TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024075071
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-06-03
出願番号2022186231
出願日2022-11-22
発明の名称化学機械研磨用組成物の製造方法
出願人JSR株式会社
代理人個人,個人,個人
主分類H01L 21/304 20060101AFI20240527BHJP(基本的電気素子)
要約【課題】シリコン窒化膜を含有する半導体基板を高速で研磨しながら、研磨後の被研磨面における表面欠陥の発生を低減できる化学機械研磨用組成物の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る化学機械研磨用組成物の製造方法は、(A)砥粒と、(B)液状媒体とを含有し、pHが1以上5以下である化学機械研磨用組成物の製造方法であって、前記(A)成分と前記(B)成分を含有する組成物へ酸を添加して、前記(A)成分のゼータ電位が0mV以上である分散液を作成する第一工程と;前記第一工程で得られた前記分散液へリン酸エステルを添加して、前記(A)成分のゼータ電位が0mV未満である化学機械研磨用組成物を作成する第二工程と;を有する。
【選択図】なし
特許請求の範囲【請求項1】
(A)砥粒と、(B)液状媒体とを含有し、pHが1以上5以下である化学機械研磨用組成物の製造方法であって、
前記(A)成分と前記(B)成分を含有する組成物へ酸を添加して、前記(A)成分のゼータ電位が0mV以上である分散液を作成する第一工程と;
前記第一工程で得られた前記分散液へリン酸エステルを添加して、前記(A)成分のゼータ電位が0mV未満である化学機械研磨用組成物を作成する第二工程と;
を有する、化学機械研磨用組成物の製造方法。
続きを表示(約 390 文字)【請求項2】
前記第一工程において、前記分散液のpHが4以下である、請求項1に記載の化学機械研磨用組成物の製造方法。
【請求項3】
前記第一工程において、10℃~60℃で攪拌する、請求項1に記載の化学機械研磨用組成物の製造方法。
【請求項4】
前記第2工程において、10℃~40℃で攪拌する、請求項1に記載の化学機械研磨用組成物の製造方法。
【請求項5】
前記リン酸エステルが、下記一般式(5)で表される化合物である、請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の化学機械研磨用組成物の製造方法。
TIFF
2024075071000006.tif
28
147
(式(5)中、R

は炭素数2以上7未満の炭化水素基を表し、nは0以上2未満であり、mは1又は2である。)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、化学機械研磨用組成物の製造方法に関する。
続きを表示(約 1,200 文字)【背景技術】
【0002】
化学機械研磨(Chemical Mechanical Polishing、以下「CMP」ともいう。)法は、半導体製造工程、特に、多層配線形成工程における層間絶縁膜の平坦化、金属プラグ形成、埋め込み配線(ダマシン配線)形成において活用されている。このような半導体製造工程では、シリコン酸化膜や緻密で誘電率の大きいシリコン窒化膜などが絶縁膜の材料として使用され、これらの材料を高速に研磨するだけでなく、高平坦性と低欠陥のバランスの取れた研磨特性が要求される。
【0003】
このようなバランスの取れた研磨特性を実現すべく、例えばシリコン窒化膜を研磨するための研磨用組成物(スラリー)が検討されている(例えば、特許文献1~2参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2008-235652号公報
国際公開第2017-057155号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
近年の半導体基板の更なる微細化に伴い、シリコン窒化膜を含有する半導体基板を高速で研磨しながら、研磨後の被研磨面における表面欠陥の発生を低減させる必要があり、これらの2つの特性を両立できる化学機械研磨用組成物が要求されている。
【0006】
本発明に係る幾つかの態様は、上記課題の少なくとも一部を解決することで、シリコン窒化膜を含有する半導体基板を高速で研磨しながら、研磨後の被研磨面における表面欠陥の発生を低減できる化学機械研磨用組成物の製造方法を提供するものである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明は上述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下のいずれかの態様として実現することができる。
【0008】
本発明に係る化学機械研磨用組成物の製造方法の一態様は、
(A)砥粒と、(B)液状媒体とを含有し、pHが1以上5以下である化学機械研磨用組成物の製造方法であって、
前記(A)成分と前記(B)成分を含有する組成物へ酸を添加して、前記(A)成分のゼータ電位が0mV以上である分散液を作成する第一工程と;
前記第一工程で得られた前記分散液へリン酸エステルを添加して、前記(A)成分のゼータ電位が0mV未満である化学機械研磨用組成物を作成する第二工程と;
を有する。
【0009】
前記化学機械研磨用組成物の製造方法の一態様において、
前記第一工程において、前記分散液のpHが4以下であってもよい。
【0010】
前記化学機械研磨用組成物の製造方法の一態様において、
前記第一工程において、10℃~60℃で攪拌してもよい。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

JSR株式会社
成膜方法
9日前
JSR株式会社
成膜方法
9日前
JSR株式会社
成膜方法
9日前
JSR株式会社
感放射線性組成物及びパターン形成方法
16日前
JSR株式会社
化学機械研磨用組成物及び化学機械研磨方法
6日前
JSR株式会社
液晶配向剤、液晶配向膜、液晶素子、重合体及び化合物
1か月前
JSR株式会社
液晶配向剤、液晶配向膜及びその製造方法、並びに液晶素子
3日前
JSR株式会社
液晶配向剤、液晶配向膜及びその製造方法、液晶素子、重合体並びに化合物
5日前
JSR株式会社
有機EL素子用封止剤、硬化膜、有機EL素子及び有機EL素子の製造方法
1か月前
JSR株式会社
液晶配向剤、液晶配向膜及びその製造方法、並びに液晶素子及びその製造方法
3日前
JSR株式会社
液晶配向剤、液晶配向膜及びその製造方法、並びに液晶素子及びその製造方法
16日前
JSR株式会社
樹脂組成物、化合物(Z)、基材(i)、光学フィルターおよびその用途
10日前
東レ株式会社
二次電池
24日前
ユニチカ株式会社
負極集電材
24日前
ローム株式会社
磁気部品
6日前
エイブリック株式会社
半導体装置
6日前
マクセル株式会社
電池
5日前
オムロン株式会社
電磁継電器
6日前
オムロン株式会社
電磁継電器
9日前
オムロン株式会社
電磁継電器
16日前
オムロン株式会社
電磁継電器
6日前
中国電力株式会社
変圧器取付具
5日前
株式会社半導体エネルギー研究所
電池
2日前
日本特殊陶業株式会社
保持装置
6日前
日本特殊陶業株式会社
保持装置
2日前
東レ株式会社
有機粒子およびフィルム
12日前
日本特殊陶業株式会社
保持装置
2日前
株式会社カネカ
太陽電池
2日前
日本航空電子工業株式会社
構造体
16日前
ローム株式会社
半導体装置
12日前
オムロン株式会社
スイッチ
9日前
オムロン株式会社
スイッチ
9日前
株式会社デンソートリム
電子装置
3日前
株式会社東京精密
シート剥離装置
2日前
ローム株式会社
半導体装置
16日前
株式会社ダイヘン
蓄勢装置
3日前
続きを見る