸上げパイプを垂下設する下筒部及び前記吸上げパイプと前記貯留室との間を連通する連通孔を備える中栓部材と、を有して形成されると共に、前記連結筒部、前記ポンプ部及び前記中栓部材が高さ方向にこの順で配置されており、
前記装着筒部に吐出弁部を設け且つ前記中栓部材に吸入弁部を設けたことを特徴とする、と云うものである。
本発明の第1の手段では、従来に比較して少ない部品点数により構成とすることができるため、吐出容器の製造コストを安価とすることができる。
【0007】
また本発明の第2の手段は、上記第1の手段に、ポンプ部が、薄肉状の蛇腹で形成されたベロー部材で構成されている、との手段を加えたものである。
上記手段では、ポンプ部を簡単に構成することができるため、製造コストを安価とすることができる。
【0008】
また本発明の第3の手段は、上記いずれかの手段に、吐出弁部が、連結筒部の内周面に形成された、弁周壁と、該弁周壁の下端側に下方に向かって縮径状に形成され弁座部と、前記弁周壁の上端側に形成された複数のリブと、前記弁座部と前記リブとの間を上下方向に移動可能に配置された球体と、を有して形成されている、との手段を加えたものである。
上記手段では、押下操作においては貯留室から吐出孔への内容液の吐出を許容し、開放操作においては内容液の吐出停止及び貯留室から容器本体側への内容液の逆流及び外気の流入を止めることを容易に達成し得る。
【0009】
また本発明の第4の手段は、上記第1又は第2の手段に、吸入弁部が、三点弁により形成されている、との手段を加えたものである。
上記手段では、押下操作においては貯留室から容器本体への内容液の逆流及び外気の流入を阻止し、開放操作においては容器本体から貯留室への内容液の移動を容易に達成し得る。
【0010】
また本発明の第5の手段は、上記第1又は第2の手段に、皿体の上面を覆う上蓋体を設けると共に、該上蓋体に吐出孔を閉塞する栓体が突設されている、との手段を加えたものである。
上記手段では、上蓋体を閉蓋状態とすることにより、不使用時に皿体や吐出孔への粉塵の付着を防止できる。
【発明の効果】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

株式会社吉野工業所
耐圧ボトル
20日前
株式会社吉野工業所
液体充填方法
12日前
株式会社吉野工業所
トリガー式液体噴出器
4日前
株式会社吉野工業所
ヒンジキャップ
10日前
個人
構造体
3か月前
個人
収納用具
18日前
個人
衣類カバー
9か月前
個人
半蓋半箱筒
6か月前
個人
物品収納具
11日前
個人
折り畳み製品
8か月前
個人
「即時結束具」
8か月前
個人
開封用カッター
2か月前
個人
掃除楽々ゴミ箱
1か月前
個人
テープホルダー
7か月前
個人
段ボール用キリ
8か月前
個人
爪楊枝流通セット
7か月前
個人
コード長さ調整器
7か月前
個人
折りたたみコップ
2か月前
個人
粘着テープカッタ
8か月前
個人
チャック付き袋体
2か月前
個人
パウチ容器
3か月前
個人
穿孔紐通し結束器具
5か月前
個人
プラスチックバッグ
4か月前
株式会社イシダ
包装装置
6か月前
株式会社KY7
封止装置
7か月前
三甲株式会社
容器
5か月前
個人
粘着テープ剥がし具
1か月前
三甲株式会社
容器
7か月前
個人
チャック付き保存袋
2か月前
積水樹脂株式会社
接着剤
1か月前
個人
伸縮するゴミ収納器
3か月前
三甲株式会社
容器
6か月前
三甲株式会社
容器
5か月前
個人
開口しやすいレジ袋
4か月前
三甲株式会社
容器
9か月前
三甲株式会社
容器
9か月前
続きを見る